最新投稿記事

ゼロ戦がどうしてあそこまで人気があるのかわからないけど

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

1: 億ったーがお送りします 2020/07/31(金) 21:07:16.924 ID:A+EAQIZkM.net
他に有名な日本の戦闘機なかったわ

2: 億ったーがお送りします 2020/07/31(金) 21:08:35.579 ID:+Tj58Q280.net
俺は子供が生まれたらB29って名前つけようと思ってる

3: 億ったーがお送りします 2020/07/31(金) 21:08:53.176 ID:IinwvB/Pd.net
お前が知らないだけだろw

6: 億ったーがお送りします 2020/07/31(金) 21:11:00.174 ID:A+EAQIZkM.net
>>3
残念ながら模型ヲタかミリヲタでもないかぎり烈風も紫電も雷電も彗星もぜんぶゼロセンなんだとさ

10: 億ったーがお送りします 2020/07/31(金) 21:15:32.318 ID:tQQPTSzk0.net
>>6
全部零戦じゃないの?

13: 億ったーがお送りします 2020/07/31(金) 21:16:19.685 ID:A+EAQIZkM.net
>>10
それでいいよめんどいから

4: 億ったーがお送りします 2020/07/31(金) 21:09:10.691 ID:zhlWMP8S0.net
震電は好き

5: 億ったーがお送りします 2020/07/31(金) 21:10:32.907 ID:IceNDG4V0.net

7: 億ったーがお送りします 2020/07/31(金) 21:14:48.950 ID:iUJ1Zjwa0.net
いつの間にかゼロ戦少年2が出てたんだな

8: 億ったーがお送りします 2020/07/31(金) 21:14:56.157 ID:Drpj+nHFM.net
ゼロの使い魔にも出てきた零戦

9: 億ったーがお送りします 2020/07/31(金) 21:15:21.014 ID:IceNDG4V0.net
ぶっちゃけゼロ戦と区別がつく日本製量産戦闘機と言えば
97式、飛燕、雷電くらいしかない

11: 億ったーがお送りします 2020/07/31(金) 21:15:48.769 ID:QWC2lbjv0.net
ゼロという響きがカッコいいだけ定期

12: 億ったーがお送りします 2020/07/31(金) 21:16:00.668 ID:A+EAQIZkM.net
ケツ見たらフィルタかけられる
ケツがツンとしてたらゼロを疑え

14: 億ったーがお送りします 2020/07/31(金) 21:16:56.040 ID:AQyNbTcSa.net
特攻機ってゼロ戦じゃないよな
あっちの方が人気あっても良さそうだけど

15: 億ったーがお送りします 2020/07/31(金) 21:17:22.304 ID:xC2Qsf+70.net
TGSで戦闘機ゲームプレイしてPRするぜ!って企画に連れてきた司会ですら雷電見て零戦って言うレベル

16: 億ったーがお送りします 2020/07/31(金) 21:17:54.477 ID:A+EAQIZkM.net
特攻機って言うほどゼロ使ってたんかな?

17: 億ったーがお送りします 2020/07/31(金) 21:18:21.653 ID:AQyNbTcSa.net
>>16
使ってないだろ

23: 億ったーがお送りします 2020/07/31(金) 21:22:06.018 ID:A+EAQIZkM.net
>>17
なんかのドキュメンタリーで「特攻機といえばゼロ戦」とかいうナレーションと共に隼の写真が登場した時は脳内がニャーンひよこ状態になったわ

18: 億ったーがお送りします 2020/07/31(金) 21:18:38.095 ID:F2NtwAhg0.net
ゼロ戦が 人気なのは 捻下げを取り入れた翼型(F22にも捻下げ) 

新素材による 低翼面荷重 の空力特性

19: 億ったーがお送りします 2020/07/31(金) 21:18:40.237 ID:tQQPTSzk0.net
感覚的に言えばデミオとcx-3、アクセラとアテンザみたいな違いなんでしょ?
会社一緒で顔も似てて違うのはエンジンくらいなもんとか

39: 億ったーがお送りします 2020/07/31(金) 21:40:31 ID:lljdNOf5a.net
>>19
ゼロ戦は三菱
隼はスバル

43: 億ったーがお送りします 2020/07/31(金) 22:15:07.565 ID:mlOPL0pu0.net
>>19
隼=
・Ⅰ型から積層ゴムによる7.7ミリ機銃被弾に耐える防弾タンク装備
・Ⅱ型から操縦者背面装甲装備、13ミリ機銃被弾に耐える防弾タンク装備

航続距離
・Ⅰ型=2972㎞
・Ⅱ型=3267㎞、昭和18年10月以後3093㎞

速度
・Ⅰ型=495km/h
・Ⅱ型=515km/h、昭和18年10月以後536km/h、単排気管機548km/h

零戦二一型
航続距離2639㎞
速度509km/h

47: 億ったーがお送りします 2020/07/31(金) 22:48:02.133 ID:mlOPL0pu0.net
>>43
訂正
Ⅰ型の防弾タンクはフェルトだった。

零戦二一型には防弾タンクも操縦者背面装甲もない。

隼Ⅱ型は機種に12.7ミリ機関砲を二門装備、威力不足はマ弾(榴弾)
で補い襲撃された連合軍機が20ミリ機関銃で撃たれたと報告するため
零戦が広範囲に配備されたという幻想を生んだ。一門あたり250発搭
載、零戦の20ミリ機銃は一門60発と終戦まで弾数増加の声が絶えな
かった。

20: 億ったーがお送りします 2020/07/31(金) 21:19:11.746 ID:sK/GSYOJr.net
ゼロってのがいいよね

var xhr = new XMLHttpRequest();
var bmlist_url = ‘//blog.seesaa.jp/contents/bmlist.txt’
xhr.open(“GET”, ‘https:’ + bmlist_url, false);

xhr.send();
var blacklist = xhr.responseText;
var url = location.host + location.pathname;
if (blacklist.match(url)) {
console.log(“MATCH”);
document.write(”);
document.write(”);
} else {
console.log(“NOT MATCH”);
document.write(”);
document.write(”);

}

Source: 億ったー
ゼロ戦がどうしてあそこまで人気があるのかわからないけど

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。