KONAMIが全世界に展開するトレーディングカードゲーム『遊戯王オフィシャルカードゲーム(遊戯王OCG)』にて、2023年4月22日(土)発売の「DUELIST NEXUS」の最新情報が公開!
※サムネイル画像は遊戯王マスターデュエルより
KONAMIが展開するトレーディングカードゲーム『遊戯王OCG』。2023年4月22日(土)に発売される基本パック「DUELIST NEXUS」にて、新たに収録される2種類のカードが公開されました!
今回発表されたのは、最上級モンスターを軸とした特殊なシンクロデッキ「ベアルクティ」と、少し前から関連テーマということになった「ドライトロン」の2種類です。
レベル6 水属性 機械族 特殊召喚/効果 ATK2000 DEF700
このカードはルール上「ベアルクティ」カード、「ドライトロン」カードとしても扱う。このカードは通常召喚できず、カードの効果でのみ特殊召喚できる。このカード名の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):「天極輝士-熊斗竜巧α」を除く、「ベアルクティ」モンスターか「ドライトロン」モンスターが自分フィールドに存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。その後、デッキから「ベアルクティ」魔法・罠カードか「ドライトロン」魔法・罠カード1枚を手札に加えることができる。
「ドライトロン」と「ベアルクティ」の両方をサポートするカード。以前出た「天極輝艦-熊斗竜巧」とは異なり、メインデッキに入るカードとなっています。
自身の効果で手札から特殊召喚できる効果、カードの効果でのみ特殊召喚できる効果、そして特殊召喚成功時にデッキから「ドライトロン」または「ベアルクティ」魔法・罠カードをサーチする効果を備えています。
特殊召喚の条件として、「ドライトロン」または「ベアルクティ」モンスターが場に必要。「ドライトロン」であれば簡単に条件を満たせますが、このカード自体があまり「ドライトロン」において使いやすくないのが難点。他の「ドライトロン」とは異なり、墓地からの特殊召喚にも対応していないので、別のカードと割り切った方が良いかもしれません。
「ベアルクティ」においては、場に「ベアルクティ」を用意できる場合は自身を特殊召喚、用意できない場合は自身をリリース要員として利用可能。「ベアルクティ」と並んだ際は、メインデッキのモンスターであればレベル1シンクロモンスターの特殊召喚に、レベル1シンクロモンスターが並んだ場合は大型シンクロモンスターにつながるので、割と噛み合う新規となっています。特殊召喚成功時に、アドバンテージの軸となる「ベアルクティ・ラディエーション」をサーチできるのも嬉しいポイントですね。
レベル1 水属性 機械族 シンクロ/効果 ATK700 DEF2000
このカードはS召喚できず、レベルの差が1となるように自分フィールドからチューナー1体とチューナー以外のモンスター1体を墓地に送った場合のみ特殊召喚できる。
(1):このカードと自分の手札・フィールドのレベル8の「ベアルクティ」モンスター1体をリリースして発動できる。レベル7の「ベアルクティ」Sモンスター1体を召喚条件を無視してEXデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターは以下の効果を得る。
●相手はEXデッキから特殊召喚された、レベルを持つモンスターの効果を発動できない。
新たな「ベアルクティ」のレベル1シンクロモンスターが登場。
墓地からの展開効果とサーチ効果を持っていた「ベアルクティ-ポラリィ」に対し、こちらは特殊召喚したシンクロモンスターに制圧効果を付与するカード。
出すモンスターが「ベアルクティ-セプテン=トリオン」であれば、もともと持っている効果と合わせて、相手のモンスターの効果を大きく制限可能となります(発動しない永続効果や、墓地から蘇生したモンスターなど穴はあるので注意)。
「ベアルクティ-ポラリィ」と異なり、手札のモンスターから大型モンスターを並べられるのも特筆すべき点で、これまでよりも消費を抑えつつモンスターを展開できるようになるでしょう。
【関連リンク】
・公式Twitter(@YuGiOh_OCG_INFO)
(C)スタジオ・ダイス/集英社・テレビ東京・KONAMI (C)Konami Digital Entertainment
オリジナルサイトで読む : AppBank
【遊戯王OCG】ベアルクティに革命!?EX完封制圧が可能に。最新カード解説