最新投稿記事

【速報】マイナンバーカード持ってない奴、ヤバいことになるぞwwwwwwwww」

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

26df351f

【国策】ワクチン接種証明のアプリ発行にはマイナンバーカードが必要に★6 [記憶たどり。★]

1: 記憶たどり。 ★ 2021/09/18(土) 14:09:33.79 ID:u9MU5V7z9
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f645bcdb0e878ad1f10ecb93a9e1fd5d6620978

新型コロナワクチンの接種記録をスマートフォンで証明するアプリをめぐり、政府は、
発行にはマイナンバーカードを必要とする方向で検討を進めていることを明らかにしました。

平井卓也デジタル相

「アプリをダウンロードし、マイナンバーカードの読み取りと4桁の暗証番号により申請を行う」

平井デジタル大臣は、ワクチン接種証明のアプリについてマイナンバーカードを使って申請を行い、
接種情報をQRコードで表示する仕組みを検討していると明らかにしました。
マイナンバーカードを持っていない人は紙の接種証明を使うことを想定しているということです。

政府は、17日からデジタル庁のホームページ上で意見募集を始めていて、
月内にとりまとめた上で年内のアプリ稼働を目指しています。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631936899/
1が建った時刻:2021/09/18(土) 09:27:54.48

【国策】ワクチン接種証明のアプリ発行にはマイナンバーカードが必要に

2ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:09:59.69ID:sCwdBYqs0>>438
>>1

■マイナンバーカードの今後

運転免許証 前科・事故歴の紐づけ(2024年までに一体化)更新にマイナカードが必ず必要になる

健康保険証 病歴・薬の処方箋 (現在利用可能、将来的に一体化)
https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html

銀行口座の紐づけ(バイトや会社の給与振込先はマイナンバーに登録されてるものに限るとなる)

基礎年金番号との紐づけ 年金支払い状況、職歴

国家資格の資格証明 就職時に使える

3ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:11:11.37ID:795CIYJV0>>696
口座にマイナンバー強制紐づけが現実になりそうだな
4ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:11:34.20ID:VE3ePFr40
>>1
”左派の権威主義者は世界を危険な場所だと認識し、

ストレスに対して激しい感情や制御不能だという認識を抱く傾向が強い”

5ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:11:47.44ID:APxWNDui0>>176>>885
給付金に半年かかる国でそんな高度な事ができるわけないやろ
身の程をわきまえて、できる事を迅速に行うようにしないと自民党は野党に落ちるよ
マイナンバーカードの発行促進も兼ねるから
これは良策ですね
7ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:12:33.08ID:2K/h32th0
8ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:12:58.85ID:xSu/7fwi0
ワクチンすら時間無くて日程調整できないのにマイナンバーカード+アプリ??もう要らないです
9ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:13:37.12ID:APxWNDui0
>>6
そんなん待っていたらワクパ証明で経済回す事もなんん何年先のスタートになるの?馬鹿なんじゃないか
10ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:13:38.87ID:aJhf8hFw0
>>1
よっぽど下野したいみたいだな!
11ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:13:40.78ID:fxw7r2vx0>>899
完成まで3年くらいかかった挙句、失敗すんだろ?
12ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:13:56.73ID:V4kVE/Yd0
面倒くさいからアプリも要らね。
13ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:14:13.16ID:9HCV3Xbo0>>213
マイナンバーカードの普及にコロナを利用してるだけですやん。
どうせアプリだって多額の金を使って欠陥だらけのものが出来るんだろ?
14ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:14:17.20ID:9q8TBqT70>>453>>819>>851
OK
マイナンバーカードはもっと活用しろ

