最新投稿記事

【エルデンリング】レガシー内でファストトラベル出来る?

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

20211003-00000008-famitsu-000-1-view.jpg

640: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-GjfG [106.131.30.12]) 2022/01/21(金) 11:43:54.26 ID:jyIqrSapa

NTやれたけどそういえばレガシー内で地図を開けられたか確認してなかった。FTはできたと思うけどレガシー内部の詳細な地図は無かったんだっけ?
646: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cde2-Evlc [180.58.57.165]) 2022/01/21(金) 11:58:53.46 ID:606mSCTL0

>>640
レガシー内部の地図はないとインタビューで言ってたよ
探索しながら手探りで構造を把握する楽しみを重視してるかららしい
651: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-GjfG [106.131.30.12]) 2022/01/21(金) 12:15:53.53 ID:jyIqrSapa

>>646
サンクトゥス。やはり無いか
今回はマッピングしながらやりたいと思ってるから構造把握が大切になってくるなー

レガシーは本当に期待してる。一見して進めなさそうな場所に隠し足場とかありそう

647: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp19-afNC [126.247.117.240]) 2022/01/21(金) 12:02:57.58 ID:JxkmiXjjp

レガシーがかなり大規模らしいから楽しみだな
648: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cde2-Evlc [180.58.57.165]) 2022/01/21(金) 12:12:09.63 ID:606mSCTL0

>>647
まじで楽しみ
おそらく過去最大規模の城型ダンジョンが少なくとも6つあるというだけでもう大満足
NTでレガシー内お預けされたのもあって待ちきれんわ
693: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cd3b-gjpl [180.2.164.204]) 2022/01/21(金) 14:08:56.19 ID:dLxUDuPN0

>>647
今回わざわざ「巨大ダンジョン」って銘打ってるんだよな
今までも充分探索がいのある作りしてたけど今回かなり力入ってそう
キタオンも言及してたし
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fbeb-Nrkm [223.165.91.11]) 2022/01/21(金) 18:22:50.62 ID:JyELsr070

>>647
伊達に10年の集大成ではない
というか期待をはるかに超える出来だと思うわ
ジョージ・R・R・マーティンが絡んだソウルシリーズというだけで
欧米のゲーマーはほぼ買うだろうからな
エルデンだけで1500万本くらいはいくだろう
649: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d2f-sTIO [124.37.161.199]) 2022/01/21(金) 12:12:36.05 ID:TkFfBFPL0

ずっとダンジョンの中にいるとそこまでだれる気はしないのに、フィールドから超大規模なダンジョンに入ると考えるとだれる気がするのはなぜだろうか
ずっと同じような景色が続くと感じるからだろうか
660: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cde2-Evlc [180.58.57.165]) 2022/01/21(金) 12:29:55.21 ID:606mSCTL0

>>649
むしろメリハリがあって良くね?
今までダンジョン形式だけでダレなかったのはボス戦がアクセントになってたから
エルデンではフィールド→ダンジョン→ボス戦と3段階あるからより飽きにくいと思う
664: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cde2-Evlc [180.58.57.165]) 2022/01/21(金) 12:44:31.61 ID:606mSCTL0

>>662
要するにレガシーがデカすぎてダレることが心配ってこと?
うーんわからなくもないけどデモンズで同じ要石を最初から最後までやっても普通に楽しめたから杞憂な気がするな
レガシーダンジョンの構造が単純ならダレるけどデモンズのボーレタリア城とかラトリアみたいな作りなら全然飽きない
それにデモンズみたいに飽きたら他のフィールド探索すればいいだけだしな
669: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d2f-WqxG [124.37.161.199]) 2022/01/21(金) 12:58:01.98 ID:TkFfBFPL0

>>664
まぁそうか
一気に攻略しようと考えずにレガシー行ってあきたらフィールド探索して、を繰り返せばいいか
650: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d2f-sTIO [124.37.161.199]) 2022/01/21(金) 12:14:50.47 ID:TkFfBFPL0

