最新投稿記事

郵便局「硬貨をATMに預けるときは110円取ることにするわw」

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

最近の投稿
E59BB0E381A3E3819F_E794B7E680A7.png

1: ちーん 2021/07/02(金) 16:42:32.78 ID:ikZBkAGwd

◆ ATM硬貨預払料金の新設
ゆうちょ ATM での貯金のお預け入れ・払戻しに硬貨を伴う場合、硬貨預払料金がかかります。

<硬貨を伴うお預け入れ>(税込)
1~25枚 110 円
26~50枚 220 円
51~100枚 330円

<硬貨を伴う払戻し> (税込)
1 枚以上 330 円

※ 硬貨を伴うお預け入れで、預入金額がATM硬貨預払料金以下となる場合は、お取り扱いできません。
※ ATM硬貨預払料金は、通常貯金または通常貯蓄貯金の残高からいただきます。
※ ATMでの硬貨のお取り扱いは、1回のお預け入れにつき100枚までです。
※ 複数回に分けて手続きをされる場合、枚数の合算はいたしません。1回の手続きごとに料金がかかります。
※ ATMでのお預け入れ・払戻し以外のお取り扱い(通常払込み等)には、ATM硬貨預払料金はかかりま
せん。(通常払込み・ゆうちょ Pay-easy(ペイジー)サービスのご利用にあたって、現金でお支払いの
場合は、税公金・義援金の場合を除き、別途加算料金(110 円/件)がかかります)
※ 次の場合、ご利用枚数にかかわらず、料金は110円です。
1 貯金担保自動貸付けをご利用中の通常貯金へのお預け入れまたは貸付けを伴う払戻し
2 口座貸越による自動融資をご利用中の通常貯金へのお預け入れまたは融資のご利用を伴う払戻し

ええんか?
4: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:42:48.35 ID:nASMY0Cud

は?
6: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:42:57.05 ID:SYBmBZo4d

酷すぎ
7: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:43:02.44 ID:R1ojBBbxd

うわあ・・・
9: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:43:10.49 ID:jdFU4s3er

ゆうちょなんて使ってる奴おらんやろ
10: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:43:14.21 ID:nRxIdSmBd

もう小銭いらんわ
11: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:43:20.19 ID:+LjSjpZmd

なんやこいつ・・・
12: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:43:22.35 ID:M2I/tZjM0

硬貨なんて預けるやつおらんやろ
13: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:43:24.78 ID:CHOcT6s20

窓口が無料ならええかな
32: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:44:45.35 ID:3Ppbi/vSd

>>13
窓口も有料に決まっとるやろ
14: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:43:26.22 ID:1hz9NO1zd

オワコン国家
16: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:43:33.92 ID:/dcUjJARd

頭おかしい
17: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:43:36.34 ID:7/MObI0Hr

1円110枚入れたらどうなるんや
34: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:44:48.89 ID:Noub3x0F0

>>17
貯金 110円
手数料 -110円

これが通帳に記載される

18: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:43:40.40 ID:ib0QV0bqd

やめろ
21: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:43:43.69 ID:nd36oYPg0

窓口で入金するわ
22: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:43:49.91 ID:ujAH8YQmd

神社おわた
24: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:43:58.87 ID:jGqrwx09d

どうすんのこれ・・・
25: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:43:59.64 ID:044/si/Yr

ネット銀行ですら改悪続いてるんやしもう無理やろ
27: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:44:05.37 ID:HC51WypPd

28: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:44:08.32 ID:BaL4yqm20

ゆうちょほんまくそ
29: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:44:15.82 ID:3Ppbi/vSd

やりたい放題や
30: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:44:33.84 ID:cLHbl1CDD

これが美しい国やぞ
31: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:44:41.00 ID:2sCineduM

むしろ硬貨出てくる入れられるATMを見たことない
41: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:45:10.91 ID:3RICV3pv0

>>31
郵便局に行ったらあるぞ
47: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:45:38.24 ID:P+W4AzTZ0

>>31
JAバンク
ゆうちょ銀行
56: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:46:35.00 ID:D3tGk1f2r

