どの職場にもいるであろう、「有害な上司」。7つに分けられる「有害な上司」の見分け方とタイプ別の対処法をご紹介します。
「有害な上司」7タイプ|見分け方とタイプ別対処法
- カテゴリー:
- JOB/BUSINESS
「有害な」という言葉は、特に職場において、ここ数年でかなり頻繁に聞くようになりました。
しかし、本当に有害な上司と仕事をしたことのある人間として読者のみなさんに伝えられるのは、この言葉の意味するところは「無能」「管理能力がない」「イライラする」よりもはるかに質が悪いです。
来る日も来る日も、四六時中このような上司の部下として過ごすのはメンタル面でも深刻な影響を及ぼします。
2016年のスタンフォード大学の研究でも、アメリカの職場での誤ったマネジメントによるストレスは、年間最大12万人もの死因となる可能性があることがわかりました。
しかし、上司というのは厄介なものです。上司というのは、現在の役職に就けているということは、少なくとも好ましい妥当な人間だという意味です。
つまり、その上司が有害なタイプかどうかは、必ずしも就職の面接でわかるとは限りません(もし分かったら逃げましょう)。
では、有害な上司はどうすれば見分けられるのでしょうか? また、もし今一緒に働いている上司が有害だとわかったら、どのように対処すればいいのでしょう?
- 有害な上司の見分け方
- 有害な上司のタイプ別対処法
- 無能な上司
- 頑固な上司
- 節度のない上司
- 無情な上司
- 堕落した上司
- 偏狭な上司
- 嫌な上司
- SDGsというライフハック術。キャリアを通して人生を変える方法
- 上司が部下の話を聞くときに注意する3つのポイント:書評
- リモートワークが得意・苦手な人へ、タイプ別「伝え方」のコツ
- プログラミングは「コスパのいい学び」。プレゼンの神がそう語る理由とは
- はじめての確定申告でも、e-Taxで簡単に終わらせる方法を見つけました
- なかなか動けない人に。先が見えない不安への3つの対処法
- 転職のタイミングを見極めるチェックリスト
- 上司の助けがない職場で新人が生き抜いていく方法
- 部下の目標達成を実現するマネジメント2つのポイント:書評
- 「仕事ができる人」がやっている効率的な勉強法
- 残念な上司はもういらない、「繊細な若手社員の力を引き出す6か条」
- 就職・転職時の面接で未来の上司が良い上司かを見抜く方法
- 共有:
- いいね:
- 関連
有害な上司の見分け方
有害な上司を見分ける難しさは、簡単に溶け込んでいるからでもあります。
ハーバード・ケネディ・スクールの講師であるBarbara Kellerman博士は、Resume.ioのインタビューで次のように語っています。
悪い上司は、良い上司と紙一重のところがあります。一般的に、両者共に知的で、エネルギッシュで、権力や成功への強い意欲や決断力、そして決意を表します。
Kellerman博士は、著書『Bad Leadership: What It Is, How It Happens, Why It Matters』の中で、有毒な上司の7つのタイプを特定しています。
無能な上司は、自分の仕事がうまくできない、もしくは進んで仕事をしない。
頑固な上司は、強さと柔軟でないことを混同している。
節度のない上司は、自己認識や自己管理ができていない。
無情な上司は、共感力や親切さに欠ける。
堕落した上司は、自分の利益のために盗んだり、騙したりする。
偏狭な上司は、排他的で派閥意識が強い。
嫌な上司は、権力や支配力を増すために苦痛を与える。
有害な上司の対処法を突き止める前に、自分の上司のタイプを検証するのがいいでしょう。
このResume.ioのフローチャートで見分けることができます。
有害な上司のタイプ別対処法
自分の上司がどのタイプかを見極めたら(もしくは、少なくともいくつかに絞り込んだら)、以下のResume.ioによる各タイプの有害な上司に対処する戦略が役に立ちます。
無能な上司
このタイプの上司は、自分の仕事をするのに少々手助けが必要な傾向にあります。
率先して上司を手助けすると、特定のプロジェクトを主導する立場にあなたを据えながら、自分が楽になるようにするでしょう、とHarvard Business Reviewの記事でAmy Gallo氏は書いています。
頑固な上司
当然、誰もが損をするのは嫌で、得する方がいいに決まっています。
ですから、意見を曲げない上司に対処する場合は、自分が通したいことの見せ方を変えて、あなたの提案した調整を上司がやらなければ、何かを失うように感じさせればいいのだと、マネジメントの専門家Dan Rockwell氏は説明しています。
節度のない上司
現在の(理想的でない)状況を、学びの機会として捉え直しましょう。たとえば、上司が声を荒げる場合は、それを鎮める方法を学ぶチャンスだと考えるのです。
無情な上司
どこから始めればいいかわからない場合は、1対1のミーティングをしてもらうように頼みましょう。そうすれば、自分の課題を明確に伝える機会になります。
堕落した上司
Financial TimesでMichael Skapinker氏が、堕落には数で対抗できると書いています。心配事を共有し、直面する特定の状況に対処する計画を一緒に立ててくれる同僚を探しましょう、と提案しています。
偏狭な上司
Harvard Business SchoolのLisa Chase氏によると、このタイプの上司の元で働いている人は、慈善寄付やボランティア活動、環境に優しい方針の提案など、社会的責任に取り組む方向に会社の社風や社内文化を変えていきましょう。
嫌な上司
職場環境はそれぞれ違うと思いますが、小さなことでも自分の態度を明確にできるような場合は、今がその時です。
人事担当者とのミーティングを設定し、人事に問題に関心を持ってもらうようにすることがわかりやすい出発点です。
あわせて読みたい
Sponsored
Source: Stanford Business, Harvard Business School, Amazon.co.jp, Resume.io(1, 2), Harvard Business Review, Leadership Freak, Financial Times, Ladders
Elizabeth Yuko – Lifehacker US[原文]
訳:的野裕子
Source: ライフハッカー
「有害な上司」7タイプ|見分け方とタイプ別対処法