【悲報】ワイニート、34にもなってダンボールのひもが結べず泣いてしまう

1: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:03:46.74

パッパには家事すらできないのかと怒られたわ。もう死にたい

2: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:04:07.48

ひもはほんま無理やねんぐちゃぐちゃなる
3: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:04:20.52

バイトとかで習わんとあんなん難しいから気にすんな
出来たらやる前に動画とか見て勉強しろ
10: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:05:34.07

>>3
やり方教えてほしいのにそんなん適当でええとか言われてパニックなって泣いちゃった
4: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:04:37.64

お前が教えんからじゃいって言え〓
5: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:04:44.77

高校時代ワイだけ剣道の胴着一度も着れなかったなぁ
9: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:05:30.15

>>5
えぇ…助っ人のワイですら着たのに
12: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:06:27.45

>>9
12回くらい授業あったけど毎回前の女の子に着せてもらってたわ
20: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:07:42.16

>>12
ずっる 自虐風自慢スレかよ
22: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:07:54.12

>>12
お前さんそれわざとやろ〓
25: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:08:18.80

>>12
自慢きましたー
6: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:04:47.62

ダンボールの紐て何やねん…
8: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:05:19.24

>>6
段ボールまとめて捨てるときのビニール紐やろ多分
16: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:06:59.61

>>6
本とかまとめるやつや。ワイは本すらまとめられへんけどな
11: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:05:36.32

そういうのは知ってれば出来るし知らなきゃ出来ないことやん
別に能力の問題ではない
18: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:07:01.19

>>11
34なら普通の人生経験あればできることやけどな
14: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:06:39.09

ワイは普通の結び方はせんで
普通とは違うが輪っか二つ作れその輪っか同士を片結びすれば蝶々結びの完成や
38: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:11:49.28

>>14
こういうの読めないんだよな。同じ理屈で説明書とか読んでもちんぷんかんぷん、そのくせ口頭の指示も理解できないから終わってるわ
19: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:07:40.29

jにスレ立てると同じ程度の労力でググれば答え出るのにそれができないのはやっぱ能力的に何か足りないわ
29: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:09:21.45

>>19
親がやるべきやろ。適当に自由にやればええとか意味不明すぎる
36: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:11:30.39

>>29
通常ならその親になってる年齢なんだよなあ…
24: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:08:10.34

小2くらいの時靴紐結べんで親に泣かされまくったの思い出した
32: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:10:11.95

>>24
ワイは中学のときの学ランのボタンが留めれなくて泣きまくって吐いた記憶がある
31: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:09:57.98

ガムテープでええやろ
33: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:10:54.27

>>31
3時間くらい格闘してワイが泣いちゃったからガムテープ出てきたわ。それで解決した
34: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:11:15.44

小学校でやっただろ…
37: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:11:43.12

紐は全部慣れやで
靴紐もネクタイも必要に応じて慣れてくもんや
悩んどる暇があるから手を動かした方がええ、あんなのは全部経験や
44: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:12:50.71

>>37
もういい年だし吸収率下がっとるわ
56: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:15:14.79

>>44
慣れんうちは呼称確認したらええ
下に通して、上にあげてクロスさせて…の連続や
全部言語化させて自分なりのマニュアルをつくって、それを片手に一つずつ呼称しながらやってくんや
慣れてきたら呼称だけ→手だけに慣れていける
それなりに歳くったら恥になるから、ゆっくりコツを掴んでくんや
人間最初からできることなんか呼吸だけや、悩むことやなしに身体を動かして身に付けていくんやで
60: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:17:15.39

>>56
ワイはその方法でやりたかったんやが指がついていかん。途中でひもがボロボロなったりして一時間格闘したのち諦めてテープまいたわ
42: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:12:23.37

ネットで調べたら簡単にできる方法出てくるやろ
43: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:12:27.75

煽りじゃないんやけどググって出てきた動画とか見ながらやってもできんの?
なんの能力が欠如しとるんやろな
まあ人それぞれや
49: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:14:05.35

>>43
親にあまりにもバカにされたからワイ以外のやつは誰でもできるのかと思い込んでたんや
45: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:12:51.30

ワイはネクタイなかなか綺麗にでけへん
57: 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 03:15:18.14

ヘーキや、ワイも中学までリボン結び面倒でやってなかった

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618682626/

Source: GAMAG
【悲報】ワイニート、34にもなってダンボールのひもが結べず泣いてしまう

GTO