Categories: まとめ 色々

【必見】会社によって払う健康保険料の金額は違ったwww

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:32:49.458 ID:XShxZL0pd

俺は転職して初めて知ったわ・・・

給付金の額が違うのは知ってたんだけど、保険料とかも全然違うのな
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:33:49.130 ID:PXyScjz00

健康保険組合は安いところあるからな
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:34:16.136 ID:XShxZL0pd

>>3
そうなんだよな
全国一律かと思ってたよ本当に
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:34:09.454 ID:1HymeTtI0

しってた
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:34:26.968 ID:XShxZL0pd

>>4
すごいな
もっと早くおしえてよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:36:12.339 ID:1HymeTtI0

>>6
FP3級ぐらい取っとくと広く浅く知れて役に立つぞ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:36:39.255 ID:XShxZL0pd

>>9
そうなのか
一般教養程度にとっとくかな
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 12:03:03.234 ID:eKDDGYx+0

>>9
ちょうど勉強してるんだけど金財とFP協会どっちでとったほうがいいとかある?
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 12:03:30.303 ID:1HymeTtI0

>>37
どっちでもよくね
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:34:37.160 ID:sJq0gQOW0

組合によるからな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:35:13.466 ID:XShxZL0pd

>>7
結構裁量あるんだなって初めて知ったよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:36:26.950 ID:pRjtGt1h0

負担が少ない会社って倍率高いところ?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:37:00.095 ID:XShxZL0pd

>>10
社員負担割合が低いところがある
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:36:36.092 ID:N+TpYj750

保険料は健保組合が決める
概ねその会社の中で低賃金グループなら保険料は安くなる
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:37:32.025 ID:XShxZL0pd

>>11
傾斜があるのか
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:38:14.982 ID:PXyScjz00

割合で決めるとこもあるし過去の年収で決めるところもあるな
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:42:04.755 ID:XShxZL0pd

>>15
社員向けにホームページがあって、料率が明記されてるけど
一律%で明記されてるっぽい
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:40:32.982 ID:N+TpYj750

市でやってる国民保険も保険料率が違うよ
高収入自営業が多い地区の貧民は保険料が安くなると思う
なお収入だけじゃなく固定資産まで保険料率の計算に入れてるところもあるらしい
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:42:28.894 ID:XShxZL0pd

>>16
へええ
国民保険とかどうなんだろう、高年齢者多そうだから高そう
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:41:02.911 ID:XShxZL0pd

これまで全国健保だったから概ね報酬月額に5%かけた金額だったんだけど
これが次から2%半ばくらいになる
半額近いってやばいよな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:42:39.494 ID:N+TpYj750

2/3が会社負担の会社にいた事がある
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:43:10.039 ID:XShxZL0pd

>>20
いまのとこもそんな感じだわ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:43:32.567 ID:XShxZL0pd

大手に勤めるってこんなメリットもあるんだなあ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:45:38.608 ID:0cimZKsi0

国保はバカ高い印象
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:46:45.785 ID:XShxZL0pd

>>23
やばそうだよな
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:51:28.731 ID:N+TpYj750

>>23
>>25
そんなこと無いぞ、上限は決まってる。60万円/年位だったと思う
見かけで高く見えるのは会社負担1/2が無いこと
会社負担と言っても間接的にはその分給料が少ないと思われる

年収500万円クラスだと健康保険料の方が税金より高いと思う、200万円クラスだと健康保険料激安

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:48:05.755 ID:LLVOba7Ja

違いがあるのは知っているが、どこが安いのかは知らない
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:57:48.638 ID:XShxZL0pd

>>26
調べたら大きいとこはかなりやすいね
住友商事とかやすいぞ
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:49:52.276 ID:ApeVlmqtd

安いとその分補償しょぼかったりするの?
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:58:43.436 ID:XShxZL0pd

>>27

そういうところは現役世代が多いから支出が少なくて、手当ても厚くなってるみたい
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:53:56.148 ID:0cimZKsi0

今の上限って90万くらいじゃないっけ
都道府県で違うけど
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:56:50.903 ID:N+TpYj750

>>29
最前線で頑張ってる医療関係者がボッタクってる分けですね
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:57:34.734 ID:zSSF/uB20

会社っていうか加入している保険組合じゃね
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:59:20.537 ID:XShxZL0pd

>>31
企業健保がつよすぎる
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:58:28.735 ID:0cimZKsi0

国が出し渋ってるんだ!
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 12:03:39.902 ID:XShxZL0pd

給料あがったのに、保険料は前より下がってるからな
なぞだよな
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 12:04:04.533 ID:XShxZL0pd

まあ標準月額が更新されてないってのもあるかもしれない
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 12:08:12.082 ID:hoSsgizF0

業界組合だとITとか出版みたいに儲かってるところは大企業並みに保険負担率が低い
まぁ出版は最近少しずつ上がってるけど
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 12:08:54.181 ID:XShxZL0pd

>>41
ITは若い人の層があつそうってのもあるかもな
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 12:13:15.987 ID:hoSsgizF0

>>42
なるほど確かにその通りだな

つか日本郵船1.5%とか安すぎw

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 12:16:24.624 ID:XShxZL0pd

>>44
やば
それはえぐいわ
43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 12:09:08.006 ID:XShxZL0pd

知ってたか?
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 12:16:02.327 ID:OdwV2DXP0

ただ年々赤字の健康保険組合も増えてるからなぁ
無理して組合管掌健保に固執するくらいならとっとと協会けんぽに切り替えたほうがいいと思う
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/02/09(水) 11:46:44.835 ID:N+TpYj750

被保険者数によって保険金が変わったり

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1644373969/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
【必見】会社によって払う健康保険料の金額は違ったwww

HAL