最新投稿記事

鬼滅流行る→市松模様が人気→市松模様は鬼滅の商標主張←??????

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

1: パリピがお送りします 2021/06/11(金) 16:17:24.933 ID:pOpK5buN0

関係者全員アホなの?
何が炭治郎柄だよ寝ぼけんな

市松模様の商品が流行ったからって
何で集英社が市松模様を独占する流れにしたいのか

2: パリピがお送りします 2021/06/11(金) 16:18:06.494 ID:xYlveXfd0

ウケるな
3: パリピがお送りします 2021/06/11(金) 16:18:17.469 ID:mvnN4JhT0

さすがにそれは強欲だよなあ
4: パリピがお送りします 2021/06/11(金) 16:18:53.154 ID:gLS+eZ75a

ヴィトン「ウチのだぞ」
5: パリピがお送りします 2021/06/11(金) 16:19:06.394 ID:Jss15+N8a

認められないさすがに
6: パリピがお送りします 2021/06/11(金) 16:19:49.047 ID:uTdPARQc0

市松模様はキメツが作ったと思ってるやついそう
7: パリピがお送りします 2021/06/11(金) 16:19:51.661 ID:0B6GzrSkd

商標登録されました
8: パリピがお送りします 2021/06/11(金) 16:19:57.117 ID:yf0T8gfO0

まあでもちょっとでも鬼滅ブームに乗っかりたくてパクリ商品出してる企業死ぬほど見かけるしな 気持ちはわかる
9: パリピがお送りします 2021/06/11(金) 16:20:00.918 ID:/mjrZov70

とりあえずやっとかないと
他のキチガイが抑えに行くから
一度負けておくのが望ましい
10: パリピがお送りします 2021/06/11(金) 16:20:07.217 ID:xYlveXfd0

せいぜい緑と黒でRGB指定と一辺の長さ指定での特許だろ
11: パリピがお送りします 2021/06/11(金) 16:20:17.637 ID:QMOcNk4Ca

これマジ??
集英社ってこんな会社なの??
12: パリピがお送りします 2021/06/11(金) 16:20:47.595 ID:pOpK5buN0

ワンピースで例えるなら

ワンピース流行る→麦わら帽子が人気→麦わら帽子をワンピースの商標として登録

みたいなもんだぞ
昔からあるものを
よい大人たちがさも自分たちが生み出したかのように権利主張するのが
まともな会社のすること?

53: パリピがお送りします 2021/06/11(金) 16:47:28.612 ID:wuljcDnc0

>>12
反出生主義者が増えそうで嬉しい
13: パリピがお送りします 2021/06/11(金) 16:21:22.974 ID:DJpaB2r20

アマビエ独占しようとした電通はちゃんと却下されたのにな
14: パリピがお送りします 2021/06/11(金) 16:21:30.071 ID:fnZiNV3Od

泥棒のじゃん
15: パリピがお送りします 2021/06/11(金) 16:21:46.570 ID:QMOcNk4Ca

透過色のアレも集英社??
16: パリピがお送りします 2021/06/11(金) 16:21:51.597 ID:yf0T8gfO0

市松模様じゃなくて緑と黒のだけだろ 却下されてたけど
しのぶ煉獄辺りの柄は特許取れてたはず
パクリ商品禁止令だと思えば多少はね
18: パリピがお送りします 2021/06/11(金) 16:22:21.489 ID:asOTySoU0

自分で蹴られて前例出すことでパチもん業者が登録するのを防いでるらしい
知らんけど
19: パリピがお送りします 2021/06/11(金) 16:22:26.354 ID:7wp2e7v30

でも鬼滅以降あからさまに市松模様で子供釣ってるのはよく見るししゃーない気がする
20: パリピがお送りします 2021/06/11(金) 16:22:54.898 ID:TMp4kJxUp

あれを鬼滅柄って呼んでるやつ見た時は流石に引いた
27: パリピがお送りします 2021/06/11(金) 16:25:01.475 ID:hzzQHkukd

>>20
黒と緑の市松模様なら鬼滅柄って呼ぶのも仕方ないかなって気はする
他の色では無いけど
21: パリピがお送りします 2021/06/11(金) 16:22:56.845 ID:S0/WIAbx0

ちなみにヴィトンは似たようなこと言って訴えたら「日本で昔からあります調べてから訴えろ比較する段階にすらないわ」と門前払いさせられた模様
32: パリピがお送りします 2021/06/11(金) 16:26:55.684 ID:BMYnWeYmp

>>21
「もともと市松模様を元に作ったんですよね?忘れたんですか?」

こうだぞ

23: パリピがお送りします 2021/06/11(金) 16:24:05.996 ID:53otah0Fp

緑と黒の一松も昔からある組み合わせだよね
var xhr = new XMLHttpRequest();
var bmlist_url = ‘//blog.seesaa.jp/contents/bmlist_paripinews.net.txt’
xhr.open(“GET”, ‘https:’ + bmlist_url, false);
xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + (location.pathname == ‘/’ ? ‘/index.html’ : location.pathname);
if (blacklist.match(url)) {
document.write(”);
} else {
document.write(”);
}

Source: パリピにゅーす
鬼滅流行る→市松模様が人気→市松模様は鬼滅の商標主張←??????

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。