最新投稿記事

知ってる?市販のルーなしで簡単に「シチュー」を作る方法。仕上げに“アレ”を入れるのがポイント(レシピ)

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

イメージ写真イメージ写真

関連記事>>明治が本気出してきた。500種類の牛乳レシピも、大量廃棄の危機にプロジェクトを開始

市販のルーを使わなくても、シチューを作ることができます。

明治の代表的な商品「おいしい牛乳」の公式X(@meiji_oishii)が市販のルーなしで作る「ホワイトシチュー」のレシピを公開しています

買い忘れた時や、いつもと違うレシピを試してみたい時などに知っておくと重宝しそう。

寒い時期にぴったりの一品。ぜひ試してみてください。

【材料(2人分)】

じゃがいも 小1個

玉ねぎ 1/2個

にんじん 1/3本

かぶ 1個

ブロッコリー 100g

鶏もも肉 180g

塩 小さじ1/4

こしょう 少々

サラダ油 小さじ2

バター 15g

薄力粉 大さじ1と1/2

水 250ml

固形スープの素 1個

明治おいしい牛乳 200ml

塩 小さじ1/3

こしょう 少々

明治おいしい生クリーム 大さじ2

【作り方】
1.まず、野菜をそれぞれの大きさに切る。じゃがいもは皮をむき4等分に、玉ねぎはくし形に、にんじんは皮をむき乱切りにする。かぶは葉を2cmほど残して4等分に切り、皮をむく。ブロッコリーは小房に分けて茹でておく。

2.鶏もも肉はひと口大に切り、塩とこしょうで下味をつける。

3.フライパンにサラダ油を入れて熱し、2を軽く焼き色がつくまで焼く。

4.鍋にバターを溶かし、玉ねぎを入れて軽く炒める。そこに、じゃがいもを加えて炒め合わせ、にんじん、かぶも加えて全体に油がまわるまで炒める。

5.4の火を止めて薄力粉をふり入れる。全体を混ぜたら中火にかけて炒め、そこに水、固形スープの素を加え、煮立たせる。

6.ポコポコと煮立つくらいの火加減にし、底が焦げないように途中かき混ぜながら15分ほど煮る。

7.6に3と牛乳を入れ5分ほど煮る。ブロッコリーを入れ、塩とこしょうで味を調え、仕上げに生クリームを加えたら完成。

明治おいしい牛乳は、作るときのポイントについて「火を止めて薄力粉を加えたら、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜましょう」と説明しています。

…クリックして全文を読む

オリジナルサイトで読む : ハフィントンポスト
知ってる?市販のルーなしで簡単に「シチュー」を作る方法。仕上げに“アレ”を入れるのがポイント(レシピ)

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。