最新投稿記事

「iPhone 15」USB-Cポートの新機能〝リバース充電〟がスゴい

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

USB-Cポートを初めて搭載した「iPhone 15」シリーズですが、ポートの変更と同時に、便利な機能が追加されています。

*Category:テクノロジー Technology *Source:9to5Mac ,Apple

「iPhone 15」でAirPodsやApple Watchを充電することが可能に


「iPhone 15」シリーズでは、全モデルでApple独自のLightningコネクタが廃止され、USB-Cポートに切り替わりました。さらに規格の変化以外でも、「iPhone 15」には長年期待されてきた「リバース充電(逆充電)」機能が追加されています。

Appleは先日の発表イベントで、このことについて軽く言及しました。テックメディア「9to5Mac」はこの機能について、「期待通りに機能する」と述べています。

You can connect your AirPods or Apple Watch to the iPhone 15’s USB-C port, and they’ll instantly start to charge.


— 引用:9to5Mac

訳:AirPodsやApple WatchをiPhone 15のUSB-Cポートに接続すると、即座に充電が開始される。

この機能は、USB-C to Apple Watch充電パック、新しい「AirPods Pro」用のUSB-C to USB-Cケーブル、古いAirPods用のUSB-C to Lightningケーブルで機能するとのこと。


「9to5Mac」は、Appleが何年も前から、AirPodsやApple WatchをiPhoneの背面に置いて充電できる逆ワイヤレス充電の開発に取り組んでいると指摘しています。この機能はまだ発表されていませんが、「iPhone 15」の有線でのリバースチャージも十分に実用的な機能です。

なお、このリバース充電がどれほどの充電速度を提供するのかは不明。また、この機能が使えるのはAirPodsとApple Watchだけあり、どんなデバイスを接続してもiPhoneが充電してくれるわけではないようです。

また、「iPhone 15」のリバース充電が、バッテリー駆動時間にどれほどの影響を与えるのかもまだ分かっていません。とはいえ、AirPodsとApple Watchのバッテリー容量はiPhoneに比べかなり小さいため、そこまで大きく消耗することはなさそうです。

オリジナルサイトで読む : AppBank
「iPhone 15」USB-Cポートの新機能〝リバース充電〟がスゴい

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。