【車】自動車ジャーナリスト「EVの普及は無理。新興企業が既存メーカーに取って代わることもない。日本の自動車産業は今後も安泰」
1: ボラえもん ★ 2021/01/26(火) 10:44:09.88 ID:vpAYRZX69
日本自動車工業会(自工会)の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は昨年12月、政府目標について「エネルギー政策の大変革なしにはできない」と懸念を示した。今年1月の年頭メッセージでは「実現に向けて全力でチャレンジしたい」としたうえで、「全ての自動車が電動車になればいいという単純な話ではない。その自動車を生産するために使われる電気を作るときに出る二酸化炭素の量を減らすことが重要になる」と指摘した。
自動車ジャーナリストの佐藤篤司氏は「10年あればトヨタが全ラインアップをEVにすることは可能だが、問題は電力供給だ。簡単に電力需給が逼迫(ひっぱく)する日本が、技術的なインフラが整わないままにEVを普及させることはできない。EVを“善”として期限を設けることに現場が首をかしげることも理解できる」と解説する。現在、寒波の影響で全国的に電力需給が逼迫しており、電力各社は火力発電の燃料となる液化天然ガス(LNG)の確保を急いでいる。1時間程度でフル充電可能で、災害時には一般家庭の数日分の電力を供給できるEVだが、「その分、急激にエネルギーが必要になる」と佐藤氏。EVが普及した上で寒波が来れば、庶民の足が奪われることになる。
自工会によれば、19年時点で自動車関連産業の就業人口は、約546万人で全就業人口の約8・2%。主要商品別輸出額約76兆9300億円のうち、自動車の輸出が占める割合は20・7%という巨大産業だ。日本で官民がかみ合わない間に、米EV大手テスラの株式時価総額は世界の自動車業界でトップに立った。中国の上海汽車集団は、欧州で自主ブランドで販売する約4万台のうち、新エネルギー車が6割を占める。異業種では米アップルがEV市場参入に向け、韓国の現代(ヒュンダイ)自動車と交渉に入っていると報じられ、中国検索大手の百度(バイドゥ)は参入を表明した。日本は今後も目まぐるしく変化する自動車業界を牽引(けんいん)できるのか。前出の佐藤氏は「車は人の命が預けられるため、何十年にも渡って相当高度な安全性が追及されてきた。そのため、新興企業が既存メーカーに取って代わるとは考えにくい。欧米にも電力供給の問題があり、日本が30年代に現在の地位を失うことはないだろう」と予測した。
ガラパゴス車社会まっしぐら
また分かりやすいフラグを立てやがって・・・
いや日本だけの問題じゃねえから
国内専用モデルの末路に目を向けろや
中間おすすめ記事 (外部サイト)
それが日本列島の縮図なのに
ほんと日本の産業界は地獄だぜ
2年後にはオセロは全部反転する
アスファルトって原油の残りカスから作られるんだっけ
原油を輸入しなくなったら道路の補修はどうするんだろうね
黙っていても普及するでしょ
初代プリウスが出た頃からそう言われて、もう何十年経ったんだろう…
正直、電池の進歩は内燃機関の進歩よりスピードが遅い
充電ステーションの問題が残る
アメリカEPA基準で航続距離が875㎞の中国NIOの全個体電池のET7はバッテリー交換式のようだね
補給早いし
ミライも結構いいみたいだよ
年間50万台で時価総額0兆円は将来性込みでも異常だわ
ガソリン鞘の製造中止にしないと貧乏民は軽自動車に乗る
EVの普及は限定的になる
日本は2030年からは50%はマイルドハイブリッドでもいいって言っているから、
スズキの軽自動車でも、OK
町乗り専用で高速道路不可で保険と税金が安いやつ
新しいカテゴリー作って普及を目指せ
あんな高いEV車が買えるんだからなあ
造船からテレビまで他にも色々ダメになりっぱなしやな
うん、家電や携帯端末なんかでよく見た言説だけど結局ダメになった
バッテリーさえ進化すればトラックくらい余裕だろ
電車は常時給電されているからなあ・・
もしかして電線から給電するシステムを構築すれば
地中化が遅れてる日本が大逆転!?
危機感持ってる方がまだ安心できる
価格が安くないと貧乏層は買えない
で、建てた直後にEV推進したい政府が無償でコンセント設置してくれることが決まると。
それよりもソーラーパネル入れとけ
ただ今では無いのは自分でも分かるわ