2、ファミコンというテレビゲームの生誕
3、ゲームボーイという持ち歩きハードの登場
4、プレステ、サターンという3D(奥行き)表現の登場
5、ゲームがネット対戦出来るドリームキャスト
6、Wiiの全身型ゲーム
7、VR
後は蛇足みたいなもんだよな?
if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
document.write(”);
} else if( navigator.userAgent.indexOf(‘Android’) > 0 ) {
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}
今までと違った体験はできるけど、一発モノだから継続性が無い
そこに入れるなら タッチパネル~スマホアプリ や
ソシャゲ/ガチャ によるマネタイズの変化あたりも
VRは確かにバーチャルボーイと変わらんか。
タッチパネルは別に無くても問題ないでしょ。グラフィックの進化みたいなもんだと思う。
ソシャゲもネット対戦に入るでしょ。
2Dか3Dかはゲームの表現力
ボタンからスティックそしてジャイロは操作方法
カセット・CD・DVD・BR・DL・サブスクは配信方法やマネタイズ
一概にゲームの進化といってもいろんな要素で考えないとうっすい考察になつちゃうよ
だから「本当の意味での」進化にした。
もちろん細かく分類すれば切りがないほど進化してるけど、じゃあそれがゲームの面白さの本質として本当に重要な進化なのかが大切。
だからそこをそれぞれの人が考えて話すスレだ
今見てる世界にビルの合間とかからドラゴンが現れてそのまま違う世界に入っていって倒す
VRの世界で人と会うこともできるし、実際に会ったらARで装備を身につけてるように見える
もう何が現実かわからんね
そこまでは出来るとしてもまず普及しないとな
電脳コイルの世界が現実になるときのハードル
グラの良さや現実と見分けがつかないリアルさとかに拘りたい人も要するに没入感が得られると信じてそう言ってるんでしょ
自分はショボグラでも没入感は得られると思うんだよね
グラフィックの究極はマトリックスの世界なのかもしらんね。
頭に電気流して仮想空間で冒険する
ロード時間と価格のバーターでプラマイゼロ扱いだから挙がってなくてもセーフ(謎理論)
仮想空間を現実に持ってくる方向でARゴーグルとかホログラムとかそういった方向かな
同一ベクトルの進化ではないけどゲーム体験の選択肢が増える感じで
新宿の猫みたいな奴か。
そこの進化でスマホゲームも入るだろう
うーん…あれってコントローラのボタンが増えたとか3Dスティックになったとかジャイロが付いたとかとさほど変わらないレベルの進化だと思うなぁ。Wiiリモコンの類いな気がする
それはインターフェースの進化だがそれもゲーム機と同じぐらい重要だと思うな
ゲームに無くても問題ないという点では微妙な気がする。
DSのヒットがないとスマホゲーの時代はもっと遅かったから影響はでかいぞ
スマゲーも要はネット対戦の延長じゃないか?3Dスティック無くても問題ないゲーム沢山あるよ。
ただ、勿論進化の一つではあるとは思うけど。
3Dスティックが無いと今のゲームの大半はまともにプレイ出来ないんだが
そうだな、だから
>4、プレステ、サターンという3D(奥行き)表現の登場
ここにN64が入ってないことがおかしいんだよね
PSの功績はディスクメディアのほうであって、3Dの功績はセガサターンと64(完成系)と言ったほうが的確
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1628651135/
Source: 爆NEWゲーム速報
【雑談】ゲームの本当の意味での進化を考えてみるwwwwww