Categories: まとめ 色々

新入社員ワイがやらかしたミス・・・

1: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 23:11:51.86

電話の引き継ぎミス
コピー機の用紙を置きっぱ
封筒の印刷ミス(5枚)
ファックスの送信忘れ

辞めたい

>>1
明日辞めろ
2: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 23:12:15.70

誤差や
3: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 23:13:09.50

>>2
雑用のミス頻度多すぎてな
37: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 23:20:55.90

>>3
向いてない辞めろ
5: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 23:13:53.01

次からはミスらんやろ
それでええねん
8: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 23:14:38.94

>>5
同じミスはしないんやけど毎日何かしらミスってる気がする
6: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 23:13:55.01

無能過ぎて草
7: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 23:13:55.85

次は無いで
9: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 23:15:08.01

そもそも職種、職場の人間とあってない気がする
辞めたい
11: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 23:15:41.14

ちゃんとした仕事は任されてるんか?
まだ派遣の女みたいな仕事しかしてないんか?
17: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 23:16:37.47

>>11
任されてる
そっちの方はまだ大きなミスとかはしてない
12: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 23:15:43.08

過ちを気に病むことはない
ただ認めて次の糧にすればいい
それが大人の特権だ
14: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 23:15:47.27

そういう時は飲みの席でもなんでもいいから先輩の失敗談聞くとええで
大体やばいミスしてる人多いで
15: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 23:15:53.28

入社して半年くらいまでならまあ許容範囲
21: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 23:17:23.45

>>15
4月からの新入社員や
研修なくてOJTからやった
19: 風吹けば名無し 転載ダメ 2021/05/19(水) 23:17:01.79

そんなの俺ならナチュラルに1週間で達成できる
ミスと呼べるレベルじゃない
誤差
20: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 23:17:11.13

ガチで大したことないぞ

ワイ入社2年目の無能っぷり見せたろか?
・取引先へ渡す商品の発注ミス
・取引先へ渡す商品を破損
・社用車でじこ

22: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 23:17:26.93

上司も内心呆れとるわ
25: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 23:18:00.65

ファックスは送信完了の文字を確認するまでがファックスやぞ
26: 風吹けば名無し 2021/05/19(水) 23:18:04.50

社用車盗まれん限り大丈夫やろ

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1621433511/

Source: 燃えよVIPPER
新入社員ワイがやらかしたミス・・・