全部城型ダンジョンではないと思うけどね
今まで出た情報だと、地下の永遠の都あたりは地下ダンジョンっぽい
地下マップもあるという噂だし、スクショにあったキモイ無視の卵の洞窟とかを通って地下を探索するんだろうか
652: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ethJ [106.132.116.46]) 2022/01/21(金) 12:16:26.71 ID:96H6DkcGa

レガシー内でFT出来るのはNTだけの仕様なんだっけ
レガシーではFTできない方が緊張感あって嬉しいんだけど
659: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b22-Nrkm [119.243.24.0]) 2022/01/21(金) 12:28:25.89 ID:wzYlMPwu0

>>652
祝福には転送の項目が無いし
その仕様だと長いレガシーの外に出るには
徒歩じゃないと出れないとかいう糞仕様になってしまう・・・
663: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ethJ [106.132.116.46]) 2022/01/21(金) 12:37:01.51 ID:96H6DkcGa

>>659
>>655らしいし、レガシーには十分な事前準備してから挑めってことなんだろう
レガシーボス倒したらFT出来るようになるって仕様ならいいかもね
665: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b22-Nrkm [119.243.24.0]) 2022/01/21(金) 12:46:21.59 ID:wzYlMPwu0

>>663
NTで最後の行き止まりに着いたときに逆走して
マルギット前までわざわざ戻ってFTなんてした記憶ないし
そのインタビュー記事のレスした人の記憶違いじゃない?
少なくともNTでそんな仕様だった覚えは無いよ
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-ethJ [106.132.116.46]) 2022/01/21(金) 12:51:16.80 ID:96H6DkcGa

>>665
NTではFT出来たけど、製品版では出来ないんじゃね
俺もどっかの記事でレガシー内ではFT出来ないって見たし
668: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b22-Nrkm [119.243.24.0]) 2022/01/21(金) 12:55:31.67 ID:wzYlMPwu0

>>667
まぁその可能性もあるだろうし
ちょっと記事漁ってFTに関する発言探してみるわ
653: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 753b-Rpow [114.161.201.60]) 2022/01/21(金) 12:19:49.58 ID:EOVjjrHg0

むしろフィールドとダンジョンで明確に風景の切り替えがあるだろうに
657: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d2f-sTIO [124.37.161.199]) 2022/01/21(金) 12:26:38.97 ID:TkFfBFPL0

>>653
その明確な風景の切り替え後に似たような風景が続きかねないからかな
仮にストームヴェイル城がロスリック城と同じ大きさだったとして(さすがにそれはないと思うけど)
ロスリック城は高壁行ったあと一回不死村経由したあと後半でまた突入という形式でマップが別れていた
それでも後半のロスリック城の大書庫後半あたりはまだあるのかこのマップ、、、って気分になったから
仮に高壁から双王子まで一気通貫にやるとだれるだろうなって
654: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd03-cK/G [49.98.151.53]) 2022/01/21(金) 12:21:22.53 ID:qp0GhdNmd

無限骨片所持してるようなもんだしねぇレガシー内FT
緊張感持って探索したいよね
655: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b4-c7oX [125.194.54.79]) 2022/01/21(金) 12:24:13.37 ID:RepsweQ90

ダンジョンとレガシー内ではファストトラベルは出来ないよ
インタビューで言われてる
661: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b22-Nrkm [119.243.24.0]) 2022/01/21(金) 12:31:57.30 ID:wzYlMPwu0

FT出来ないのはダンジョン内だけでレガシー内は出来るよ
それに戦闘状態だとFT出来ないから骨片って表現はまた違うし
671: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43b4-JbZT [133.203.163.96]) 2022/01/21(金) 13:07:44.24 ID:vnOipLzK0

NTでどうだったかは忘れたがレガシー内では祝福からのみ転送可能ぐらいがいいんだろな
673: 名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMab-cuWa [133.106.45.40]) 2022/01/21(金) 13:12:46.69 ID:XvrFyAGAM

いや出来たよ普通に
676: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b4-c7oX [125.194.54.160]) 2022/01/21(金) 13:21:31.92 ID:rzkScflw0

メディア向けに動画が公開された時にレガシー内では馬を呼び出すことやファストトラベルは出来ないと言われてる
677: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d2f-sTIO [124.37.161.199]) 2022/01/21(金) 13:22:02.75 ID:TkFfBFPL0

