最新投稿記事

【悲報】入社して3年の会社が廃業するらしい・・・

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

1:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:33:45.301 ID:oVrMsli00.net
退職金は基本給の24ヶ月分くれるるとのこと
2:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:34:29.634 ID:hB6Oxa6Oa.net
悪くないじゃん
3:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:34:30.947 ID:S4mIoR180.net
たった3年の在籍でそんなにもらえるのか
ラッキーだな
4:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:35:03.238 ID:oVrMsli00.net
就活したくないけどちょっとニヤけた
5:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:36:19.524 ID:bfwldCnwp.net
廃業するくせに余裕あんな
創業者が仕事嫌になって廃業とか?
8:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:36:59.493 ID:LmtJyruO0.net
>>5
計画倒産ならそんなもん
事業売るほどじゃないけどそこそこ黒字って会社
9:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:37:06.949 ID:oVrMsli00.net
>>5
材料屋が廃業して材料が入って来なくなった
16:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:38:28.022 ID:bfwldCnwp.net
>>9
あらー
7:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:36:34.162 ID:oVrMsli00.net
あと3月末まで居ないと自己都合扱いになるらしい
10:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:37:31.615 ID:hB6Oxa6Oa.net
>>7
有休使って転職活動だな
14:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:38:07.551 ID:oVrMsli00.net
>>10
しばらく遊ぶんだ…
正直怖い
21:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:41:27.778 ID:hB6Oxa6Oa.net
>>14
まあ3月まで居るんだろうが、無職状態は続けない方がいいぞ。
あと退職して一週間経てば再就職手当というボーナスもある
失業保険は使わなくて済むならそれに越したことはない
28:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:45:09.191 ID:oVrMsli00.net
>>21
たぶん怖くて遊べないから結局就活する事になる
11:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:37:39.954 ID:h/ccuismM.net
どんな会社か知らんが基本給をめちゃ低にして加給でまかなってるような会社だと悲惨
15:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:38:25.733 ID:oVrMsli00.net
>>11
それです

var search_str = “社”;

12:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:37:41.789 ID:vkdcAMO30.net
連鎖倒産ならぬ連鎖廃業か
13:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:38:05.751 ID:R426d7WN0.net
運いいな
まだ若いだろうし余裕で再就職できるだろ
羨ましい
17:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:39:44.344 ID:knIOz1YS0.net
まあ幸運だろ
24ヶ月転職できないとかないし
18:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:40:03.724 ID:OQZxKg+t0.net
コロナでって言えばブラック企業以外は理解してくれるしすげーいいじゃん
19:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:40:27.620 ID:LmtJyruO0.net
25くらいだろ?
有給とりながら就活してもなんとかなる
ダメでも倒産なら失業保険すぐに出るし
20:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:41:17.898 ID:oVrMsli00.net
>>19
20です
家賃補助が8万出てる
その他手当諸々
26:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:43:54.464 ID:LmtJyruO0.net
>>20
といっても24ヶ月もらえれば一年はどうにかなるだろ
もうエージェント登録してすぐに就活はじめな
その前に決まれば自己都合でやめればいい
27:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:44:22.266 ID:oVrMsli00.net
>>26
自己都合だと退職金無くなる
29:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:46:57.314 ID:LmtJyruO0.net
>>27
退職金は3月以降に就職できなかった時の保険として考えとけ
長いこと見るのであれば就職見つかれば退職金よりそっち優先
話し合いができるようならなら4月以降に調整してもらえ
22:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:41:43.379 ID:lz/rXawx0.net
お前がその材料屋引き継げよ
23:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:41:57.360 ID:F/DhfBA10.net
退職金貰いすぎだろ
24:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:42:13.802 ID:mZpBhrxZa.net
しかも雇用保険も長くもらえるから、派遣切りとか倒産で失職するのってほんと焼け太りなんだよな
悲惨なのはパワハラとかセクハラで自己退職したとき
25:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:43:34.215 ID:oVrMsli00.net
いい会社だったからこれよりキツイとこ行けないよ…
30:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:48:33.265 ID:LmtJyruO0.net
それと下手に退職金もらうと
翌年の住民税やら保険代上がるから注意しとけ
32:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:50:09.232 ID:gFWpgZARa.net
就職活動するにしても無駄に間空いてると印象悪いし退職した次の日から働けるように動いたらいいんじゃ無いかな
34:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:51:32.184 ID:vkdcAMO30.net
ま、しばらく羽を伸ばせよ
35:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:51:52.226 ID:h0tonANw0.net
24ヶ月分も所得になるから翌年気をつけなきゃ
36:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:54:11.026 ID:LmtJyruO0.net
基本給を18と仮定して
24ヶ月と1から3月までの給与
486万、手当や残業代考えたら500万こすな
住民税めっちゃ上がるぞ
50:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 11:40:42.402 ID:1eZOTPXXp.net
>>36
ついでに論破しとくと退職金は分離課税だから給与所得とは分けて課税されるのでこれも間違い
37:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:57:47.344 ID:9gMxmv990.net
普通に得したんじゃね
38:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:58:43.499 ID:9gMxmv990.net
2年以上勤めてるし、自分で辞めたわけじゃないし、まだ若い
転職先なんていくらでも見つかるよ
39:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 10:59:27.762 ID:oVrMsli00.net
税金関係は計算して出してくれた
源泉徴収してくれるらしい
40:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 11:01:37.660 ID:4SfcZ48+d.net
>>39
それわ所得税ですよ^〜
45:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 11:14:46.138 ID:oVrMsli00.net
>>40
住民税と所得税計算した表にしてくれたよ
源泉徴収するかは選べるらしい
41:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 11:01:44.834 ID:1eZOTPXXp.net
税金だの早く働けだの言うやつは嫉妬だろ
普通に貰ったほうがいいぞ
住民税は額面の10%しか取られない
500万なら50万残しとけばいいだけ
42:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 11:03:51.539 ID:LmtJyruO0.net
嫉妬とかではなく一度間を作ると再就職厳しくなるんだよ
特に資格も学もない人間は早く次に行った方がいい
だからベストは早いうちに次を見つけて勤務日を4月以降に調整すること
43:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 11:05:28.120 ID:1eZOTPXXp.net
>>42
これも嘘だからな
これやると失業給付と再就職手当が貰えなくなる
一番いいのは退職して離職票をハローワークに出してから内定を貰うほうがいい
47:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 11:16:45.599 ID:oVrMsli00.net
>>43
3月は仕事無くて税金やら制度やらの勉強会するらしいからあんまり心配してないよ
49:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 11:23:59.986 ID:MZMh97+nM.net
>>43
やるじゃん
44:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 11:06:27.015 ID:L4kRBH+Ma.net
材木屋なら知り合いに大工とかいるんだろうから建設組合紹介してもらえ
組合費はかかるが職域国保に入れば保険料定額かつ低額で済むから
46:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 11:16:10.991 ID:IUSmVnold.net
退職金500万もくれるのか
48:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 11:23:46.633 ID:YXlHzaR5a.net
裏山
しばらくニート出来るな
52:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 11:49:44.731 ID:fRz3bFza0.net
何が一番嫌って他行ってまた一年生からやり直さなきゃならん事だな
3年目なんて仕事にも慣れてきて雑用も後輩に押し付けられて尚且つ責任もない一番楽な時期なのにまた下っ端からやり直しとか最悪じゃん
54:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 12:14:53.291 ID:R1N6Ea4Za.net
今の時代3年で退社だと数万円程度だったり全く出ない会社も普通にあるしある意味あたりかもな
俺のとこは厚生年金の脱退一時金が退職金制度兼ねてたから4年働いて退職で25000円だったわ
53:イケイケ速報がお送りします:2021/11/17(水) 11:51:00.222 ID:JeDBL+0x0.net
お前ら詳しすぎ

var sync_number = 2;

入社して3年の会社が廃業するらしい
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1637112825

var search_str = “夫”;

オリジナルサイトで読む : イケイケ速報
【悲報】入社して3年の会社が廃業するらしい・・・

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。