Categories: エンタメ 旅行

【ポケモンGO】パワー途中で止める場合って個体値低くても問題ない?


if(typeof(adingoFluct)!=”undefined”) adingoFluct.showAd(‘1000210452’);


if(typeof(adingoFluct)!=”undefined”) adingoFluct.showAd(‘1000210453’);

59 :
パワー途中で止める場合って個体値低くても問題ない?
60 :

>>59
パワーを途中で止めるとは??
CPのこと?
64 :

>>60
あーごめん
そうCPの事
67 :

>>64
CPがなるべく高いほうが有利なマスターリーグやジム、レイドバトルなんかでは個体値は高い方が良いんだけど
CP制限があるスーパーやハイパーリーグではこういう固体値の方が有利

なぜならCP制限あるリーグだと、ポケモンのレベルは高い方が(=強化しまくった方が)良いけどCPは一定以下に抑えたい
ポケモンのCPは攻撃が高さが一番それに反映されるから、攻撃は低くて防御HPは高い方が高レベルのポケモンになる
レベルが高いと硬くなって相手の攻撃を耐えて自分の技2を打つ数が増えるから

71 :

>>67
なるほどこうげきが一番CPに反映されるのか
んで強化はなるべくした方がいいって事ね
74 :

>>71
そゆこと
そんで俺のラグラージは全個体値4,096通り(0から15の16×16×16通り)の中で第2位の個体値ってこと
75 :

>>74
なるほどー
サンクス
78 :
まあラグラージなんてハイドロカノン持ってるか持ってないかくらいの違いしかないんじゃね
同発考えたら攻撃高い方が有利まであるしな
82 : 2022/09/27(火) 15:18:38.261

>>75
>>78
も言ってるけど、相手と技2が同時発動になったら先行できるのは攻撃値の高い方だから、例えば相手とラグラージミラーになって同発になったら俺のは厳選しまくってるから高確率で後攻になって不利取るだろうね
まあ俺はそんなもんは交通事故だと思って割り切ってる
ミラー対面以外では有利になる事の方が多いから


if(typeof(adingoFluct)!=”undefined”) adingoFluct.showAd(‘1000210454’);


if(typeof(adingoFluct)!=”undefined”) adingoFluct.showAd(‘1000210455’);

オリジナルサイトで読む : ポケモンGO攻略まとめ速報!!  
【ポケモンGO】パワー途中で止める場合って個体値低くても問題ない?