2月17日に開幕戦を迎えるJリーグ。J1のオープニングマッチを飾るのが、昨シーズン優勝した横浜F・マリノスと川崎フロンターレの一戦です。昨シーズン優勝した横浜F・マリノスは2連覇を目指しシーズンに挑む。そこで、今回は横浜F・マリノスの2023シーズンの戦力と注目選手を紹介していきます。
目次
- 1. 横浜F・マリノスについて
- 2. 2023年の横浜F・マリノスの戦力
- 3. 横浜F ・マリノスの注目選手
- 3.1. エドゥアルド選手
- 3.2. アンデルソン・ロペス選手
- 3.3. 植中朝日選手
- 3.4. 山根陸選手
- 3.5. 藤田譲瑠チマ選手
- 4. まとめ
横浜F・マリノスについて
横浜F・マリノスは、神奈川県横浜市・横須賀市・大和市をホームタウンとし、日産スタジアムが本拠地のサッカークラブ。J1リーグ・天皇杯・Jリーグカップの全てでタイトルを獲得。今まで下位リーグへの降格がない強豪チーム。
2023年の横浜F・マリノスの戦力
シーズンオフに主力選手の移籍が相次ぎ、それぞれなポジションで不安要素が残る。新戦力は若手選手を中心に獲得。チームの年齢層が下がり、昨シーズン同様、ターンオーバー制で新戦力や若手選手がブレイクすれば、ベテラン選手への負担も減り、全体的にパフォーマンスレベルが上がっていくでしょう。
今シーズンは、若手選手の台頭やブレイク寸前の有望選手が活躍できると優勝に近づくチームに成長できます。
横浜F ・マリノスの注目選手
今シーズンの横浜F・マリノスは若い選手が増えました。チームの優勝には外国人選手・ベテラン選手・若手選手全ての活躍が必須です。その中でも注目の選手5人を紹介していきます。
エドゥアルド選手
1人目に紹介するのはエドゥアルド選手。昨シーズンから横浜F・マリノスに加入。23試合に出場し、守備の要として活躍。エドゥアルド選手は、センターバックとして高いビルドアップ能力やボール奪取・ディフェンス能力・足元の技術の高さが特徴です。
フリーキックの精度も高く、得点を決める能力もあり、Jリーグベストイレブンに選出された経験もあるセンターバックのエドゥアルド選手。
今シーズンも、昨シーズン同様チームの守備の要として、最小失点に抑えつつ得点に絡むプレーでチームの勝利に貢献できる活躍を期待しています。
アンデルソン・ロペス選手
2人目に紹介するのは、アンデルソン・ロペス選手。昨シーズンは、28試合に出場し、11得点を記録。チームの攻撃の中心選手として活躍。今シーズンも得点力に中もが集まるアンデルソン・ロペス選手は、フィジカルが強く、ヘディングの技術の高さや、確実に決めるシュート力が特徴の選手。フォワードとしての能力を兼ね揃えている万能プレイヤーとして昨シーズンを超える得点を決めてほしいです。
今シーズンも、多くのゴールを決め、チームの勝利に貢献する活躍を期待しています。
植中朝日選手
3人目に紹介するのは、今シーズンVファーレン長崎から移籍してきた植中朝日選手。昨シーズンVファーレン長崎では28試合に出場し5ゴールを記録。2021シーズンは、10ゴールを記録。得点能力に優れており、世代別日本代表に選ばれている経験もある実績十分な選手です。
また、ドリブルやチャンスを作るプレーもできる選手なので、様々なポジションで起用される可能性もある為、チームの戦術に早く慣れることが重要になってきます。今シーズンは、攻撃面で植中選手の特徴を発揮しチームを優勝に導いてほしいです。
山根陸選手
4人目に紹介するのは、昨シーズン堂々たるデビューを飾った山根陸選手。高卒1年目として迎えた昨シーズンは14試合に出場。十分な存在感を発揮し迎える2年目は、新たな試みに挑戦しています。ケガ人や体調不良の選手が増え、本職のボランチだけではなくサイドバックにも挑戦中。複数ポジションできる選手として活躍できれば1年目より出場機会が増え、山根選手の成長に繋がっていくでしょう。
U-19日本代表にも選ばれており、代表でも複数ポジション出来ればA代表に選べる日も遠くはない。2年目として迎える今シーズンは、昨年以上の活躍が期待されプレッシャーもかかると思いますが、山根選手らしいプレーで活躍してほしいです。
藤田譲瑠チマ選手
最後5人目に紹介するのは、藤田譲瑠チマ選手。昨シーズンから加入し、28試合に出場。藤田譲瑠チマ選手は、中盤で相手の攻撃の芽を摘む守備力・的確なパスでチャンスを演出・そしてスピードを生かした突破力。どの力も優れていて、20歳とは思えない強い精神力を持っているのも藤田譲瑠チマ選手の魅力です。
藤田譲瑠チマ選手は、世代別日本代表だけではなく、A代表にも選出され期待度が高まっている。今シーズン、横浜F・マリノスの守備・攻撃の両面で中心の藤田譲瑠チマ選手の活躍を期待しています。
まとめ
J1リーグ2連覇を目指す横浜F・マリノスは、昨シーズン同様主力選手の相次ぐ移籍により、チームの若手選手の活躍が必須。今シーズン、新戦力選手の加入でチームの若返りが進みスタメン争いが激化。若手選手の活躍が目立つ横浜F・マリノスが勝ち残るためには、選手のコンディションが関わってきます。
様々な選手の活躍で一人一人の負担が減り、コンディションに繋がりチームの勝利にも直結する為、1試合1試合がむしゃらなプレーで勝利を掴み取って欲しいです。
オリジナルサイトで読む : AppBank
【Jリーグ】間もなく開幕のJリーグ! 横浜F・マリノスは2連覇を達成できるか?!