最新投稿記事

【唖然】令和の小学生さん、もう「ランドセル」すら背負えなくなってしまうwwww

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

school_textbook_omoi_girl (1).png

1: パリピがお送りします 2022/06/14(火) 07:34:27.11 ID:Nzp7+cjG0

この国の行く末が心配でしょうがないねぇ・・・

3: パリピがお送りします 2022/06/14(火) 07:34:52.07 ID:Nzp7+cjG0

何が散歩セルだ
6: パリピがお送りします 2022/06/14(火) 07:36:20.77 ID:bfcoW60A0

その結果として男の平均身長下がりまくりだからな
これから大人になるガキはみんな貧弱もやしよ
9: パリピがお送りします 2022/06/14(火) 07:37:13.31 ID:Nzp7+cjG0

>>6
もうだめだこの国
7: パリピがお送りします 2022/06/14(火) 07:36:23.69 ID:bXTlg0Rm0

なお昭和の小学生は900gしか背負ってない模様
令和キッズは2kg
33: パリピがお送りします 2022/06/14(火) 07:43:30.03 ID:wJ1KFWp3M

>>7
平均5.6Kgや
39: パリピがお送りします 2022/06/14(火) 07:44:40.97 ID:bXTlg0Rm0

>>33
拾ってきたのが平成30年やからデータ古いんかも
一 大正大学の白土健教授によると、小学一年生から三年生の児童二十人のランドセルの重さを量ったところ、最高で九.七キログラム、最も軽くても五.七キログラムあり、平均は約七.七キログラムであったとのことである。
56: パリピがお送りします 2022/06/14(火) 07:47:58.91 ID:5h085F3x0

>>7
いや時代が進むんやから重くなっていくのは当たり前やん
66: パリピがお送りします 2022/06/14(火) 07:51:24.42 ID:bXTlg0Rm0

>>56
小学生が昭和から令和で2倍のサイズになってたら問題ないんやろけどな
8: パリピがお送りします 2022/06/14(火) 07:36:26.20 ID:+NjjuWtJa

ガキが生意気にランドセル引きずってんじゃないよ
12: パリピがお送りします 2022/06/14(火) 07:37:35.95 ID:ujy81vsXa

最近のガキ軟弱すぎてやばいな
13: パリピがお送りします 2022/06/14(火) 07:37:48.21 ID:o6mTtf1Aa

リュックサックをキャスターケースに変えてるだけやんなあれ よっぽど荷物多くなきゃリュックの方が便利やろ
16: パリピがお送りします 2022/06/14(火) 07:39:16.75 ID:bXTlg0Rm0

2kgは教科書4教科だけの重さやった
ランドセル全体だと6~10kgみたいやな
17: パリピがお送りします 2022/06/14(火) 07:39:26.92 ID:Tlso2aoaa

今の子は教科書とか机に置きっぱなしに出来んのやろ?
19: パリピがお送りします 2022/06/14(火) 07:40:11.85 ID:b5LjERDg0

君ら子供おらんからわからんやろうけど今の子らは分厚いタブレットパソコンとかも入れるからランドセルクソ重い
21: パリピがお送りします 2022/06/14(火) 07:41:00.18 ID:6lo8AmTA0

ランドセルは虐待 肩に食い込むわあのゴミ構造
22: パリピがお送りします 2022/06/14(火) 07:41:03.81 ID:CwLkdEKD0

最近のガキは人間荷物運びで楽をするなら背負う引っ張るやなく、両手で押すやと知らんのよな
ジジババと同居しとらんから
23: パリピがお送りします 2022/06/14(火) 07:41:09.83 ID:+LBTUQyH0

夏は水筒2L持っていってたからとんでもなかったわ
74: パリピがお送りします 2022/06/14(火) 07:55:18.15 ID:QKSqUITja

>>23 あー今の子は水筒持参なのか そら重いわ
25: パリピがお送りします 2022/06/14(火) 07:41:41.99 ID:AkH8QfxWM

40年生きてきて一番快適だったのが小学校のころのランドセルだったわ
大人になっても使っていいなら毎日あれで会社行きたいくらい便利
頑丈でなんでもはいるし軽くて
会社でもまとまってるから場所も取らないし
27: パリピがお送りします 2022/06/14(火) 07:42:06.45 ID:XzIX73yEa

散歩セルずるいしワイらもスーツケースで出勤しようや
28: パリピがお送りします 2022/06/14(火) 07:42:16.10 ID:g+5Q1QQX0

ランドセル重すぎて歩行が崩れてる小学生多すぎ問題
29: パリピがお送りします 2022/06/14(火) 07:42:24.15 ID:9izZCdAuM

教科書なんて机に置いとけよ

引用元: ・https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655159667/

var xhr = new XMLHttpRequest();
var bmlist_url = ‘//blog.seesaa.jp/contents/bmlist_paripinews.net.txt’
xhr.open(“GET”, ‘https:’ + bmlist_url, false);
xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + (location.pathname == ‘/’ ? ‘/index.html’ : location.pathname);
if (blacklist.match(url)) {
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

オリジナルサイトで読む : パリピにゅーす
【唖然】令和の小学生さん、もう「ランドセル」すら背負えなくなってしまうwwww

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。