最新投稿記事

【ポケモンGO】ゲンシカイキのやり方やメガシンカとの違いを解説!

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

ポケモンGO(Pokémon GO)』で、ゲンシカイキをする方法は?

食べたいものを選ぶだけ!簡単ダイエットアプリ「あすけん」を無料でダウンロード!

ゲンシレイドを攻略してゲンシエナジーを貯めよう

前提としてゲンシカイキをするポケモンはグラードンとカイオーガの2種類のみ。ゲンシカイキをするには“ゲンシエナジー”が必要となります。

▼ゲンシエナジーはゲンシレイドをクリアすることで入手可能。


▼ゲンシレイドはソロでは突破不可能。ゲンシグラードンであれば最低4名、ゲンシカイオーガであれば最低6名ほどで挑戦しましょう。


▼ゲンシレイドをクリアすると、クリアタイムに応じたゲンシエナジーが入手可能。


▼初回のゲンシカイキに必要なゲンシエナジーの量は400。早いタイムで撃破することで必要挑戦回数を減らせるので、なるべく人口の多い場所のゲンシレイドに挑戦するのがオススメ。


ちなみに、一度ゲンシカイキをしたことのあるグラードンorカイオーガであれば、相棒に設定することでメガエナジーを貯めることが可能

▼20km(大喜び状態であれば10km)歩くごとに100ゲンシエナジーが貯められます。アメやアメXLも貯まるので育成にも役立ちますよ。


同一個体であれば、2回目以降のゲンシカイキに必要なエナジー量が80以下に下がるので、10kmor20km歩くごとに1回分以上のエナジーを貯められるので、維持は思っているよりも簡単なはず。

オリジナルサイトで読む : AppBank
【ポケモンGO】ゲンシカイキのやり方やメガシンカとの違いを解説!

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。