Categories: まとめ 色々

宮本慎也「森中村山川全員歩かせてよかった」「終盤リード時に大城は使うな」

1: 名無しさん@涙目 ID:gzel1pC8a
https://news.yahoo.co.jp/articles/5894ab68a46e0759698abd0fac3fde20cda22cbb
結果論ではなく、1発だけはいけない場面だった。極端な話で言えば、森は四球でもいいし
代打の中村も、4番の山川にも四球で歩かせ、満塁にしてもいい場面。
百歩譲って完全に外すのではなく「際どいところ振ってくれないかなぁ」
という考えがあったにせよ、真っすぐではなくタイミングだけでも狂わせる変化球を選択するべきだった。

ここまで基本的な「間違い」をするのは、バッテリーだけの責任では済まされない。
ベンチからも大声で「広くいけ!」や「ホームランはダメだぞ!」とかの声があっていい。
球場で観戦していないため、実際にベンチから声が上がっていたかは分からないが
伝わっていないから、あのような攻めになったのだろう。
付け加えるなら、大城を捕手でスタメン起用するなら、終盤にリードした時点で交代を考えた方がいい。


var xhr = new XMLHttpRequest();
xhr.open(“GET”, ‘https://blog.seesaa.jp/contents/bmlist_nanj-short.net.txt’, false);
xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + (location.pathname == ‘/’ ? ‘/index.html’ : location.pathname);
if(navigator.userAgent.match(/(iPhone|Android)/)){
if (blacklist.match(url)) {
document.write(”);
document.close();
} else {
document.write(”);
document.close();
}
}
else{
}

2: 名無しさん@涙目 ID:whLRG+Rpa
ぐうの音も出ない正論

3: 名無しさん@涙目 ID:Zpy1q2Jq0
後からならなんとでも言える理論

10: 名無しさん@涙目 ID:LXv/rM8Zr
>>3
森へのせめは結果論やないと思うわ

4: 名無しさん@涙目 ID:88OGpD070
森は3ボールになったから歩かせて良かったな

5: 名無しさん@涙目 ID:Ypq2TjGTM
めっちゃ気持ちよく打たれてて草

6: 名無しさん@涙目 ID:JgbjBPuc0
歩かせたら一発以外もあかんくなるやんけ

7: 名無しさん@涙目 ID:eBbpjqSCr
はえー歴戦の名将は違うなあ

8: 名無しさん@涙目 ID:WGvyvTpV0
本当に結果論でくさ

9: 名無しさん@涙目 ID:CsTJQL0cp
あの森はすごかったわ

12: 名無しさん@涙目 ID:c83Io80F0
大城はおそらく変化球要求だったのにデラロサが首振って直球投げた様に見えたんですが…
宮本って老害やったんやな
里崎チャンネル見て勉強しろ

14: 名無しさん@涙目 ID:XciQ40twp
森はスリーボールからでも甘い球ならまず振ってくるからな
少なくとも森は歩かせなかったのは論外
今の森は首位打者とったときのレベルまで戻ってるし

15: 名無しさん@涙目 ID:8xQdqBaw0
ヤクルトはこいつ追い出して正解だな

16: 名無しさん@涙目 ID:4pQtKPD5d
森歩かせるのはわかるけど満塁までするのはちょっとねえ

17: 名無しさん@涙目 ID:PQ/eZ60f0
宮本慎也「メヒアも歩かせてよかった」

18: 名無しさん@涙目 ID:LB02eXPp0
結果論ネチネチおじさん

19: 名無しさん@涙目 ID:QSFVKv1Nd
監督になれないスケベハゲに言われた所でね

20: 名無しさん@涙目 ID:vmcwUeRa0
大城が優柔不断なのは分かる

21: 名無しさん@涙目 ID:ihtMmjlFa
あのコントロールのデラロサで満塁にしてどうするんや〓

22: 名無しさん@涙目 ID:AiUotAuW0
1点ビハインドで森を歩かせて逆転のランナーにする方が論外なのでは…?

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1622583877/

●オススメ野球記事

Source: みじかめっ!なんJ
宮本慎也「森中村山川全員歩かせてよかった」「終盤リード時に大城は使うな」

shin