最新投稿記事

LINEで別れ話をするのはあり?なし?直接言うべきかどうかを考察

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

付き合っている相手と別れたいとき。あなたが恋人との別れ話を切り出すならLINEで伝えますか? それとも直接会って言うべきでしょうか。 

LINEで別れ話をするのは「あり」か「なし」か賛否両論ある今回のテーマ。直接会って話すべきだと思いつつLINEで伝える理由や、別れ話をLINEでされた場合の気持ちに焦点に当てて考察していきます!

恋愛占いアプリ「アルカナ」を無料でダウンロード!

目次

LINEで別れ話をするのは「あり」の理由とは?

「LINEで別れ話をするのは誠実ではない!」と否定しがちですが、別れを決断した立場になると「あり」だと思えることに気づきました。

・会うと気持ちが揺らぐ
・付き合った期間が短いとき
・遠距離の場合
これらの3つの項目について深堀りして、LINEで別れ話に至る理由を考えていきましょう!

会うと気持ちが揺らぎ別れ話を切り出せなくなるから

別れを決断するに至る過程で「他に好きな人ができたから」「相手の問題点が一向に改善されない」「気持ちが冷めた」などの理由が挙げられます。別れ話を切り出すきっかけとしてLINEでならはっきりと伝えることができるから。会って直接言おうものなら相手に泣かれ問い詰められ別れられなくなってしまうこともあるでしょう。

泣かれたからといって優しくするのも期待を持たせることになり、ただ問題を後回しにしているだけ。別れたい気持ちが変わらないのであれば、直接会うよりもLINEではっきり言うことが後腐れなく別れられるのです。

付き合った期間が短いとき 直接会って話すのは重い

マッチングアプリで出会った人や友達期間がなく知り合ってすぐ付き合い始めたカップルなど。お互いのことを深く知る前に別れに至る場合がありますね。「お試しで付き合ってみたけど好きになれなかった……」「相手の嫌な面ばかりが目につく」など、2人の関係性を築く前に別れ話をするときはLINEが多いようです。

別れ話をされた側も「悲しいけど出会えてよかった」「幸せになってね」と感謝の言葉で円満に別れます。付き合いが浅い場合はお互い「この先別れそうだな……」と感じているからこそ別れ話を切り出されても冷静に対処できるのでしょう。

直接会って話したいと伝えると「ちょっと重い、ごめんね」などと返信がきたり、既読スルーされることも。付き合ったばかりでLINEで別れ話をされたなら深追いしないほうが傷つかずにいられるはずです。

遠距離恋愛の場合はLINEで伝えてから直接会う

遠距離恋愛がうまくいかない理由として、相手がピンチのときすぐ駆けつけられないことが挙げられます。身近な人に心変わりしやすく気持ちも冷めてしまいがち。遠距離恋愛を続けていくと「会う頻度が極端に減った」「長電話が減り短い文章のLINEが増えた」など別れの前兆があるでしょう。

別れ話をLINEで伝えてから電話で話し合い、どうしても会って話したいとなれば直接会います。なぜ始めから直接会って別れ話をしないのか? 「せっかく交通費をかけて会いにいくのに別れ話をされたらショックが大きい」「別れるなら会いにいかなかった」と遠距離ならではの感情を抱きやすようです。

LINEで別れ話をするのは「なし」の理由とは?

上述では「あり」の理由をお伝えしました。では反対に直接会って言うべきと考える理由を挙げてみましょう!
・LINEで別れ話をされる側は辛い
・直接会って話し合うべき!
この項目を深掘りして「なし」の理由を考えてみましょう!

LINEで別れ話をされた側の気持ちを考えてほしい

突然短文で送られてくる「別れ」の言葉を受け入れがたく、理由を聞いても無視されたり電話をしても応答せずLINEでしか受け答えしてくれないことも……。会って話したくても「ごめん」の一言しか言わなかったり、一方的に終わらせられたと感じてしまうこともあるでしょう。

「直接会って理由を聞きたい!」「会えば気持ちが変わるかもしれない」と期待も虚しく、別れを受け入れるしかありません。

直接会って話し合いもできない人とは思わなかった!

「LINEで別れ話をするなんて相手に失礼だ」「話し合いもできないとは失望した」など悲しみが怒りに変わってしまうこともあるでしょう。話し合いも叶わない終わり方に納得できません。LINEで別れ話を切り出したとしても、相手がどうしても会いたいと懇願するときは直接会って話し合いをすることも必要になるでしょう。

【LINEで別れ話】別れ話をする側は「あり」される側は「なし」

別れを決断し相手がどんな反応でも気持ちが揺らがないのであれば、相手から恨まれるのも覚悟でLINEで別れ話をするのが正解でしょう。会って泣かれたり情がわいて付き合い続けることになる可能性も。好きではない人と付き合い続けてもお互い幸せになれません。

逆に別れ話をされる側に立つと、「話し合いたい」「理由を聞きたい」「会いたい」と直接会って話し合うことを望むのです。でもLINEで別れ話をしても直接会っても悲しい気持ちは変わりません。

別れ話をする側は気持ちがないのにズルズルと付き合い続けるのは優しさではないと考えLINEで別れ話を切り出し、別れ話をされる側は直接会って話すことが誠実だと考える。「あり」か「なし」かはそのときの立場により変わるということです。

AppBank.netを盛り上げてくれる「エンタメライター」を募集!詳しくは下記の記事をご覧ください♪

こちらをクリック!

今イチオシのゲームは『グリムライト』



『グリムライト』は、童話の世界を守るために戦うファンタジーRPG!

「隠れた良作」「神ゲー発掘」とレビューされるほど大人気の本作!

下記より無料でインストール可能ですよ〜!

「グリムライト」無料DLはコチラ!

オリジナルサイトで読む : AppBank
LINEで別れ話をするのはあり?なし?直接言うべきかどうかを考察

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。