Categories: お役立ち 色々

麺屋百式 西小山店@西小山(新・魚介とんこつ)

訪問日時:2023/10/10 12:08

西小山のある店を目指したけど、
勘違いにて、10年ぶりの百式を訪れた。

店を眺めると、
すっかり西小山の顔になっていると思う。

このサンプルはとてもわかりやすい。

中に入って券売機へ。

魚介とんこつ、醤油らぁ麺、塩らぁ麺、
担々麺、台湾まぜそば、かにらぁ麺(細麺・太麺)に
つけ麺は魚介、かに、担々の3種類。

麺、タレ、スープ、
全部変えたという魚介とんこつを購入した。

割り飯か。。いいな。。

その他、この魚介とんこつには
無限替え玉もある。

2番めで7分後到着。

すっかり洗練された器になっている。

具は豚と鶏のチャーシュー、
穂先メンマ、ねぎ、小松菜。

スープはまず鶏白湯を感ずる。

これまでの割合に鶏を増やしただけある。
魚介はそれほど強くなく、
これまでに合ったことのない味わいとバランスだ。

麺は、、

ウ(⦿⦿)マ~~~!!!

このラーメン、いいよ。
どこがどうとかではないんだけど、
新しさを感ずることは確か。

そしてこのペーストが重要。

これが溶け出してくると、
魚介寄りになるけど、
それがまたいい。

メンマは穂先。

食べごたえがあった。

チャーシューは豚ロースと鶏胸肉。

どちらも低温調理でしっとり美味しい、。

満足して箸を置いた。
また来てみたい。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


175

実食感想

実食メニュー:魚介とんこつ850円
スープの種類:豚骨鶏魚介
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー(豚。鶏)、穂先メンマ、ねぎ、小松菜
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★☆
総合評価:★★★★★
ひとこと:悪いところが見当たらない感じです。

.

オリジナルサイトで読む : ぼぶのラーメン紀行
麺屋百式 西小山店@西小山(新・魚介とんこつ)