NTのオンラインマニュアル
ファストトラベルの項目について一部のダンジョンなどでは移動することができませんとある
この一部のダンジョンがレガシーダンジョンなんだろう

「一度触れたことのある祝福は地図に登録されます。マップ上で移動したい祝福を選ぶ、または△ボタンを押して、祝福一覧から選ぶことで、その祝福の場所へ移動することができます。

一部のダンジョンなどでは移動することが出来ません。」

https://www.eldenring.jp/networktestonlinemanual/ps4/blessing.html

680: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sdc3-OKuV [1.75.247.21]) 2022/01/21(金) 13:32:42.91 ID:tjbAoB4od

今んとこ明確にレガシーが無理というソース貼られないしNTやってる人とやってない人で議論しても無駄だからよくね
発売すれば分かることよ
682: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e3b4-c7oX [125.194.54.160]) 2022/01/21(金) 13:33:15.52 ID:rzkScflw0

メディアに公開された時の記事にはっきりと書かれてるよ
https://www.washingtonpost.com/video-games/2021/08/27/elden-ring-preview/
The game will include areas called “legacy dungeons,” which appear to be classic Dark Souls-like challenge areas gated off in the overworld. Players won’t be able to summon their steed or fast travel their way out of these dangerous situations.
ゲームには「レガシーダンジョン」と呼ばれるエリアが含まれます。これは、世界にゲートされた古典的なダークソウルのようなチャレンジエリアのようです。プレイヤーは、これらの危険な状況から自分の馬を召喚したり、ファストトラベルしたりすることはできません。
683: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d2f-sTIO [124.37.161.199]) 2022/01/21(金) 13:37:43.05 ID:TkFfBFPL0

>>682
やっぱりあったか
じゃあファストトラベルはNTでのみレガシーでもできたか、祝福の近くでのみできたかのどちらかだな
マルギットと戦ったところでファストトラベルした記憶があるから、たぶんNTでのみファストトラベル可能だったんじゃないかと思う
685: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd79-Mx+g [110.163.12.88]) 2022/01/21(金) 13:41:36.07 ID:+akdAJqEd

チャレンジエリア…馬…
687: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed05-dbwF [222.2.237.1]) 2022/01/21(金) 13:50:53.87 ID:ZY0kks8A0

>>685
谷村「エルデンリングの雪山エリアは私が担当しました」
705: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-pU4R [106.146.52.53]) 2022/01/21(金) 14:41:43.50 ID:Bh0y6Ylwa

>>685
許さぬ…決して許さぬぞ…!
686: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp19-9Wq9 [126.236.243.209]) 2022/01/21(金) 13:47:36.22 ID:cCUHDsHIp

ファストトラベル解放されるイベントがあるってことかぁ
688: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 753b-Rpow [114.161.201.60]) 2022/01/21(金) 13:52:50.79 ID:EOVjjrHg0

レガシー内から他の場所へのFTは骨片と同じ感じで帰還できて、
レガシー内に設置された祝福へ(例えばボス前の祝福とか)は他の場所からFTできないってことじゃないの?

そうしないとレガシーから外への脱出が面倒すぎる

689: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d3b-lrtg [124.97.86.254]) 2022/01/21(金) 13:57:42.37 ID:luxgYj9E0

スカイリムみたいに最奥のボスの後ろに出口へのショトカあるんだろ
691: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d2f-sTIO [124.37.161.199]) 2022/01/21(金) 14:02:36.93 ID:TkFfBFPL0

レガシー内からほかの場所へのFTは骨片みたいな専用アイテムがあるとかじゃないの
ただレガシー内でのレガシー間でのFT不可はなかなか大変だな
レガシーダンジョン内でだけ篝火転送手に入れる前のダクソみたいになるのか
697: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b22-Nrkm [119.243.24.0]) 2022/01/21(金) 14:12:40.75 ID:wzYlMPwu0

>>691
流石に専用アイテムとかの話になると
青警察とか指薬みたいにNT用に最初から持たせておけばよかった訳だし
レガシークリア後なら自由に移動できる(NTは最初からその仕様にしてた)とかならありえそうな気はする
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d2f-sTIO [124.37.161.199]) 2022/01/21(金) 14:05:21.09 ID:TkFfBFPL0