だがな、LINEなんかを国の仕事に当たり前に組み込んでくるのはやめろ

15ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:14:34.40ID:fxw7r2vx0>>250
まだcocoaとやらを入れてるやつおる?
16ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:14:40.80ID:JAhjrlhn0
>>1
偽造防止にもってこいだろ
あとは紙派に嫌がらせして減らせばマイナンバーカード促進になる
17ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:14:47.40ID:PUDvSuYu0
マイナンバーカード持ってない奴って不法入国者か?
18ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:14:48.10ID:1KUOMSCq0>>345
COCOAの惨状見てるとアプリ入れたらマイナンバーカードの全情報流出しちゃいそうでな
19ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:14:51.14ID:Z+os2R560
どーせcocoaのように不具合でまくって無かったことにされるのがオチ
20ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:15:02.94ID:795CIYJV0>>972
全口座とマイナンバーの紐づけは10年くらいかかると思ったけど
意外と近い将来に完了しそう
脱税自営業者が大量死の未来
21ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:15:26.61ID:bddOiL5s0>>221
紙の接種証明でいいよ
22ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:16:02.21ID:SVxR48+F0
抗体が出来なかったり、期限切れのジジババにも発行すんの?
穴だらけやな
23ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:16:22.40ID:1eSOfZ7R0
ワクチンもそのうち有効性がきれて無かったことになりそうwww
24ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:16:38.39ID:APxWNDui0>>31
2021年 秋冬 自民党総裁選と総選挙
2023年 再一律給付金の支給
2025年 マイナンバー型ワクチンパスポート開始
2030年 ワクチンパスポートで経済回しを実施
25ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:16:45.76ID:Ou2CVRPG0>>33
あ?
マイナンバーとくっつけるならワクチンパスポートとかいらねーわwwwwww

感染者増える

って未来が見えた

26ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:16:54.95ID:eUxsitNt0
ちゃんとマーケティングしてるんか
これのためにカード作る奴がどれくらいいるのか調査しないでテキトーな目論見でやってるんだろ
変なところを欲張って本来の目的が損なわれるというおなじみのパターン
27ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:17:42.01ID:1eSOfZ7R0
自分マイナンバー昔に作ったけど あれめんどくさいぞ時間もかかるし
あんなの若い子とか絶対やらんだろうな
28ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:18:00.92ID:pz/D3coA0>>154>>177
老人無理だろ

なんで、こんな頭の悪い事やってるんだ

29ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:18:04.16ID:eY719TsX0>>756
水と油混ぜてしたり顔するジャップ( ^∀^)
30ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:18:07.70ID:b8c1i0vB0
よしやろう
スマホ操作できない古代人は
見捨てよ

な?

31ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:18:17.12ID:APxWNDui0
>>24
2025-2029年 マイナンバーと紐付けたシステムにバグがありシステム再構築
32ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:18:39.01ID:eKfUCySF0>>43
ワクパスもココアとかいう糞アプリの二の舞になることは明らか
33ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:19:03.90ID:795CIYJV0
>>25
何が問題?
犯罪者ですか?
34ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:19:08.53ID:1eSOfZ7R0
年寄りが紙を無くしたと役所やら病院やらに駆け込む姿が目に浮かぶ
35ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:19:13.90ID:APxWNDui0
わいの予測では2030年にようやくスタートw
36ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:19:17.17ID:n4tWR9UD0>>53>>126
カードはいらんやろ
アプリならマイナンバーさえあれば大丈夫だろうに
37ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:19:24.66ID:r1pUUqf00
マイナンバーカード無くても生きていけるからなw
38ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:19:28.07ID:Aadwk+DD0
マイナポイントの5000円欲しさにマイナンバーカード持ってて良かったぁ~
39ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:19:31.28ID:mJsh/5xX0
ワクチン接種券と身分証明を持ち歩けばいいだけじゃん?
40ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:19:32.26ID:QMxZ9wJ40
マイナポイントもキャッシュレス決済とマイナンバーカード普及のためにやったけど
どれだけ効果あったのかねえ
41ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:19:36.26ID:crbtEPQz0>>45
そもそもコロナワクチン打つつもりは今後も無いから俺には関係無いけど
マイナンバーそのものは以前から監視国家や国家権力増強に成るから反対していた
今後も持つ積もりは有りません!
42ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:19:51.88ID:g8yX6UL20>>144
この日本でこんなことやれるか?
韓国ならやれるだろうが
43ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:19:55.08ID:ooZhxFPV0
>>32
新規にアプリを作らずにマイナポータルに紐づけるだけだろ
44ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:20:11.41ID:qMO4R+Qk0>>51>>327
反ナンバー派は低学歴なんだよ
わかる?
45ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:20:25.99ID:1eSOfZ7R0
>>41
カード持たなくても番号はもう振り当てられてるから無理
46ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:20:28.26ID:lv8Cm8Hm0
早く諸々マイナンバーで統一して
役所の人件費減らして
序に医者も問診はAIでいいよ
47ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:20:42.66ID:HBFinJem0>>56>>57>>64>>89>>475
んで何ヵ月有効なんだワクチンパスポートは
48ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:20:55.58ID:COkof6vs0>>67>>83
都立高校の手続きにもマイナンバー必要なのに
いらないって人は独身小梨なの?
49ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:20:58.46ID:otvkK26I0
FDA枠珍会議の速報、専門家のコメント。
・有害事象報告データから、リスクがベネフィットを大きく上回っている、特に子供には
・2021年の有害事象報告は1000%増
・接種が変異を促している疑い
・製品(枠珍)は明らかに失敗
https://twitter.com/NeverSleever/status/1438935548664688643
https://twitter.com/5chan_nel
 (5ch newer account)
50ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:21:07.60ID:Wmul1fbR0

