最新投稿記事

横浜ラーメン 響家@大森(特製まぜそば)

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

訪問日時:2023/09/09

大森で用事を済ませ、
近場の店に行くことにした。

横浜ラーメン 響家

5月24日OPEN。
北村家@青葉台の姉妹店らしい。
大森駅東口からすぐの物件で、
場所は良好。

店内は先客2名。
厨房を囲むL字型カウンター13席。
失礼ながら家系にしては
しつらえ他がとてもきれい。

券売機に向かう。

スープが美味しいという
ラーメンのつもりだったけど、
まぜそばのボタンを押していた。。

席に着くと、麺の固さだけ聞かれ、
普通でお願いした。
なんか、スタッフさんの笑顔が自然で
とっても感じいいね。

お品書きには説明も。

まぜそば食べ方指南書も。

そそ。
最初はそのままがいいと思うデス。
まぜそばは味のグラデーションも楽しみの一つ。

胡椒、おろしニンニク、豆板醤、おろし生姜、
ごま、酢が常備されている。

ラー油も供された。

4分後到着。

コロチャーシュー、青ねぎ、刻み玉ねぎ、
揚げ干しエビ、温玉が乗っている。

麺が見えないのがいいね。

その麺をすくい上げると、

店主さんが大好きという
酒井製麺の麺は安定の弾力と味。

混ぜて、いただきます。

ウ(⦿⦿)マ~~~!!!
うほ。
これ、すっげー美味しい!

タレの味、鶏油の香り、
それぞれの具との相性。
すべて計算し尽くされているようだ。

そして、評判の燻製香豊かなチャーシュー。

これ、すごいね。
もっともっとほしい。
250円でもトッピングする価値ありかと。

味変はいろいろ試したけど。

酢、にんにく、豆板醤は少量なら合う。
ごま油に支配されてしまうラー油は私には不要。
タレ、鶏油、などの香りが特徴のこのまぜそばは
温玉さえもそれに奏効しているようで、
食べ進めても飽きることもないので、
味変は必要ないかもしれない。

最後はライスが必須にも思えるけど、
今日はやめておいた。

感じよく見送られ、
店の貼り紙を再度眺め、

ラーメンを食べに来なくては
と思うのだった。
そのときはチャーシューと海苔増しをしよう。

お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


154

実食感想
実食メニュー:特製まぜそば800円
スープの種類:ー
麺の種類:中太ストレート
具:チャーシュー、ねぎ、玉ねぎ、揚げ干しエビ、温玉
スープの余韻:ー
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:ー
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:絶対ラーメンをいただきに来たいです。

.

オリジナルサイトで読む : ぼぶのラーメン紀行
横浜ラーメン 響家@大森(特製まぜそば)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。