最新投稿記事

小林陵侑選手ら日本チームの滑走順と放送時間は?スキージャンプ男子団体【北京オリンピック】

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

小林陵侑選手。個人ではノーマルヒルで金・ラージヒルで銀メダルを獲得した

北京オリンピックは2月14日、スキージャンプ男子・男子団体決勝(ラージヒル)が行われる。日本からは小林陵侑(こばやし・りょうゆう)選手など4人の選手が出場する。

テレビ放送はNHK総合で日本時間午後7時半から始まり、午後9時から10時まではNHK Eテレで放送される。

11チームが参加する男子団体。ジャンプ競技はこれが北京オリンピックでの最後の戦いになる。

■参加チームと滑走順一覧(決勝1回目)

決勝1回目の参加チームと滑走順は、以下の通りだ。

1.中国

2.アメリカ

3.チェコ

4.ROC(ロシアオリンピック委員会)

5.スイス

6.ポーランド

7.日本

佐藤幸椰選手→中村直幹選手→小林潤志郎選手→小林陵侑選手

8.スロベニア

9.ノルウェー

10.オーストリア

11.ドイツ

決勝の1回目、日本は全体の7番目に滑走する。佐藤幸椰選手が4人の中で1番初めに飛び、個人ノーマルヒル金・個人ラージヒル銀メダルを獲得した小林陵侑選手が4人目となる。

日本勢それぞれの登場は、佐藤幸椰選手が7番目、中村直幹選手が18番目、小林潤志郎選手29番目、小林陵侑選手が40番目となる。

※滑走順は、競技開始までに変更される場合があります。

日本はこの種目で過去3つの大会でメダルを獲得している(※1994年リレハンメル・金、1998年長野・金、2018年平昌・銀)。

長野オリンピック・スキージャンプ団体表彰式で金メダルを胸に歓声に応える(右から)船木和喜さん、原田雅彦さん、斎藤浩哉さん、岡部孝信さん=長野市(1998年2月撮影)

北京では長野大会以来の金メダル獲得を狙う。

…クリックして全文を読む

オリジナルサイトで読む : ハフィントンポスト
小林陵侑選手ら日本チームの滑走順と放送時間は?スキージャンプ男子団体【北京オリンピック】

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。