最新投稿記事

知ってた?電池・ライターの正しい捨て方。ライターは注意点も、ゴミ清掃芸人が発信

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

最近の投稿

合わせて読みたい>>マニキュアの正しい捨て方に「知らんかった!」の声。ゴミ清掃芸人「よくビンで出されているけど…」

「ゴミ清掃芸人」として知られるお笑いコンビ・マシンガンズの滝沢秀一さんが1月18日、自身のX(@takizawa0914)を更新。電池とライターがまとめて「資源の日」に出されていたといい、正しい捨て方について発信しました。

ライター、電池は何ごみ?ライターは注意点も

滝沢さんが住んでいる地域では、電池は不燃ごみ、ライターはまとめてわかりやすく不燃ごみで出すようです。

しかし、滝沢さんの投稿によると、資源の日に大量の電池とライターがビニール袋に入れられて出されていたそうです。特にライターについては「引火の恐れがあるので、配慮してくれると嬉しいです!」と呼びかけました。

この投稿を見た人たちからは、「きちんと分別しなければと思った」「電池は電気屋の集配ボックスに持って行きます」などといったコメントが寄せられていました。

例えば、東京都北区では乾電池は不燃ごみ(その他不燃ごみ)に分類されています。ライターも不燃ごみですが、「その他の不燃ごみとは別の袋に入れてください」と記載してありました。

(ごみの分別方法は住んでいる自治体によって様々です)

…クリックして全文を読む

オリジナルサイトで読む : ハフィントンポスト
知ってた?電池・ライターの正しい捨て方。ライターは注意点も、ゴミ清掃芸人が発信

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。