デミゴッドの領域内で好きに転移できるのは敵に間抜け感出るしそっちのほうがいいかもね
ただそうなるとレガシーダンジョンは攻略する前に消耗品とか相当に準備する必要あるな
あとそういう仕様だから祝福でレベルアップとか戦技や派生の付け替えとかできるようにしているのかもね
拠点に攻略中戻れなくても柔軟に対応できるように
696: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa21-GjfG [106.131.30.12]) 2022/01/21(金) 14:12:04.30 ID:jyIqrSapa

>>692
そう考えるとこれまで以上にアイテムが重要になってきそう。フィールド回って集めないと
706: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d2f-sTIO [124.37.161.199]) 2022/01/21(金) 14:41:46.31 ID:TkFfBFPL0

>>696
それもまた冒険感あっていいよね
大きなダンジョンに潜る前に武器防具整えたり消耗品集めるのは冒険前の準備感あって好き
あそこは雪山で氷とか使う敵多いだろうから炎エンチャントとか氷耐性のアイテムとか大目に用意しておこう、みたいな
ショートカットを探す意義も出てくるし
708: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a397-gnMx [211.124.91.222]) 2022/01/21(金) 14:45:00.62 ID:63bO9OFQ0

>>696
となるとフィールド探索することにさらにもう一つ付加価値出てくる感じだな
大型ダンジョンに挑むための下準備として各地のフィールドで装備とか戦技回収しながら強くなってくいき大ボスとなる大型ダンジョンに挑んでいく流れ
709: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cde2-Evlc [180.58.57.165]) 2022/01/21(金) 14:48:52.31 ID:606mSCTL0

>>708
RPG感あっていいね
723: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9d3b-lrtg [124.97.86.254]) 2022/01/21(金) 15:44:41.41 ID:luxgYj9E0

>>708
これまさに今回の芯だろう
そう思いたい
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b22-Nrkm [119.243.24.0]) 2022/01/21(金) 15:57:35.20 ID:wzYlMPwu0

>>723
レガシーダンジョン攻略は肝だしその流れの芯がブレることは無いと思うけどね
腕に自信があればすぐに挑んでも良いけど一部レガシーそのものを
スルー出来るとかそんな無粋な感じにはならないんじゃない?
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d2f-sTIO [124.37.161.199]) 2022/01/21(金) 16:00:23.70 ID:TkFfBFPL0

レガシーをスルーはできないだろうね
デミゴッドすら殺さなくてもいいボスに入っていたらすごいけど、さすがにそれはないだろうし、仮にあったとしても
実際にデミゴッドと話して協力するとかそういう流れになるだろうから、レガシーダンジョンは攻略する必要はあるだろう
個人的にゴッドフレイの絵を背景に騎士を侍らせた貴族風の女性が気になる
たぶん北の貴族なんだろうけど、もしデミゴッドなら話せるデミゴッドなのかもしれない
756: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2562-dePL [58.183.96.100]) 2022/01/21(金) 16:47:05.14 ID:s00D09oi0

なるほど、レガシー内はファストトラベルできなくすることでオープンフィールドの探索の重要性が増し、さらには奥に進むと簡単には引き返せないというダクソ無印序盤の緊張感も再び味わえる。というわけか、それならファストトラベル無しもありだな
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr19-pYAM [126.161.14.209]) 2022/01/21(金) 17:59:53.52 ID:N0LS50OUr

フィールドの敵mobは変化する
レガシー内はどうだろうな、個人的にはレガシーはフィールドに影響されないと思ってるけど(時間帯による明るさとかはそりゃ変化するだろうが)
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05c0-FrCS [160.237.143.168]) 2022/01/18(火) 22:38:20.55 ID:5IjiFTwg0

NTでほとんど遊べなかったからレガシーめっちゃ楽しみだわ
フィールド部分とレガシー部分で結構メリハリありそうで期待できる

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1642478699/0-
オリジナルサイトで読む : まちまちゲーム速報
【エルデンリング】レガシー内でファストトラベル出来る?

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。