『Minecrft(マインクラフト)』のストラテジー版である『Minecraft Legends(マインクラフトレジェンズ)』のプレイレビューをお届けします!
このサイトでは、Amazonアソシエイト・プログラムを使用しています
世界中で未だ大人気な作品であり、歴代ゲームの中で一位という不動の人気を誇っている作品が『Minecrft』です。システムとしては「サンドボックスビデオゲーム」というジャンルに属しています。ストーリーというストーリーは存在せず、各々が建築を楽しんだり農業を楽しんだり、ダンジョンを攻略したり……自由に無限の楽しみ方があるゲームになっていますよ。
幅広い年齢層から絶大な人気を誇っており、そのゲーム性からプログラミング教育にも向いているということで、なんと文部科学省のプログラミング教材としても採用されているんですよ。
そんな大人気ゲーム『Minecrft』のストラテジー版に位置付けられているのが、本作『Minecraft Legends』です。ストラテジーとは英語で“戦略”を意味しており、勝利するために戦術を考えたり、戦略を考えながらプレイするゲームのこと。つまり、ストーリーや勝利といったものとは無縁の本編とは、また別のゲームになっています!
更に、ピグリンたちと戦う「PvE」と、プレイヤー同士チームで戦う「PvP」が存在していることで、やりこみ要素はばっちり!クロスプレイも楽しめるので、色々なハード同士で、わいわい仲間と遊ぶことが可能です。みんなで遊ぶゲームをお探しの方にも、ぴったりですよ!
【日中と夜での戦守の切り替え】
『Minecraft』も比較的安全な昼は外で行動し、外敵の多い夜は眠ったり主に自陣で過ごすことが多いですよね?その感覚が本作にも引き継がれており、昼間はピグリンの基地へ乗り込んで戦い、夜は自陣をピグリンたちから守ることになります。
【おなじみのモブたちが仲間に】
『Minecraft』では完全に敵だった「クリーパー」や「スケルトン」「ゾンビ」等が、『Minecraft Legends』では心強い味方になっていますよ!『Minecraft』をやったことのある方は、最初はかなり不思議な感覚があるのではないでしょうか。また前述した通り、敵はピグリンですので、こちらもおなじみの存在ですね。
こういった面で、しっかりと『Minecraft』の要素が残っているというのも本作『Minecraft Legends』の大きな特徴だと感じました。
前述の通り、本作『Minecraft Legends』にはプレイヤー同士で戦う「PvP」があります。実は『Minecraft』シリーズでの実装は初めての「PvP」はどういった特徴があるのでしょうか?
【マップは自動生成で毎回新しい】
こういったゲームにありがちな「毎回同じことをしている感」をうまく感じさせないようになっているな、と思いました。ある程度自分の中で決まった動き方が出来上がってくると、どうしてもマンネリ化しがちですが。飽きを感じさせず毎回新鮮な感覚でプレイできるのは大きな特徴の一つだなと感じましたよ!
【しっかりと『Minecraft』の要素が生きている】
これは「PvE」にも言えることかもしれませんが、同じキャラが出てくるだけではない『Minecraft』とのつながりをしっかりと感じました。たとえばアレイの存在です。アレイはプレイヤーを手伝い、資源を自動で収集してくれます。
また、ゾンビは日光に当たると燃えてしまうことから、本作では麦わら帽子をかぶっていたりなど、『Minecraft』を知っていれば知っているほど頷ける部分がかなり多くあると感じました。比較して楽しんでみるというのも楽しみ方の一つかもしれませんよ!
筆者はPC(Steam)版とSwitch版をプレイしてみました。
【PC(Steam)版】
タスクが多いので使うボタンは多いですが、移動など基本的な動作は『Minecraft』とあまり変わりなかったので、『Minecraft』では使わないキーを覚えるだけで、比較的簡単に操作することができましたよ!また、エラー等で落とされることもなく、快適に遊ぶことができましたよ。
【Switch版】
こちらも操作面では比較的スムーズに遊ぶことができました。さくっと「PvE」をするならSwitchで十分かもしれません。しかし、Switch版は通信が安定せず、エラー落ちなどが多く見られたので、「PvP」をするのであれば別のハードのほうが安定して楽しめるかな、といった印象でした。
いかがだったでしょうか?実は本作のようなリアルタイムストラテジーのゲームは、日本ではまだまだ馴染が浅い部分があり、好き嫌いは割れることが多いです。しかし、前述の通り大人気『Minecrft』のなじみ深い世界観や要素が加わることで、かなりプレイしやすくうまく融合できていると感じました。
そして歴史も長い『Minecrft』の技術をふんだんに取り入れているため、飽きずに楽しむことができると思いますよ!本作はお子様向けというよりは、どちらかというと大人が楽しめるゲームという印象でした。
是非『Minecrft』に触れたことがある方や、この記事を読んで興味を持ってもらえた方、頭を使うゲームが好きな方にプレイしてみて欲しいと思います!
このサイトでは、Amazonアソシエイト・プログラムを使用しています
オリジナルサイトで読む : AppBank
『マインクラフトレジェンズ』を徹底レビュー!! シリーズ初の要素が神すぎた…ッ!!