最新投稿記事

【衝撃】職場に一人はいるアルバイトなのにめちゃくちゃ働く人の正体がこちらwwwwwwwww

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

yaruki_moeru_businessman.png

1: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 05:41:34.97

アルバイトのクセに社員くらい働くやつの正体
一体なんなんや?

2: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 05:41:49.74

奴隷
3: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 05:42:45.59

サボるより働いたほうが楽
64: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 06:30:45.03

>>3
これ
サボるのにも精神力いる
4: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 05:42:54.05

何が嫌ってそういう奴「手空いてるんやったら◯◯やっといて」って仕事振ってくるから面倒やねん
21: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 05:55:22.54

>>4
嫌味なく勝手にやってるだけなら素直に賞賛できるんやけどな
果ては自分ルール作り出して仕事増やすからアホかって思う
シフト制のバイトでほとんどきついノルマもない仕事で巻き込んでくんなって感じや
23: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 05:59:27.20

>>21
その通りや
アルバイトやねんから究極何もせずに時間が過ぎればそれ以上のことは無いのにお前のその湧きどころ不明なバイタリティ押し付けて来るなと思うわ
37: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 06:15:39.66

>>21
自分ルール云々はほんまにそうや
非正規ごときが無駄に張り切るのはよくないし迷惑や
70: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 06:32:57.70

>>37
短期バイトとかで周りに出来るんですアピールして仕切ろうとする奴ほんまウザいわ、3日やで?適当にやっとけや
5: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 05:43:03.72

一般ニッポン人定期
6: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 05:43:59.66

バイトリーダー的な奴な
7: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 05:44:00.31

社員の方が楽やぞ
8: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 05:44:33.39

トーカツ君やでそいつ
9: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 05:45:42.71

やりがい搾取
10: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 05:46:06.33

学生ならわかるけどフリーターならただのアホ
16: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 05:49:45.88

>>10
逆やろ
正社員に誘われた事あるからフリーターこそ頑張るべきや
19: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 05:52:05.52

>>16
そないにやる気あんならフリーターなんかならずに普通に働けよ
20: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 05:53:59.03

>>16
バイトから社員採用とかろくでもない会社ばっかりやろ
普通に就活した方がええで
22: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 05:56:57.48

>>20
でも内定とれない無能は非正規から成り上がるしかないな
零細正社員と大企業非正規のどちらかだと迷うな
11: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 05:46:43.68

でも何故か休みの日に正社員面接を受けて非正規から抜け出そうとしない
12: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 05:47:44.85

いざというときに楽に動けるからやろ
正社員とか一年契約縛りやん
13: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 05:49:13.52

>>12
それ契約社員やろ
14: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 05:49:17.65

労働に対して前向きなんやろ
そういう奴は人生に対しても前向きだから損ばかりでもない
15: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 05:49:41.12

ただのばか
17: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 05:50:13.44

暇な時間より働いていた方が時間立つの早いからな
18: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 05:50:36.59

これうちの最強メンバーじゃないっすか
24: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 06:00:31.84 R

せやな
25: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 06:01:32.84

その職場で社員に上がりたいんだろ
26: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 06:03:01.34

バイトであってもベストはつくそうや
サボり癖がつくで
27: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 06:04:39.11

>>26
ノルマ、マニュアル以上のことはしないぞ
30: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 06:09:56.33

>>26
ベストって何やねん
別に言われたことやったらやるけど手空いてる時にわざわざ自分で仕事探して動くのは社員の仕事やん
同じレベルのこと求めるなら同じくらい給料くれな割に合わんわ
43: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 06:17:26.75

>>30
言われたことしかやらないは癖になるでマジで
正社員になっても抜けない
49: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 06:21:58.59

>>43
正直もう癖になってるわ
自分でも怠けてるのは分かるけどただのバイトやしモチベーションも気合いも無いから一生治らんと思うわ
28: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 06:06:20.22

こいつのせいでしんどい思いする
29: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 06:08:48.38

どうでもよくね?
31: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 06:10:39.51

あいつワイより働いて同じ時給やニチャーってしてるだけでええやん
32: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 06:11:43.78

別に普通に働いてるだけや
お前が無能なんやで
33: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 06:12:37.81

手抜くと疲れるんやない
34: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 06:13:18.73

働いた方が時間の流れ早く感じるからってだけやで
36: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 06:15:05.20

>>34
これ
39: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 06:16:14.01

>>34
これやな
ぼーっとするなら動いとるほうがマシ
スマホいじれるならそっちのがええけど
40: 風吹けば名無し 2020/01/01(水) 06:16:25.09

中途半端に頑張ったからリーダーされて病んだわ
適当にやるのが一番やで

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1577824894/

Source: GAMAG
【衝撃】職場に一人はいるアルバイトなのにめちゃくちゃ働く人の正体がこちらwwwwwwwww

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。