最新投稿記事

「水泳の授業で必修に」と注目集まる。海での水難事故に備え、知っておきたい「イカ泳ぎ」がこれだ【動画】

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

イカ泳ぎの方法イカ泳ぎの方法

こちらもおすすめ≫花火でのやけど事故に気をつけて。着火ともなう場合も…3歳以下の子どもには「持たせないで」

海水浴などを楽しむ人も多いこの時期。気をつけたいのは水難事故だ。

公益社団法人「日本水難救済会」が、海に落ちたり流されたりした際に知っておきたい「イカ泳ぎ」の方法を、公式X(Twitter)で紹介し、3万以上の「いいね」が寄せられるなど注目を集めている。

衣服着用時も、体力使わず浮くことが可能

 「イカ泳ぎ」の正式名称は「エレメンタリー・バックストローク」。日本水難救済会によると、腹を上にして水面から顔をあげるのが基本姿勢。手足を曲げたり伸ばしたりしながら、ゆっくりと後ろ向きに進むことができる。

イカ泳ぎでは衣服を着用していても、体力を使わずに長い時間浮力を保つことができるとして推奨した。

同団体の実証実験では、大の字に手足を広げて浮く「大の字背浮き」の方法ではわずかな波が顔を洗い、浮いていることができなかったと報告。海では危険だと注意を促している。

一連の投稿にはユーザーから「覚えておいて損はない」「学校の水泳の授業で必修にしても良いのでは?」「もっと広がればいい泳ぎ方」などのコメントが寄せられた。

一方で、同団体は「イカ泳ぎにも限界はあります」とも注意喚起した。海に行く際には、▽天候・波風の確認、▽泳いで良い場所かを確認、▽連絡方法確保、▽ライフジャケット等の「備え」をすることが最重要だと呼びかけている。

…クリックして全文を読む

オリジナルサイトで読む : ハフィントンポスト
「水泳の授業で必修に」と注目集まる。海での水難事故に備え、知っておきたい「イカ泳ぎ」がこれだ【動画】

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。