『モンスターハンター』シリーズ、Nintendo Switch向けソフト『モンスターハンターライズ』公式Twitter(@MH_Rise_JP)にて連載中の、モンハンライズ環境生物図鑑が更新!
2021年10月11日(月)より、『モンスターハンターライズ』公式Twitter(@MH_Rise_JP)にて、ゲーム内に登場する「環境生物」を紹介する企画「モンハンライズ環境生物図鑑」が連載をスタート。
第4回である本日に公開されたのは、「マキムシ」です。
頭部の鋭利な突起が特徴的な虫。
木の枝に常に集団で寄り添って生息する。
衝撃を与えることで身を縮ませ頭部の突起を逆立てる防衛行動をとる。
その強度はかなりのもので、これを踏んだモンスターは痛みで怯むほど。
ゲーム性能としては、使用することで地面に散らばり、踏んだモンスターにダメージを与えるマキビシのような存在。和風の『モンハンライズ』にはぴったりな環境生物ですよね。
ちなみに砂原で出現するうざったい砂地を泳ぐ魚型の小型モンスター「デルクス」には、このマキムシが効果抜群。遊泳ルートに置いておくだけで、簡単に狩猟できちゃいます。上質なヒレを求めて周回したハンターには、お世話になった方も多いのでは?
【モンハンライズ】見た目はマキビシ? 砂地の狩猟に役立つアイツが紹介。今日の環境生物図鑑 |
【モンハンライズ】この生物の名前知ってる? ドコにいてどんな効果だっけ。本日の環境生物図鑑 |
【モンハンライズ】今日の環境生物図鑑はだれ? 状態異常対策に役立つコブラのような彼の名は? |
(C) Nintendo (C)CAPCOM
Source: AppBank
【モンハンライズ】見た目はマキビシ? 砂地の狩猟に役立つアイツが紹介。今日の環境生物図鑑