優先順位もわからないバカしかいない自民公明
51ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:21:09.77ID:DhnYw6dY0
>>44
志位は東大だけどなw
52ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:21:19.79ID:zjYHeXtC0
はい予想通りでした
これにマイナンバー使ってカード作らせる、それでも作らない奴には次の給付金にはマイナンバー必要にして無理やり作らす

もう手当たり次第にマイナンバー必須にして作らせる大作成

53ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:21:22.35ID:795CIYJV0
>>36
本人証明どうするの?
54ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:21:26.90ID:kiaeYTMW0
マイナンバーカードを持ってるけどスマホが対応してない
55ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:21:30.82ID:TI3eZfyg0
 なんで外国人が日本国で日本人の生活奪うような
実権が与えられる必要があるのワニか
56ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:21:31.10ID:APxWNDui0>>72
>>47
イスラエルによればワクチン効果は接種から4~5ヶ月という話だ。ほぼ役に立たない
57ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:21:41.47ID:JAhjrlhn0
>>47
6~8ヶ月かな
58ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:22:03.02ID:w8xW1Rx60
ドライブするー感染が急増してるのにワクチン証明書で旅行や外食三昧とか感染促進対策かよ
59ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:22:04.45ID:/aFMb8pH0
だいたい地方自治体レベルだとデータ扱うのがが非正規なのに(パソナかどうかは知らん)大丈夫なわけないだろ。
60ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:22:05.98ID:1eSOfZ7R0>>68
3回目打つやつ減るだろ
61ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:22:31.79ID:dmzFbG0t0
これ特別定額給付金を郵送で申請した人はワクパスも紙で十分ってこと
あくまで利便性を求める人だけマイナンバーカード作れってことだからな
62ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:22:32.41ID:XqdeLwgi0
マイナンバーカードなくても通知書とかは持ってるだろうしマイナンバー自体はあるだろ
数字打ち込む形で発行してもいいんじゃねえのか
63ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:22:40.88ID:q1HDN1Kc0
マイナンバー自体はみんな持ってるからカードにこだわらなくてもいい
64ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:22:50.63ID:lXv6LQpR0
>>47
今のところ日本は8ヶ月になるな
65ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:22:54.00ID:7fEd+2d10
マイナンバーカード持ってるからええよ
66ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:23:10.10ID:6aBsnZnV0
ワクチン接種のときの本人確認と同程度の本人確認
でいいよ。なんでわざわざワクチン接種証明を使いにくく
するのかさっぱり分からない。経済を回したくないのか?
67ニューノーマルの名無しさん2021/09/18(土) 14:23:15.54ID:crbtEPQz0
>>48
47歳独身ですが何か?
現状なにも困らないしそもそもマイナンバーの所持に反対!
反強制みたいになったら「子供を持つのやめよう」と言う人が増えて独身もさらに増える

と言うかそれ以前に性犯罪のさらなる厳罰化で実質未成年は性交犯罪に成るし成人でも同意書が無いとレイプ犯で刑務所行きの時代に成る
こんな状態で結婚とか頭逝ってる

引用元:【国策】ワクチン接種証明のアプリ発行にはマイナンバーカードが必要に★6 [記憶たどり。★]・https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1631941773/
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。