最新投稿記事

【悲報】先進国日本、貧困すぎて宝くじ売り場に大行列ができてしまうwwwww

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

最近の投稿
takarakuji.png

1: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 15:45:59.45 ID:8nZegz+yr

サマージャンボ発売、3日前から並んだ男性「夢を買いに来た」

https://news.yahoo.co.jp/articles/5602fa2c08c485bdf35f969994710d8147af01e6

2: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 15:46:20.26 ID:Ramvhxag0

抽選方法含め透明性がなさすぎる
ジャンボは人の手ではないし
ロトは球が見えないレベルで摩耗してるし重心を公開していない

日本ハーデス社

みずほ銀行が宝くじ販売を委託している民間業者
代表取締役は第一勧銀出身者のみ
ホームページに電話番号記載無し
109電話番号案内にも登録無し
グループ会社はハーデス社のホームページに名前のみ記載されており自身のホームページすら無し
財務情報の開示一切無し
従業員11000人
売り場総数2600
全国の売り場の約7割を仕切る
宝くじ販売売上げの半分近くを独占

7: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 15:47:56.88 ID:0mdJOPDda

>>2
社名が不吉すぎる
9: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 15:48:12.46 ID:qf80YAsDa

>>7
17: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 15:51:25.11 ID:yDAokOwMa

>>7
何かのラスボスかな
23: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 15:54:56.99 ID:Lurbkw2ya

>>17
300Gくれる有能おじさんやぞ
24: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 15:55:54.27 ID:E6cBInA4d

>>2
謎過ぎて店頭に貼ってある販売所で当たった当選金額もホンマかどうか
32: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:00:36.63 ID:VJo+RbF40

>>24
この販売所で一億円頭戦出ました!とか書いてあるけど怪しいよな
35: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:01:47.45 ID:yDAokOwMa

>>32
あれ高額当選してない販売所ないんちゃうかってくらい見るとこ全てに高額当選が出たって書かれてる気がするわ
38: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:03:27.10 ID:E6cBInA4d

>>32
近所のホムセンにある販売所も3000万円当選しました!って貼り紙見てうーん。ってなったわ
4: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 15:46:59.30 ID:8nZegz+yr

マジで貧困が増えたんやなぁ…
6: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 15:47:54.41 ID:5TRPI4bMM

ドラクエでカジノの周りって金持ちが遊びに来てるか、人生賭けた一発勝負しにきてる一般人か、ホームレスしかいなかったの今思うと残酷
10: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 15:48:51.33 ID:PZ+0ZHJ/M

夢買うなら競馬やろ
11: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 15:48:52.28 ID:VJo+RbF40

馬鹿の税金
13: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 15:49:50.19 ID:VJo+RbF40

アメリカみたいに投票者発表してくれればいいけど日本では本当に当たってるかは謎だからな
18: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 15:51:46.56 ID:WbeaBy3Zd

>>13
イニシャル開示された時にKさんだらけで一族で寡占でもしとるんかと思ったわ
15: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 15:50:48.04 ID:nmoKdFyK0

スクラッチ位が一番効率がいい気がする
16: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 15:51:01.06 ID:QS2+kSnJ0

一発逆転思考はハマっちゃいやすいからな
19: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 15:52:21.90 ID:1l4VIxXNa

宝くじや競馬に金使うならそれこそ株とかやればよくねっていつも思う
25: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 15:56:42.29 ID:ySmZ/IIJH

>>19
難しいし証券会社の食い物にされて終わりやろ
27: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 15:57:46.36 ID:R0RYkeTx0

>>19
一攫千金が夢なんやからそれは見当違いやろ
34: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:01:12.77 ID:HMxxfHcw0

>>19
まあその考えは間違ってはいない
長期的かつ全体的に考えれば株はプラスサムゲームやしな
宝くじ買うくらいなら直感で有望そうな株を買って放置でもしておいたほうがマシってのはありそう
問題はそれだとあまり速効性がないから射幸心を満たしにくいことなんやろな
84: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:30:35.32 ID:QhB95xB10

>>19
何の登録とかも無しに窓口でこれくれ言うだけで数百円が数億になる可能性があるのは宝くじだけや
株でそれぐら手軽に買えるやつあるんか
22: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 15:54:53.35 ID:bhVXrr3Y0

ほんまに貧困なら宝くじなんて買えない定期
26: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 15:57:32.72 ID:qf80YAsDa

ナンバーズ4が一番現実的でコスパいい
33: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:00:37.27 ID:m8ctUuie0

上級しか当たらんよな
確率的に
37: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:03:12.07 ID:m8ctUuie0

公園にあった「この遊具は宝くじで買いました」とかいう謎文句
40: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:03:53.94 ID:kfcmEpES0

まあガキ作る金あるなら宝くじで溶かしたほうが後腐れない
42: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:04:37.80 ID:sO4DjFWy0

買わなかったら絶対に当たらないからね
43: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:04:52.18 ID:9wKZeFSW0

