スマートキッチンスケール「Foodiet scale」は栄養管理が手軽に。栄養データは文部科学省の「日本食品標準成分表 2020年版」を採用。アプリからカロリーや栄養解析結果を確認できます。
自宅で食事する機会が増えたことで、食べるものを管理しやすくなりました。自分の身体をつくっている食べ物の成分をチェックして栄養管理できれば、健康づくりや仕事のパフォーマンス向上が図れそうです。正確に管理したいのはやまやまだけど、毎回食品成分表で調べて栄養価を計算するのはめんどうです。
現在machi-yaにてプロジェクト実施中の「Foodiet scale」なら、このプロセスを肩代わりしてくれます。マートキッチンスケールをレンタルできたので、使ってみてわかった魅力を紹介します。
- アプリを立ち上げてすぐにつながる
- 食材の重さを量ってみた!
- アプリでは栄養解析結果や栄養成分が確認できる
- コンパクトなので扱いやすい
- 【Amazonタイムセール祭り】まもなく終了!セールのうちに買い足したいmicroSDが64GBで1,255円、お風呂で使えるAnkerスピーカーが20%オフ!
- 【Amazonタイムセール祭り】ボダムのおしゃれなダブルウォールグラスが43%オフ、詰替え用アタック抗菌EXが42%オフなどお買い得に
- 「働きがいのある会社」1位の企業に聞く、組織変革に必要な3つのこと
- ルンバ、popIn Aladdin買うなら今!【Amazonタイムセール祭り】QOLが格段に上がる「生活家電」勢ぞろい
- 【Amazonタイムセール祭り】夏を楽しもう!ビニールプールが3,000円台、Tシャツが1,000円台、ミニ冷蔵庫が約1万円など
- デジタルリスクから身を守るには?テレワーク時代のセキュリティ対策
- SDGsって何だっけ? 「EARTH MALL with Rakuten」で未来を考えながら買い物してみた
- オフィスワークとリモートワークの良いとこどり「ハイブリッドワーク」という働き方
- 食材を載せると栄養価がわかるスマートキッチンスケール登場!
- 1年を10年分に? 「時間の流れ」を遅くする方法
- 朝の習慣は3種類つくるのが理想。その理由とは?
- 全部2000円以下! 速攻リフレッシュできるマッサージツール7選|Amazonタイムセール祭り
- 共有:
- いいね:
- 関連
アプリを立ち上げてすぐにつながる
まず驚いたのが、初期セッティングのシンプルさです。「Foodiet」アプリをインストールして簡単なユーザー登録。キッチンスケールのスイッチを入れると、すでにアプリとデバイスがつながった状態に。キッチンスケール上の重さがリアルタイムにアプリ側にも表示されます。キッチンスケール導入の手間はほぼゼロで、すぐさま食事記録が始められます。
食材の重さを量ってみた!
キッチンスケールで食材の重さを量ってみました。食材を載せて、アプリに重さが表示された状態で食材名を検索して選びます。
スライダーを重さに合わせて登録すれば、栄養価の計算結果が確認できます。検索結果には、生や皮、ゆで…といったオプションも表示してくれますよ!
表示されない食材に関しては自分で登録もできます。よく食べるメニューやお弁当なども、あらかじめ登録しておくと便利かも。
アプリでは栄養解析結果や栄養成分が確認できる
アプリでは、カロリー、タンパク質、脂肪、炭水化物の1日総量が把握できて、グラフ表示で傾向がわかります。摂取カロリー計算だけじゃなく、気になるほかの食品成分まで自動で計算してくれるのは栄養管理上とてもありがたいです。運動やダイエットに励んでいる人にとって特に重宝するんじゃないでしょうか。
脂質の組成や各種ビタミンなど、食材のさらに詳細な栄養成分に関しても一覧が確認できます。表示される栄養データは、文部科学省の「日本食品標準成分表 2020年版」を元にしたものです。
コンパクトなので扱いやすい
重さ441g、サイズ21 x 18cmとコンパクト。最大500gまで測定可能です。キッチンスケールの設定は「UNIT」ボタンから。重さの単位が変更できます。
カラーはWhiteとBlackの2色となっていますので、キッチンの雰囲気に合うものを選べますよ。
マートキッチンスケール「Foodiet scale」は現在machi-yaにてクラウドファンディングに挑戦中になります。執筆時点では、一般販売予定価格4,400円の約35%OFF、2,860円の超早割コースが選択可能となっていました。栄養管理を始めたい方は量って記録するスマートキッチンスケールをぜひお試しください。プロダクトの詳細については、以下のキャンペーンページでチェックできます。
>>スマホアプリで栄養管理できるキッチンスケール 「Foodiet scale」
Image: grapples
Photo: 山田洋路
Source: machi-ya
Source: ライフハッカー
栄養管理ができるスマートキッチンツールを使ってみた!