最新投稿記事

女性に対する暴力をなくすために。SNSで性犯罪・性暴力にあったらどうしたらいい?【イラスト】

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

関連記事>>「性暴力を受けた」と相談された。私たちはどんな対応をすれば良いの?【イラスト】

※この記事には性暴力に関するイラストや描写が含まれます

11月12日〜25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間で、内閣府が性犯罪や性暴力に悩む人に相談するよう呼びかけ、被害をなくすための啓発に取り組んでいます。

内閣府男女共同参画局によると、性犯罪・性暴力被害者の相談件数は増加傾向にあります。また、近年では、SNSでの性暴力被害の相談も増えているといいます。

そんな中、内閣府「性暴力に関するSNS相談支援促進調査研究事業」の公式Twitter(@curetime1)は11月13日、SNSでの性犯罪・性暴力の事例を紹介するイラストを投稿しました。

「ゲーム内で知り合った人が会えないと言ったら脅してきた」

「SNSの有名人とつながったら、わいせつ行為を強要された」

「SNSでオシャレな写真を撮ってる人にモデルを依頼されたけど、なんだかおかしい」

そんな時、Curetimeは「SNSで知り合った相手に、会うことを強要される、わいせつ行為を強要される、断ると脅してくるなど、、 誰にも言えず悩んでいませんか? 被害に心当たりのある方はCuretimeに相談してください。 秘密は守ります」と呼びかけています。

▼内閣府「性暴力に関するSNS相談支援促進調査研究事業」 Curetime

相談時間:24時間365日(17〜21時はチャット、それ以外の時間はメールで相談可能です)

チャットのみ、外国語での相談も受け付けています。

…クリックして全文を読む

オリジナルサイトで読む : ハフィントンポスト
女性に対する暴力をなくすために。SNSで性犯罪・性暴力にあったらどうしたらいい?【イラスト】

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。