家族のスマホさがしからクルマの遠隔ロックまで。Androidの「デバイスを探す」機能がめちゃ便利になりそう
- Florence Ion・Gizmodo US
- [原文]
- ( mayumine )
Androidのネットワークの進化に期待。
Bluetoothトラッキングデバイスの精度が日々進化しているのは、その裏でデバイスを追跡するための強固なネットワークが構築されているからです。アップルの「探す(Find My)」ネットワークは、iPhoneをはじめ「探す」対応デバイスのネットワークを利用して自分の持ち物を探しますが、グーグルも今、巨大なAndroidデバイスのネットワークを利用して、モノを追跡するソリューションを検討しています。
グーグルが、独自の「デバイスを探す」ネットワークに取り組んでいることはすでにお伝えしていましたが、「Google Play Services」のドッグフードと呼ばれるバージョンにさらなる手がかりがあります。
9to5Googleによれば、Android上で「デバイスを探す(Find My Device)」アプリを提供し、スマートフォンやタブレットを紛失したときにマークできるようにするのですが、これはアップルの「探す」アプリと同様、Andoroidの「探す」ネットワークに登録されたデバイスを受動的にスキャンし、紛失物の発見の手助けをしてくれます。
捜しているデバイスが、他のスマートフォンやタブレットから検出された場合、個人を特定できるような情報を公開することなく通知を受けとれて、さらに紛失したデバイスを強制的に鳴らすこともできます。
さらに「デバイスを探す」では、スマートフォンやタブレットの所有権を「共有」する機能もあります。
この機能は、デバイスを複数管理する中小企業や、忘れ物が多い子供を持つ親にとって便利そうです。共有されたデバイスの位置を確認でき、リンクしているAndroid端末がネットワーク上で端末を見つけた場合には、そのデバイスの情報が表示されます。
さらにAndroid Automotive OSの搭載車なら、車が盗難されたときに、車をロックできるようになるかもしれません。さらに、車を取り戻すことが絶望的であるなら、遠隔操作でアカウントを削除できます。また、しばらく車がオフラインになっていた場合、既存のアカウントを初期化するオプションもあるようです。
このグーグル版の「デバイスを探す」ネットワークが、アップルの「探す(Find My)」ネットワークと、どのように異なるかの詳細はまだわかっていません。以前の 9to5Googleの記事で、別のAPKに「Spot」というネットワークに関連する記述がありました。このネットワークは、一定期間ごとに更新される暗号キーを使って、接続するデバイスを公開せずに、利用可能なデバイスを探すために電波を飛ばします。
「Spot」は、グーグルが数年前に「近接ビーコンメッセージ」や「Nearby通知」のために開発したEddystoneプロトコルを使用しているようです。これはクラウドベースではなく、グーグルが物理的なウェブに注力していた時代の副産物。しかしスパムボットがSpotを圧倒してしまったため、グーグルは、2018年にNearby通知のアクセスを止めました。
膨大な数のAndroidデバイスが世界中にある中で、自分のなくしものがこの「デバイスを探す」ネットワークからピンポイントで特定できるかどうか、まだ疑問はあります。またChrome OS等にも適用されるかどうかも謎ですが、もし可能ならノートPCの追跡にも使えますね。
Source: ギズモード