最新投稿記事

【悲報】介護・物流・製造「人手不足や~チラッ」失業者「…」

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

publicdomainq-0022908tgx.jpg

1: 21/04/04(日)09:18:26 ID:uUKE
失業者「はぁ・・仕事無いな・・・」

なぜなのか

if(navigator.userAgent.indexOf(“iPhone”) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e403a9a3”,
ad_spot: 21,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e403a9a3”,
ad_spot: 22,
center : true
};
}


var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-9479257a”,
ad_spot: 14,
center: false
};

var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-9479257a”,
ad_spot: 15,
center: false
};


2: 21/04/04(日)09:19:00 ID:B9z6
そら失業者としていたいからや

3: 21/04/04(日)09:20:22 ID:uUKE
昔の不況と今の不況の決定的な違いは
求人自体は結構あるという所なんだよな

90: 21/04/04(日)09:38:20 ID:hydr
>>3
日銀の金融緩和のおかげやな

97: 21/04/04(日)09:39:03 ID:R6zc
>>3
や少子化n1

5: 21/04/04(日)09:22:04 ID:S2dL
介護物流はガチ底辺
製造は会社による

7: 21/04/04(日)09:22:31 ID:TWGr
介護・物流はともかく工場内勤なら行ってみたいわ
クッソ辛そうやけど

8: 21/04/04(日)09:23:10 ID:uUKE
2021年2月の転職マーケットの概要
・2021年2月の求人倍率は1.92倍(前月比+0.09pt/前年同月比-0.60pt)。
・求人数は前月比103.2%、前年同月比81.4%。
・転職希望者数は前月比98.4%、前年同月比106.9%。

9: 21/04/04(日)09:23:17 ID:rjxV
にっぽんの製造物流は死んでるから仕事すらない

10: 21/04/04(日)09:23:40 ID:kZuM
清掃も人手不足だからみんな来てや

11: 21/04/04(日)09:24:01 ID:TWGr
>>10
ええな清掃。どんな仕事なんや

14: 21/04/04(日)09:25:13 ID:kZuM
>>11
うんこ処理
向き不向きが激しい
合わないやつはトラウマレベルになる

12: 21/04/04(日)09:24:22 ID:nf7A
物流系は拘束時間ながいのと
気性の荒いやつが多い

13: 21/04/04(日)09:24:59 ID:uUKE
職種別の求人倍率を見ると

技術系(IT・通信) 8.67
販売・サービス系 0.60
事務・アシスタント系 0.22

極端過ぎて草

16: 21/04/04(日)09:25:42 ID:uUKE
事務職の仕事探したってそりゃ見つからんわな
でも成りたがる人は多い職種

28: 21/04/04(日)09:28:00 ID:voVz
>>16
コミュ障に事務仕事は辛いということを知らんのやろな
まだ営業のほうが楽やわ

17: 21/04/04(日)09:25:55 ID:gVCF
糞ブラックレジ打ちも募集しとるで(´・ω・`)。
かれこれ10年ぐらい募集中やぞ(´・ω・`)。

19: 21/04/04(日)09:26:16 ID:pw4x
ワイ工場勤務
大半はパソコンいじったり座って送られてくる製品のサンプルを検品するだけの仕事

27: 21/04/04(日)09:27:43 ID:TWGr
>>19
はえーええやん

30: 21/04/04(日)09:28:11 ID:pw4x
>>27
楽すぎて毎日毎日暇や

32: 21/04/04(日)09:28:26 ID:TWGr
>>30
まあそういう仕事ってほとんどないんやろうな

20: 21/04/04(日)09:26:19 ID:5VpP
そら仕事はしたいけど人間扱いはされたいからやろ

24: 21/04/04(日)09:27:03 ID:pw4x
それで手取りは25で21万や

25: 21/04/04(日)09:27:16 ID:QozX
やり甲斐搾取が諸悪の根源

26: 21/04/04(日)09:27:41 ID:uUKE
現実問題、もう一般事務とかの求人回復は無いと思うわ
労働力を介護とかそっちにシフトさせるしかない

33: 21/04/04(日)09:28:35 ID:RWkP
そろそろ仕事がしんどい

35: 21/04/04(日)09:29:02 ID:uUKE
事務もピンキリで色々な資格を取得して
「他の仕事も色々出来ますよ!」みたいなスーパー事務員みたいな人は需要あると思うで

37: 21/04/04(日)09:29:23 ID:pVtU
失業者のくせに選り好みするなよ

38: 21/04/04(日)09:29:56 ID:5VpP
>>37
ちゃんと食っていけない仕事なんかやる意味なくね

39: 21/04/04(日)09:30:12 ID:uUKE
コロナショック前は求人倍率が過去最高とか言っていたけど
結局肉体労働系が全体の平均を押し上げていただけで
一般事務とかは普通に1倍以下だったもんな

41: 21/04/04(日)09:30:41 ID:TWGr
>>39

短期離職ワイもう終わりやん

42: 21/04/04(日)09:31:15 ID:0WC2
ワイ介護系資格全部持ち、無事講師となり貧乏生活を余儀なくされる

44: 21/04/04(日)09:32:11 ID:TF5i
みんな勉強して通信の仕事をしよう!

