最新投稿記事

【APEX】ローセンシは60%キーボード使うしかない?

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

最近の投稿

caf40aa0e94970f243705e1a14fdea2e_t.jpeg

105: 名無しさん@APEX 2021/08/05(木) 22:42:51.28

ローセンシになるためにテンキーレスキーボード買ったけど相変わらずマウスぶつかりまくるわ
ローセンシは60%キーボード使うしかない?

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

109: 名無しさん@APEX 2021/08/05(木) 23:03:24.20

>>105
言ってる事は解るがマウスとキーボードの間を広くするしか無い。踏ん反り返ってプレイしてないか?
112: 名無しさん@APEX 2021/08/05(木) 23:15:46.70

>>109
若干後ろにもたれ気味にプレイしてるわ
なんでわかるんだ
117: 名無しさん@APEX 2021/08/05(木) 23:20:15.53

>>112
ある程度腕乗せたほうが安定するぞ
基本脚折り曲げて立てた状態でプレイするから机との距離が遠くて手首ちょっとまでしか机に乗せてないけど、真面目にやるときは手~肘の真ん中ぐらいまで乗せてる
エイムの安定感と動かしやすさが全然違う
128: 名無しさん@APEX 2021/08/05(木) 23:58:35.19

>>112
後ろに重心が有ると腕の幅(自由度)が狭くなる。やや前傾にすると腕の幅の自由度が上がる。まあ要するにマウスとキーボードが離れても対応しやすくなる
133: 名無しさん@APEX 2021/08/06(金) 00:06:19.84

>>128
なるほどね
机の位置が肘より高いから後傾姿勢だったけど前傾姿勢に矯正するかー
110: 名無しさん@APEX 2021/08/05(木) 23:06:24.62

>>105
机を広くするんだよ
111: 名無しさん@APEX 2021/08/05(木) 23:11:08.39

色々調べてみるとコントローラー?のほうがエイムアシストついてるって情報あるんだけどマジ?
コントローラー勢のほうがつよいの?
115: 名無しさん@APEX 2021/08/05(木) 23:18:39.41

>>111
何もなしだとマウスの方がエイムしやすいからね
118: 名無しさん@APEX 2021/08/05(木) 23:20:52.89

>>111
PCのコントローラーは0.4、コンシューマは0.6のアシストが付く
どちらが強いかはあなた次第…かな
近距離ではコントローラの方が強いかもしれないけど、自分は初めてのマウスでのゲームが楽しいからマウス一択
119: 名無しさん@APEX 2021/08/05(木) 23:21:06.58

>>111
キーマウに慣れて、いつの日かPAD批判するまでがセット
130: 名無しさん@APEX 2021/08/05(木) 23:59:20.48

>>111 PAD有利な超希少なというか唯一のFPSそれがAPEX
113: 名無しさん@APEX 2021/08/05(木) 23:16:42.81

振り向きを求めて机の半分はマウスパッドになった
これでもミドルセンシくらいだけど


Source: 爆NEWゲーム速報
【APEX】ローセンシは60%キーボード使うしかない?

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。