登録者数は900万人超えの大人気YouTuberはじめしゃちょー。そんなYouTuberとしての活動歴が長いはじめしゃちょーがYouTubeの低評価が非表示になることについてコメントしました。変化していくYouTubeにはじめしゃちょーが思うこととは?ファンの反応と共に解説します!ぜひご覧ください!
h2 > a.entry-content,h2 > a {color:#fff;text-decoration: none}
つい最近、YouTubeが低評価の非表示を発表しました。低評価ボタンは残りますが、視聴者側はその非表示数を確認することができなくなります。
たくさんある中で視聴者が選んだ動画を見るかどうかの判断基準の1つになっていた低評価。なぜ非表示へと変更になったのでしょうか?
昨今では「誹謗中傷」に対してかなり敏感になってきています。SNSが世間に浸透し始めてからそれはより一層深刻な問題になったのは皆さんも知っている通り。
最近では、平成フラミンゴのりんりんが知らない人からの心ない言葉などにより活動休止を発表。他にもYouTuberのコムドットが声を大にして誹謗中傷と立ち向かっています。
そんな世間の流れから「低評価」ボタンが今の世間の価値観と合っていないという結果になったのではないでしょうか。実際に動画を見ずに投稿者が嫌いという理由だけで低評価をつける人もいるので、純粋に動画の内容の評価に繋がっていない部分もあるのが現実です。
h2 > a.entry-content,h2 > a {color:#fff;text-decoration: none}
YouTuberとして長い間YouTube界に居続けるはじめしゃちょーは実際に低評価ボタンの苦い思い出を語りました。そして、その経験から今回のこの変化に2つのコメントを動画内で残しました。
過去の動画で低評価を22万も受けたというはじめしゃちょー。「大前提に僕が悪い」「でもそれでも知らない人から22万もの低評価を受けるのは精神的に辛かった」「どんな動画を出しても低評価がつく気持ち」など低評価ボタンがあるが故の苦しみを語りました。
そんな経験があるはじめしゃちょーは「傷つく人が減るならアリ」とコメント。低評価数が0の動画を見たことある人はいるでしょうか?ない人が多いと思います。どんな動画でも低評価を押す人は必ずいるはず。視聴者が増えれば増えるほどその数も増えます。
実際にそれが動画自体の評価に繋がっているのならば良いと思いますが、そうはなっていないでしょう。意味のない評価ならばない方が良いです。
経験上や世の中の流れから「優しい世界になる」とコメントしたはじめしゃちょー。しかし、一方で「つまんない」という本音を漏らしました。
「低評価を22万もらって辛かったけどそれを乗り越えて今がある」「有名なSNSで低評価があるのはYouTubeだけ、それがよかった」「低評価システムがYouTubeの面白さの1つ」と予想外の本音を告白。
「面白さで人を傷つけてはいけない」「僕もその1人」というのも付け加えた上で「つまんなくなっちゃう」と、長年YouTuberをしてるはじめしゃちょーだからこそのコメントをしました。
h2 > a.entry-content,h2 > a {color:#fff;text-decoration: none}
今回のYouTubeの変化は低評価ボタンは押せますが視聴者側には高評価数しか見えなくなるということ。そうすることで今までなら低評価を押すだけで満足していた人が、コメント欄に移ってくる可能性があることをはじめしゃちょーが危惧します。
「低評価押しても関係ないならコメントするか」「コメント欄が荒れそう」とますます誹謗中傷が悪化するのではないかと不安な声を漏らしました。
この変化がどう影響をしていくのかはまだ分かりませんが、はじめしゃちょーが考えるようにならないことをただただ願うばかりです。
h2 > a.entry-content,h2 > a {color:#fff;text-decoration: none}
「22万も低評価がついても、無くなるのを「つまらない」って言えるところ本当に流石」「経験者が語るのはめっちゃ説得力ある」「逆に22万乗り越えられるのはもう無敵って言っていいと思う」などの賞賛するコメントが多数。
他にも「低評価を非表示にするよりスパムコメントの対策してほしかった」「クリエイター側が表示するかしないかを決めれるようにしたらいいのに」などのYouTubeに対しての意見もたくさんありました。
動画内容の評価ではない低評価数は確かに減らせるかもしれません!
動画を評価するわけではない意味のない低評価は無くなるべきである一方、クリエイターとしての「つまらない」という意見も納得できてしまいますね。
普通に考えればクリエイターが守られるのでもっとより良い環境になるのだと思ってしまいますね。はじめしゃちょーの「つまらない」にはクリエイター魂を感じます。
h2 > a.entry-content,h2 > a {color:#fff;text-decoration: none}
不快な思いをする人を減らすために動いた結果なので、こういった変化は世の中を見れば良い変化の1つではあります。しかし、それが必ずも投稿者側に必要なことなのかは別の話。
今後もますます色々な規制なども入ってくるかもしれませんが、はじめしゃちょーのように投稿者側が自分の声をあげて、双方が良いバランスで変化していくことを願っています。
サムネイルは以下より:
https://www.youtube.com/watch?v=ZPHmw_fvEuk
オリジナルサイトで読む : AppBank
はじめしゃちょー、YouTube低評価非表示に「つまんない」とコメント! その真意とは?
株式会社STPRは11月3日、…