最新投稿記事

【ウクライナ侵攻1年】ロシアに即時停戦を求める国連決議に141カ国が賛成。反対した7カ国は?

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

ウクライナ侵攻1年/決議を採択した国連総会(2023年02月23日撮影)ウクライナ侵攻1年/決議を採択した国連総会(2023年02月23日撮影)

ロシア軍のウクライナ侵攻から2月24日で1年を迎える。これに合わせて、2月23日に行われた国連総会の緊急特別会合で、ロシア軍の即時撤退とウクライナでの永続的な平和などを求める決議案が、141か国の賛成で採択された。

この決議に法的拘束力はないが、ロシアの国際社会での立場を孤立させることに成功したと朝日新聞デジタルは報じている

国連の発表によると、賛成した国は日本、アメリカなどを含む加盟国193カ国の過半数に当たる141カ国であった。

反対した国は当事者であるロシア、ベラルーシ、朝鮮民主主義人民共和国、エリトリア、マリ、ニカラグア、シリアの7カ国。棄権した国はインド、中国、パキスタンなどの32カ国だった。

この決議を通して総会は、戦争の国際的な影響に対処するため、各国に連帯の精神で協力するよう呼びかけた。また、決議はウクライナ内で行われた重大な国際法違反に対して調査と訴追の必要性を強調した。

■加盟国193カ国の投票、その内訳は

国連の公式Twitterによると、国別の投票の内訳は以下の通り。

■反対(7カ国)

ベラルーシ、朝鮮民主主義人民共和国、エリトリア、マリ、ニカラグア、ロシア、シリア

■棄権(32カ国)

アルジェリア、アンゴラ、アルメニア、バングラデシュ、ボリビア、ブルンジ、中央アフリカ共和国、中国、コンゴ、キューバ、エルサルバドル、エチオピア、ガボン、ギニア、インド、イラン、カザフスタン、キルギス、ラオス、モンゴル、モザンビーク、ナミビア、パキスタン、南アフリカ共和国、スリランカ、スーダン、タジキスタン、トーゴ、ウガンダ、ウズベキスタン、ベトナム、ジンバブエ

…クリックして全文を読む

オリジナルサイトで読む : ハフィントンポスト
【ウクライナ侵攻1年】ロシアに即時停戦を求める国連決議に141カ国が賛成。反対した7カ国は?

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。