最新投稿記事

完全に自動車免許取るタイミング逃したったwwwwwww

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

menkyo_gold.png

1:  2021/04/22(木) 18:31:32.521

今大学3年
夏に合宿でも行けばいい?でもインターンとかあるよな

普通1年の夏に取るだろ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:33:05.112

>>2
俺の大学1年生は夏休み無い
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:34:32.101

>>5
なんで?
今時持ってないやつなんか珍しくもねぇのに?
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:35:52.532

>>10
俺の周りはそんなことないわ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:37:26.437

>>12
履歴書で不利になるのは車使う系の職種だけだろ
3ヶ月あれば取れるから就活後でいいんじゃね
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:32:22.061

取る必要はあるの?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:33:05.112

>>3
そりゃあるでしょ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:32:53.691

あ、それ人生終わり
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:33:28.150

>>4
まじ?
7: みのりん ◆MINORI/cXA 2021/04/22(木) 18:33:28.315

余裕でしょ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:33:38.511

春休み取ればよかったのに
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:35:52.532

>>8
高いからケチったわ後悔
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:34:12.178

免許はマジで学生のうちに取らないと会社に入ってからじゃキツイぞ
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:35:52.532

>>9
4年の就活終わってからじゃだめ?いつ終わるのか知らんけど10月ぐらいには終わってるでしょ
やっぱ履歴書に無いと突っ込まれるかな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:35:13.253

就活終わった後に取れよ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:36:04.075

>>11
不利にならない?
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:37:31.190

>>13
ならねえよ
別の資格取れよ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:38:57.665

>>20
トエイクでもやっか?

不利になる派ならない派いるけどどっちなんだ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:40:37.444

>>22
俺は高3で取ったぞ
3年間皆勤だったけど、高速教習のせいで一回だけ遅刻した
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:36:22.302

どうせ就職決まらないからそのあと取れば?
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:37:21.817

>>14
ぴえん
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:36:27.623

最強クラスの身分証明書
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:37:21.817

>>15
そうなんだよな
マイナンバーカードとか発行めんどくさいし…
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:37:09.302

免許持ってないと就活ハードモードになるのはガチ
1地方にしか拠点無いような中小なら問題ないだろうけど
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:37:18.229

高校時代
教師「免許とるの禁止」
ぼく「なるほど」

専門時代
講師「あれやってこれやってこれもやれ」
ぼく「忙しすぎて免許取れなくてワロタ」

社会人
同僚「えっ免許もってねぇの!?」
ぼく「お前らいつとったんだよ」

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:38:57.665

>>17
教習所通うのが忙しくて単位落としそう…とか恐れてたらこんな時期になってしまった
高校はさすがに無いだろ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:38:49.027

大体エントリーシートに免許を取った年と月を書く欄あるから、皆が取る時期とズレてると「ん?」って思われるよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:39:41.950

>>21
取ったなら別にいつでもいいでしょ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:39:45.039

高校卒業から専門入学の間だろ
普通は高校在学中に取るけどな
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:40:13.651

営業職なら不利になるんじゃね?
ウチは全くなんねぇけど
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:42:14.010

大企業行くつもりが無いなら免許要らないってだけ
免許持ってないなら車必要な会社は勝手に落としてくれるからフィルターとして取らないってのもありかも
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:42:16.551

高校の間に取るのは考えたこともなかったわ
高3→大学の間の春に取った友達はいたけど
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:43:19.615

怖いから明日住民票取って土曜に申し込もうかな…
バイトすらしてないけど
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:44:24.875

高校の時身分証替わりに原付取りにいった思い出
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:46:08.043

4年って授業ないだろ
詰めれば2週間で取れるよ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:47:46.698

>>31
就活後になるでしょ
そもそも就活ってものがどれほど忙しいのかイメージもつかないけだ
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:49:51.094

免許なんて言い訳考えときゃ良いんだよ今車校で教習を受けてるとか勉強中とかすいている時期にスケジュール取ってるとか思い浮かぶだろそんくらい
就活の忙しさなんて人それぞれだからお前が決めろ
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 18:54:05.013

>>33
なるほど賢い
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 19:06:54.010

社会人3年目で取りに行ったけど土日だけで5ヶ月くらいかかったわ
毎週欠かさずではないけど
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 19:07:39.230

>>40
結構真面目に受けててワロタ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/04/22(木) 19:20:21.817

金さえあれば社会人でも取れるよ頑張れ

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1619083892/

Source: 燃えよVIPPER
完全に自動車免許取るタイミング逃したったwwwwwww

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。