【悲報】河野太郎デジタル大臣、上から目線でデジタル知識をひけらかすもレベルが低すぎて炎上wwwwwwww

1: 通りすがりのコメンテータ

「悪名高い」フロッピーディスク全廃へ 行政手続きのアナログ規制

 河野太郎デジタル相は14日の閣議後の記者会見で、撤廃を進めてきた「アナログ規制」のうち、法令などでフロッピーディスクの提出を求めていた行政手続きが6月中に全廃されると明らかにした。

 フロッピーディスクをはじめとするアナログの行政手続きは、河野氏が2022年8月のデジタル相就任直後から問題視し、撤廃に着手。英BBC放送が「日本は時代遅れの技術に固執するオフィス文化でも悪名高い」と報じるなど、海外からも注目されてきた。
https://mainichi.jp/articles/20240614/k00/00m/010/162000c

24: 通りすがりのコメンテータ
>>1
レーザーディスクがアナログだったのは意外だった

60: 通りすがりのコメンテータ
>>24
レーザーディスクもピットで記録してるんだからデジタルだよ。

128: 通りすがりのコメンテータ
>>1
FAXはアナログだろ。
だから中継センターが必要無く、震災でも送信元と送信先だけで通信が成立する。

131: 通りすがりのコメンテータ
>>128
回線交換とアナログを同一視しちゃいかん。
FAXの符号化はTIFF圧縮というれっきとしたデジタル処理。

316: 通りすがりのコメンテータ
>>1
アナログ=古い
デジタル=新しい
って意味で言ってんだろ

354: 通りすがりのコメンテータ
>>316
つまりA/Dコンバータを通したら新しくなる!?

window.googletag = window.googletag || {cmd: []};
googletag.cmd.push(function() {
googletag.defineSlot(‘/21153358,23070844741/242270’, [300, 250],
‘div-gpt-ad-1710222211462-0’).addService(googletag.pubads());
googletag.pubads().enableSingleRequest();
googletag.enableServices();
});


☆おすすめ記事☆

var pbanner_max_view = 10;
var pbanner_noimg_skip = 1;
var pbanner_order_limit = 50;
var pbanner_random = 1;
var pbanner_sort = 1;
var pbanner_img_height = 150;
var pbanner_img_width = 300;

続きを読む
オリジナルサイトで読む : あじあニュースちゃんねる
【悲報】河野太郎デジタル大臣、上から目線でデジタル知識をひけらかすもレベルが低すぎて炎上wwwwwwww

toua2chdqn