最新投稿記事

膳場貴子アナ、緊急事態宣言や東京五輪に向けた政府の対応をバッサリ。「全て代弁してくれた」と話題に

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

フリーアナウンサーでキャスターの膳場貴子さん

4月24日に放送された「報道特集」(TBS系)でのキャスターの膳場貴子さんの発言がネット上で注目を集めている。

発言は、政府が25日に発出した緊急事態宣言や東京五輪への対応を受けたもので、「言いたいことを全て代弁してくれた」「本当にその通りだと思う」などと声が寄せられている。どんな発言だったのか。

まずは丸川五輪大臣にピシャリ。「本当に大臣ですか?」

24日の番組では、23日に開かれた丸川珠代五輪担当大臣の会見の模様を放送。番組で同じくキャスターを務める金平茂紀氏が会見で、「オリンピック開催と感染対策、どちらが優先事項と思われていますか」と質問した。

これに対し丸川氏は、「感染対策について1番の現場を持っているのは東京都。そして東京都はまさに五輪の主催者でありますので、どのような大会を実施すれば実際に医療の現場を預かる東京都としてどのような負荷が医療にかかるのかというのは、1番よくご存じだと思います」と回答。

金平氏が「いや、丸川大臣がどのような認識かを聞いたんですけど」と追及すると、丸川氏は「私も、組織委員会が観客の規模に応じてどの程度の医療が必要か精査しています。残念ながら観客の規模を決めるのは少し先になると思いますけれども、それに応じて必要な医療も変わってくると思う」とはぐらかし、質問に正面から答えなかった。

続けて、IOCのトーマス・バッハ会長が今回の緊急事態宣言の発令と五輪の開催は無関係という主旨の発言をしたことを受け、金平氏が「バッハ会長と同じ認識なのか」と質問したところ、丸川氏は「少なくとも、主催者としての考えは主催者としての考えであろうと思います。ただ、IOCと東京都が話をした上でIOCの会長がそれを言ったかどうかはちょっと私も申し上げられない」と明言を避けた。

膳場キャスターはVTRを受ける形で、「丸川大臣の答えを聞いても『えっ…本当に大臣ですか』という印象でした」と厳しくまとめ、五輪については以下のように述べた。

3ヶ月後に迫るオリンピックについても、どういう状況なら開催するつもりなのか。その場合のプランA、プランB、プランCはどういうものなのかといった情報が全く示されていません。1年間、コロナ禍に直面してきたにもかかわらず、情報の開示や根拠の提示が進んでいる実感が全く持てないというこの政府の対応に対応に対して、本当に改めてもどかしく、残念です。

膳場さん

緊急事態宣言についてもバッサリ。「詳細が決まるのがとにかく遅い」

政府が25日に発出した緊急事態宣言についても、このように厳しく指摘した。

緊急事態宣言が地域によって出るが、詳細が決まるのがとにかく遅くと感じた。総理の会見も金曜の夜8時でしょう。スタートする日曜からすると、これ直前ですよね。

 

そして詳細についても、どの商業施設に休業要請するのかといった決定が本当に遅い。例えば、劇場ですとかミュージアム、あとは公園等含めて様々な施設への周知や調整もとても遅くて、本当に多くの事業者さんが対応に追われています。

このコメントに対しTwitterでは、「膳場さん、国民が言いたいことを全て代弁してくれた」「よく言ってくれた。本当にその通りだと思う」などと賛同の声が集まっていた。

…クリックして全文を読む

Source: ハフィントンポスト
膳場貴子アナ、緊急事態宣言や東京五輪に向けた政府の対応をバッサリ。「全て代弁してくれた」と話題に

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。