え、卵かけご飯じゃない?農水省「中の人」の“TKG”が「最高にうまい」と話題。Tはアレなんです

イメージ写真

合わせて読みたい>>農水省の“おにぎり”が「可愛くてごめん」片手で?冷凍も?作り方も簡単 ♪

「TKG」といえば、卵(T)かけ(K)ご飯(G)のことですよね?

しかし、農林水産省の職員が発信したTKGは、卵は使わないそうで…。いったいどんなTKGなのでしょうか。

ご飯の上には卵ではなく…

農林水産省は8月15日、公式Xアカウント(@MAFF_JAPAN)で次のように発信しました。

【我が家の #TKG】 暑くて食欲がない時のオススメをご紹介!

この投稿には、「我が家のTKG」の作り方が以下のように記されていました。

1、茶碗にごはんを盛る

2、1の上に「絹ごし豆腐」をのせる(豆腐多めがコツ)

3、醤油をかけ、ひたすら混ぜる←ここ重要

必要なものは、ご飯100グラム、豆腐150グラム、醤油少々だけ。醤油の代わりに、塩や出汁などアレンジができるそうです。

なお、農水省の「中の人」の家では、「豆腐のくちゃくちゃご飯」と呼んでいるそうです。

ユーザーからは、「毎回これでいい」や「これ、最高にうまい」、「私はめんつゆを薄めたやつかけてる!」、「かつおぶしと刻みねぎとおろししょうがを加えたものが大好物」などと反響がありました。

https://twitter.com/MAFF_JAPAN/status/1691248840123506688?ref_src=twsrc%5Etfw

…クリックして全文を読む

オリジナルサイトで読む : ハフィントンポスト
え、卵かけご飯じゃない?農水省「中の人」の“TKG”が「最高にうまい」と話題。Tはアレなんです