Categories: お役立ち 色々

麺処 花火@矢板(煮干しそば黒)

訪問日時:2023/07/14 08:27

北からの帰り道。
今日は朝ラーできるな、
と矢板で途中下車。

店は潰れてしまったパチンコ屋さんの
入り口脇にあり、駐車場はそのままなので
だだっ広い。

麺処 花火
2021年6月16日に開業。
店主さんは天華グループ赤みそ家出身と聞く。

朝ラーは2022年4月から始めている。

金土日祝月が朝ラー日。

扉を開けるとすぐに券売機。

朝ラーと言えども、全てのメニューがいただける。
煮干しそば白・黒、煮干しそばリッチ白・黒、
淡麗汐そば、手揉み醤油そば、金色の鶏そば(朝限定)
などがあるね。

煮干しそば黒を購入し、
店へと入る。
先客1名(後1名)。

店主さん一人体制。
席数はカウンター6席、小上がり4人卓×2。
一人体制のせいか、席数は絞られている。

卓上調味料は醤油、ラー油、胡椒。

酢がないようだけど、
餃子にはタレが予めかかっているそうだ。

5分後到着。

チャーシュー(豚ロース・鶏胸肉)、
メンマ、紫玉ねぎ、、麩、三つ葉
が乗っている。

スープは、

厨房の寸胴には大量の鶏ガラが見える。
鶏主体に上品な清湯煮干し。
これは、、、うまい!

中細ストレート麺をずすすす・・・

ウ(⦿⦿)マ~~~!!!
しっとりぱっつんで いい麺。
朝ラーとしてはややしっかりしている
イメージなれど、これは箸がずんずん進む。

チャーシューは2種。

鶏胸肉低温調理は
ちょっとパサツキ感あり。

豚はロース。

美味しい。

メンマは角材タイプ。

繊維に逆らって噛み切れる。
優しい味わいがうれしい。
あと、2本くらいほしい。
トッピングには穂先メンマもあるので、
そちらも気になってくる。
思った以上に満足した。
麺の異なる手揉み醤油そばが
非常に気になりながら店をあとにした。
お店のデータはぼぶのラーメン店DATAで。


117

実食感想

実食メニュー:煮干しそば黒830円
スープの種類:あっさり煮干し
麺の種類:中細ストレート
具:チャーシュー(豚ロース・鶏胸肉)、メンマ、紫玉ねぎ、麩、三つ葉
スープの余韻:★★★★★
麺の評価:★★★★★
チャーシュー評価:★★★★★
メンマ評価:★★★★★
再訪問希望度:★★★★★
総合評価:★★★★★
ひとこと:制覇はできませんが、また来たいと思わせる味でした。

.

オリジナルサイトで読む : ぼぶのラーメン紀行
麺処 花火@矢板(煮干しそば黒)