最新投稿記事

白井健三さん「失敗も面白みに変わるかも」体操から見い出す自分らしい正解【単独インタビュー】

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

内村航平さんインタビュー>>内村航平さんが追求する”素人目線” 競技ではない体操の見せ方【単独インタビュー】

元体操選手の白井健三さんは、選手時代と今とで、“失敗”に対する捉え方の変化を感じている。

点数で評価され、順位を争う競技の場では「失敗してはいけない」という心持ちにならざるを得なかった。

自身が出演する内村航平さんプロデュースの体操イベント「体操展」(12月30日開催)では、「失敗も面白味に変わるかもしれない」と考えている。

このイベントが、体操を絵画のように見せるというコンセプトのため、「自分らしい正解」を模索する場にもなるからだ。

白井さんはハフポストの単独インタビューに応じ、「白井健三らしさ」とは何かや、挑戦し続けるマインドを語った。

白井健三さん白井健三さん

「失敗も面白みに変わるかも」

白井さんにとって、この「体操展」は、3月にあった内村航平さんの引退試合『KOHEI UCHIMURA THE FINAL』に続いての出演となる。

多くの観衆の前での演技したことを「懐かしい喜びでした」と振り返る。

「世界選手権で超満員の会場でやらせてもらったりとか、そういった記憶が自分の中で蘇ってくるような時間でした」

『KOHEI UCHIMURA THE FINAL』が競技会形式だったのに対して、体操展は「美術展や絵画は見る人によって感じ方がある。体操もそういう風に見てもらいたい」という内村さんの考えが反映されている。

プログラムも、多くの人に親しまれているラジオ体操を組み込んだり、体育の授業でお馴染みの跳び箱の「進化の過程」を表現したりする内容を取り揃えた。

心持ちや準備も競技とは違う。

「自分自身が気づけていない可能性があると思うので、色々な体操と呼ばれる分野に触れていきたいなという気持ちがすごく強いです」

「今まで難しい技に挑戦するだけと思っていたところを、いろんな視野の広さを持って、練習というか遊びですよね。準備段階でどれだけ遊べるかが大事だと思います」

競技の場では“失敗”は減点の対象となる。だがその失敗ですら、見る人を魅了させることができるのではないかと考えている。

「『今までは絶対に失敗してはいけない』というモチベーションで臨んでいたのが、もしかしたら失敗も皆さんにとって面白味に変わるかもしれないですし、そこの捉え方の違いも大事にしていきたいです」

インタビューに応じる白井健三さんインタビューに応じる白井健三さん

「白井健三らしさ」って何?

白井さんは11月のイベント発表会見で「自分らしさを出すのは得意だと思う。白井健三らしさを出すよう意識したい」と話していた。

白井さんが考える「白井健三らしさ」とは何か。

「とにかく全力で何事に挑戦できること」と言い切る。

3月の『KOHEI UCHIMURA THE FINAL』では、白井さんは唯一引退した出場者だった。それでも、自身の名前のついた大技「シライ」を4種類やってのけた。

「普通だったらそこまで頑張らないというか、ケガのリスクを考慮して、もう少し簡単な技を選ぶと思います」

体操の新技は、主要な国際大会で初めて成功させた選手の名前がつく。難しい技に挑み続けるのが現役時代からのスタイルだった。だからこそ6つもの新技を残した。

「普通の人だったら絶対挑戦しないよねというレベルまで、自分がいろんな仕事やイベントに挑戦させてもらっている。それがいまの自分らしさかなと思います」

内村航平さん現役引退イベントで、跳馬の演技をする白井健三さん=3月12日、東京体育館内村航平さん現役引退イベントで、跳馬の演技をする白井健三さん=3月12日、東京体育館

「その人の良さを評価したい」

白井さんは2021年に競技を引退し、現在は母校・日本体育大学の助教と男子体操競技部のコーチを務めている。

コーチを志したのは現役中の大学院時代。

同じ環境で練習する後輩の大学生に、アドバイスや試合に向けた調整の仕方を教えるようになったことがきっかけだ。

「後輩や(新しく)入ってきた学生が『あの時健三さんに言ってもらったこれがけっこう良くなってきました』『こんなこと意識したら試合できました』と、すごい笑顔で言ってくれたりして。その喜びが自分の試合の成功よりも大きくなっていったんです」

自分らしさを大切にしてきた白井さんは、指導者となったいま、「その人の良さを評価したい」という思いを強く持っている。

「技ができるからOKではなくて、例えば技の違うやり方を覚えられたからこの子は素晴らしい。できるまで一生懸命諦めずに練習できたところが素晴らしい。その子の人間としての良さを評価したいという思いがすごく強い」

「過程は人それぞれ。技を覚えたからじゃなくて、覚えるまでに辿った道がどういうものだったか大事にして指導に当たっています」

「KOHEI UCHIMURA THE FINAL」の公開練習でも、白井さんは他の選手たちに声をかけ、鼓舞する様子が印象的だった。

そうした振る舞いが、自分がリラックスする方法にもなっているという。

「もともと選手の時から、人と話したり、意見を外に出したりしていくことがリラックス効果につながってすごく調子が良くなると分かっていたので、ああいう緊張する場面だからこそたくさんの人と話して、いろんな人に声かけをしてました」

挑戦し続けるマインド

白井さんはインタビュー中、「挑戦」という言葉を繰り返した。

国際大会で誰も成功させたことのない技に挑み続け、初の成功者として自分の名前のついた新技は6つを数える。

チャンレンジを恐れないマインドはどう生まれたのか。白井さんは「自分の体操のどこが強みかをよく分かっていたのがよかった」と語る。

「航平さんや田中佑典さんのような誰にも負けない美しさは僕にはないですけど、挑戦心、勇気、度胸というのは誰にも負けない自信がある。試合の中でそういったところを理解して出せたというのが、のちのち自分の名前がついた技の出現につながったのだと思います」

全力で、何事にも挑戦する。

競技を離れても変わらない「白井健三らしさ」は、この「体操展」で存分に発揮されるはずだ。

白井健三さん白井健三さん

…クリックして全文を読む

オリジナルサイトで読む : ハフィントンポスト
白井健三さん「失敗も面白みに変わるかも」体操から見い出す自分らしい正解【単独インタビュー】

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。