45: 21/04/04(日)09:32:28 ID:pG2O
今ネットがあって昔よりもはるかに情報集まるし
人の目も気になるからますます清掃介護運送業者に人が集まらん

46: 21/04/04(日)09:32:29 ID:e5SK
介護はともかく製造物流は職場による
まぁクズの掃き溜めみたいなとこもあるが
介護は10割ゴミ

50: 21/04/04(日)09:33:08 ID:0WC2
>>46
介護は賃金がね

52: 21/04/04(日)09:33:19 ID:0nv5
>>46
介護はだいたいヤバいわな
ワイはインフラ物流子会社におるけど給与以外はエエわ

55: 21/04/04(日)09:34:18 ID:0WC2
>>52
酷い所なんか
夜勤夜勤夜勤休み夜勤夜勤夜勤夜勤という所もある
離職率半端ないらしい

60: 21/04/04(日)09:35:02 ID:uUKE
派遣社員は派遣切りにまではあわなかったが
コロナで給与が減らされたとか結構あるらしい

63: 21/04/04(日)09:35:08 ID:gVCF
いや、介護もゴミばっかとちゃうで(´・ω・`)。
ゴミ相手の仕事ではあるけど(´・ω・`)。
医療系介護職の中には福祉士で毎月30万ぐらい貰っとるホワイトもあるやで(´・ω・`)。

64: 21/04/04(日)09:35:15 ID:R6zc
物流はブラックなイメージしかないンゴ

69: 21/04/04(日)09:35:44 ID:TWGr
新卒短期離職ワイでもできる仕事
介護と接客しかない
詰みやね
一般事務とかが良かったけど無理やろな

80: 21/04/04(日)09:37:22 ID:0WC2
彡(゚)(゚) 「飲食店やろうかな。」

一年後

彡()() 「グエー」

こんな世界やしな

85: 21/04/04(日)09:37:47 ID:R6zc
>>80
菅に金せびれ

89: 21/04/04(日)09:38:10 ID:Egun
介護なんてこんだけ需要があるんだから給与もっとあげたらいいのに
老人ならたんまり金持ってるやろ
待遇さえ良ければ仕事はきつくてもいくらでも人なんて来るはず

93: 21/04/04(日)09:38:34 ID:0WC2
>>89
戦犯介護保険法

96: 21/04/04(日)09:39:00 ID:Awis
運送「人手不足や…誰か来て!」
ワイ「はえ~運送人手不足なんか、大型免許持ちのワイ行くで!」
運送「初めてか?最初は小型で給料18万からな?」

ワイ「やっぱやめます」

116: 21/04/04(日)09:41:41 ID:0WC2
冬季に海の仕事しよるがあれ待遇良いけど休みもないし地獄や

118: 21/04/04(日)09:41:51 ID:gVCF
まあ、糞みたいな訪問介護職になると毎日4時間以上拘束時間がある上に移動は自分の車ガソリン代としてキロ13円訪問先への移動実費のみ毎日100キロは走らされますとかあるけどな(´・ω・`)。

152: 21/04/04(日)09:47:55 ID:NK7q
おっさん世代のわいが子供の時はざっくり20年前後勉強して35~40年働いてその後は余生やったんやけど
今は寿命伸びて社会のサイクル速度が早くなってるから今自分がやってるもので(昔のイメージで)稼げなくなる可能性が高くなってるからどこかタイミング見て見直しせんとあかんのよな
極端なこというと二回生きなきゃあかん

if(navigator.userAgent.indexOf(“iPhone”) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e403a9a3”,
ad_spot: 19,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e403a9a3”,
ad_spot: 20,
center : true
};
}

var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-9479257a”,
ad_spot: 12,
center: false
};

var adstir_vars = {
ver: “4.0”,
app_id: “MEDIA-9479257a”,
ad_spot: 13,
center: false
};

1001:
以下おすすめ記事をお送りします
 2008/2/21 23:2:22 ID:news4wide

if(navigator.userAgent.indexOf(‘iPhone’) > 0){
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e403a9a3”,
ad_spot: 23,
center : true
};
} else {
var adstir_vars = {
ver : “4.0”,
app_id : “MEDIA-e403a9a3”,
ad_spot: 24,
center : true
};
}

引用元: ・https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617495506/

Source: VIPワイドガイド
【悲報】介護・物流・製造「人手不足や~チラッ」失業者「…」

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。