>>31
出てくるATMは見たことないが入れられるATMなんてたくさんあるやろ
営業時間外だと入れられないとかあるけど
68: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:47:53.73 ID:P+W4AzTZ0

>>56
地方だけど市で1番大きい局だからか硬貨出し入れ可能だぞ
35: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:44:52.13 ID:qF2y+znhM

言うほどATMで硬貨使うか?
36: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:44:58.80 ID:JGIUW/8Ra

まぁ良いんじゃねえか?小銭処理としてたまに使ってたけど明らかに後の奴に迷惑かかってたしな こんくらいは受け入れる
37: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:44:58.90 ID:zpdJYm3eM

ゆうちょは完全にオワコンと化した
38: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:45:07.02 ID:G8xn6AEK0

もう一回国営化しろよ
40: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:45:10.54 ID:e1g232p0x

ゆうちょの硬貨に手数料かからんとこが強みやったのに
46: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:45:36.40 ID:xalKk98D0

手数料取らないゆうちょを頼みにしてたやつ多かったやろ
どうすんのやこれから
53: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:46:26.52 ID:nd36oYPg0

>>46
っていうか田舎者が相当困るで
48: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:45:59.23 ID:AFb7eqjP0

時間まで削られてて草

ATM 硬貨取扱時間帯の変更
ゆうちょ ATM での硬貨のお預け入れ・払戻しが可能な時間帯を、平日 7 時から 18 時のみに変更
いたします。

50: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:46:10.85 ID:G2zYOZpo0

残り880円…
165: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:57:31.54 ID:4i7jmdIe0

>>50
入金してんじゃねーよハゲ
52: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:46:20.44 ID:4eyZHBPAd

郵便局は減給厳しいから地方には左遷させられた態度の悪い無能ばかりやで
できることをできんできん言い張る給料泥棒
58: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:46:46.21 ID:Dr2fI4Mn0

すまん、ゆうちょ使ってる馬鹿おる?
60: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:46:55.55 ID:2fG2/Ozzr

学生時代は百円単位で下ろせるからって皆愛用したもんよ、悲しいなあ
61: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:47:00.51 ID:4eyZHBPAd

郵便局は1度解体した方がええわ
企業体制が古すぎる
62: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:47:02.41 ID:jcj46BtHr

ワイIT系中小法人、事業内容が分からないって理由でゆうちょ口座拒否される
客の事業内容すら理解する頭ないなら銀行業やるなよ
69: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:48:16.29 ID:YGCZjCBY0

>>62
零細ベンチャーだから仕方ないよね(´・ω・`)
63: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:47:07.99 ID:EutQWPa4M

民営化してからどんどんサービス悪くなるな
64: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:47:18.70 ID:wgqi1FRg0

現金廃止するためには強権もありやろ
65: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:47:46.94 ID:8m5TbJhrd

カード使えカード
67: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:47:47.93 ID:citr8d4W0

溜まったお金はまた局長がとるんか
70: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:48:17.37 ID:MCiNTdPS0

無人のレジでちまちま使うしかないな
72: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:48:24.95 ID:JxBfXDtU0

現金おじさんイライラで草
73: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:48:33.56 ID:X5+YMksV0

ずっと硬貨入金してATM専有してる馬鹿のせい
77: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:48:48.93 ID:Ld806gYFp

こんなん1円、5円は手数料で無くなるやん
78: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:48:49.93 ID:FWMe2P0G0

スーパーのセミセルフレジ
あれ使いまくって
大量小銭退治したわ
118: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:52:15.57 ID:RoDXXR/sd

>>78
ワイもこれ
スーパーはスーパーで
お釣り用硬貨欲しいから
お互いハッピー
79: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:48:53.10 ID:6kqMGdc3a

もうこいつ使うのやめるわ
80: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:48:53.40 ID:HBcquqop0

硬貨換金すんのだるくてタンス預金が増えていくわ
82: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:49:14.38 ID:QCzEq5Ik0

しゃーない
ATMの故障はほとんどが硬貨部分で起こるんや
故障減ればコスト下げれる
91: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:50:13.78 ID:P+W4AzTZ0

>>82
これ
硬貨の取り扱いは本当に手数かかるからな
97: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:50:46.77 ID:PA5376Jpa