貧乏人ほど無駄な浪費を繰り返す
44: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:05:12.22 ID:HMxxfHcw0

1/300 ←パで当たる確率
1/330,000 ←麻雀で天和を上がる確率
1/4,800,000 ←totoBIGの一等当選確率
1/6,000,000 ←LOTO6の一等当選確率
1/10,300,000 ←LOTO7の一等当選確率
1/100,000,000 ←1つの精子が受精する確率

1/77,000,000,000,000 ←他人とDNAが一致する確率

1/1,000,000,000,000,000,000,000,000 ←ビッグバンが起こったり、人が壁をすり抜ける確率

1/2,500,000,000,000,000,000,000,000,000,000,000 ←サッカーくじBIGで起こった確率

52: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:13:14.09 ID:HMxxfHcw0

>>47
宝くじは基本不正されてると思っておいた方がよさげやね
夢を買うにしてももうちょっとマシな手が
66: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:19:56.25 ID:m8ctUuie0

>>57

地球外文明とコンタクト取れる確率の方が高そう
78: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:25:06.62 ID:HMxxfHcw0

>>66
なんとそれどころかもう1回ビッグバンを起こして宇宙を作れる確率より遥かに低い
68: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:20:46.55 ID:RdW6ZMF80

>>44
アカンよなこれ
86: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:33:48.64 ID:YaiVRMMT0

>>44
これで買うのやめた
49: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:11:31.24 ID:hQgoF/GA0

パ以下の還元率
50: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:11:37.93 ID:HMxxfHcw0

「高額当選そのものが世に出る確率はそこそこある」「でも当選者が自分になる確率は極めて低い」

これが錯覚を引き起こすんだよな
ネトゲのドロップアイテムとかソシャゲのガチャとかで入手したって報告が出てくるから自分も当たるかもって思っちゃうやつの延長みたいなもんやな

53: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:13:21.23 ID:N/CKonmP0

ヒカルが1000万円分とか買って当たってなかったの見てもまだ買おうと思うのがすごい
56: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:14:54.68 ID:Zz6xJSJY0

株買えよ
任天堂の株とか誰でも儲かるやろ
60: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:16:22.87 ID:1TJ4rNz20

>>56
買えない定期
61: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:17:11.44 ID:NFT6XnGXa

絵に書いたような弱者男性おっちゃんしかいなくて草
83: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:29:02.14 ID:R0H/sPR2r

>>61
やめたれw
62: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:17:49.49 ID:P5cz7z+Q0

でも親ガチャ成功の子に産まれるのと宝くじで1等当てるのそんな変わらん気がするんやが
何回も挑戦できる宝くじのほうがまだ見放してない感あるよね
70: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:21:22.95 ID:HHOC4ktS0

>>62
親ガチャ成功する確率は0じゃないので

宝くじのCMとか度々客を馬鹿にしたような内容のもん流してるけどあれはチキンレースでもやってんのか

63: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:18:07.17 ID:Vpnw+Sa90

まずい
消せ
64: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:19:01.08 ID:jVg16fR8a

ボッシーワイは昔マッマに宝くじ買わすのやめさせたわ
娯楽を奪うのは酷かもしれんが金ないのに勿体なさすぎる
71: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:21:46.15 ID:zn8W1N/ra

誰か1ユニット全部買って不正を暴いてくれや
75: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:24:55.92 ID:/Rk53fRZ0

宝くじは寄付やぞ
76: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:24:58.40 ID:OxhgGfv2p

君らが生まれる確率も1億分の1やぞ
そう考えたら宝くじぐらいちょろいちょろい
77: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:25:02.26 ID:pzy1NodV0

これって公営ギャンブルちがうん?
79: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:25:25.95 ID:zn8W1N/ra

冥界の王
地中に眠る金銀の所有者
まともな思考してたら宝くじの販売業務会社にこんなネーミングしねえよ
ピンハネする気満々やん
80: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:27:06.76 ID:HMxxfHcw0

>>79
ちなギリシャ語だとハーデースは見えざる者、別名のプルートーンは富める者って意味や
姿を隠して富を集めまくってる死者の世界の王
偶然にしてはできすぎやな
81: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:28:06.47 ID:E6cBInA4d

>>80
ヤーばいでしょ。
89: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:39:16.75 ID:WNRHVR/SM

宝くじ下火やから日本は裕福なんやな
90: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:40:06.27 ID:WNRHVR/SM

ちなお馬さん当たる確率1/18や
91: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:43:13.06 ID:HMxxfHcw0

>>90
競馬のほうがまだ夢がありそう
しかしあまり儲かると当選金に実質二重の税がかかるというね
92: 風吹けば名無し 2022/07/05(火) 16:45:12.23 ID:zoyfiTkZa

金が欲しいから宝くじって発想が貧乏人の考え方

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657003559/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
【悲報】先進国日本、貧困すぎて宝くじ売り場に大行列ができてしまうwwwww

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。