>>82
コスト下げたぶんはどうなるんや
83: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:49:21.34 ID:Y/HprHgB0

スーパーとかでの支払いに使うしかないかな
86: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:49:40.22 ID:PA5376Jpa

金捨てるマシーンやないか
ならコンビニの寄付でええな
88: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:49:55.09 ID:2cx6giuw0

はよキャッシュレス一般化しろよって思ってたら
近所のスーパーが現金自動レジ導入しはじめて草
なんでそっちの方向に進むのか
101: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:50:53.19 ID:8Ywx0/ko0

>>88
キャッシュレス決済は手数料取られるから
89: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:50:01.59 ID:QhwULzII0

いうほど預けるときないやろ
92: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:50:22.65 ID:00y6YAhU0

他に無料で入れられるとこないの?
98: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:50:50.52 ID:P+W4AzTZ0

>>92
JAバンク
93: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:50:35.83 ID:NVwmlEdx0

ATM見かけるたびに小銭突っ込んでたんやけど
94: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:50:37.40 ID:z73lNV3x0

現金派の祖父母と両替してwinwin
これが生きる術だよ
95: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:50:38.69 ID:wgqi1FRg0

コインメックはすぐ壊れる
100: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:50:51.62 ID:NR7vBPTer

セルフレジで小銭処理するわ
102: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:50:54.61 ID:79/d6YA60

東急のセルフレジが有能
あれで小銭適当にいれてるわ
103: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:51:01.02 ID:YSMTYTHqa

貯金箱に小銭貯金するやつwwwww
104: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:51:03.74 ID:o0bngW+I0

そもそも硬貨を貯金する機能を削れよ、使ってる奴殆どいないやろ
111: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:51:27.08 ID:wgqi1FRg0

>>104
小銭の整理に使うことが多い
117: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:52:14.20 ID:P+W4AzTZ0

>>104
使うわ
105: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:51:13.04 ID:bW/ll6caM

いいんじゃない?ATMに小銭預ける時なんてないわ
106: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:51:13.14 ID:0mIxLTsJM

10円以下も使える自販機作ってよ
107: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:51:14.01 ID:GBSXfd2P0

小銭はほんとに厄介
110: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:51:26.96 ID:QhwULzII0

賽銭か自販機くらいでしかもうつかわんな

旅行いってたときはまあまあつかうが

116: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:52:11.22 ID:MqbR6sHL0

今時ATM使う機会なんて月イチもないだろ
119: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:52:16.46 ID:IPu/3Rnl0

貯金箱にぶち込んでたのを振り込み無料やったのが有料になってまういうことか
123: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:52:35.13 ID:GATAKPlH0

ゆうちょとか大手メガバンクに預けるメリットってもう何もないやろ
ワイはSBIネット銀行しか口座に金入れてない
131: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:53:23.03 ID:IPu/3Rnl0

>>123
指定口座に出来ない時があるから大手にしてるわ
ネット振り込みも出来るし
137: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:53:54.27 ID:P+W4AzTZ0

>>123
ゆうちょメガバンはATMの多さでメリットあるやろ
むしろやばいのは地銀や
124: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:52:52.17 ID:fGjj1nyq0

いなげやのレジで小銭入れまくってる
125: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:52:54.26 ID:cYsZwkjqM

いうほど小銭をatmにいれることってあるか?
142: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:54:31.17 ID:e7Y94Goid

>>125
キャッシュレスになってまるで小銭つかわねえから小銭貯まるたびに銀行行って捨ててるわ
127: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:53:04.91 ID:vRedQmZy0

今どき現金なんて使うのラーメン屋ぐらいやん
128: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:53:08.51 ID:yQER1NaS0

ATMを頻繁に利用してる奴
133: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:53:27.75 ID:G2zYOZpo0

コンビニでスイカチャージしたらタダやん
135: 風吹けば名無し 2021/07/02(金) 16:53:42.85 ID:e7Y94Goid

銀行マネしてくるやん最悪や
郵貯はもう使わん

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625211752/

Source: GAMAG
郵便局「硬貨をATMに預けるときは110円取ることにするわw」

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。