最新投稿記事

【悲報】ワイ浪人生、人生が終わることを悟ってしまうwwwww

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

juken_rounin_kamen.png
1: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:18:44.65 ID:rie/DEWup

死にたい

3: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:19:01.98 ID:rie/DEWup

4月から今日までほとんど勉強せずに過ごしてきた
5: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:19:31.54 ID:6dHxcIdr0

まだ間に合う時期やけど努力できなかったやつが急に頑張れるわけないんだよね
7: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:20:17.37 ID:Ktl4K/PP0

高卒ニートが浪人の皮被んなよ
8: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:21:11.74 ID:kjfnm4eM0

勉強なんかせんでええで
二月まで親の金で遊んで適当な大学行け
10: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:21:53.34 ID:pGx/R128a

勉強してるやつを浪人生と言うんや
15: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:23:51.74 ID:E88dCM3c0

この定期的に現れる浪人生だけど勉強してない勢は何を求めてスレ立てしてるの?
20: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:26:57.06 ID:OF4Q/jA+0

>>15
そら安心やろ
19: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:26:21.21 ID:9V9KDWgO0

まだ間に合うやろ
24: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:28:33.37 ID:+IuGm9W6p

>>19
ほんまか?
信じるで?
26: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:29:43.36 ID:9V9KDWgO0

>>24
頑張りにもよるけど
模試の判定とかで危機さはわかるやろ
23: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:28:31.91 ID:MCw05vs20

浪人からのニートは黄金ルートよな
25: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:28:57.39 ID:8+maH1zC0

予備校行ってるの?
27: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:30:46.11 ID:+IuGm9W6p

>>25
行ってないで
宅浪や
31: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:33:33.29 ID:0VNx1WEr0

卓郎はやめた方がいいよ
33: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:35:09.00 ID:+IuGm9W6p

あーもう終わりだよこの人生
34: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:35:25.04 ID:+IuGm9W6p

世界史の点数の上げ方誰か教えてくれ
37: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:36:18.97 ID:9V9KDWgO0

>>34
資料集と用語集読みこむンゴね
43: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:39:52.51 ID:+IuGm9W6p

>>37
世界史の才能ある世の2%くらいしか出来ないやろそれ
35: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:35:30.03 ID:nTuwXKLB0

二浪東洋だけど何とか上手くやってけるから気楽にやれよ
41: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:39:22.47 ID:+IuGm9W6p

>>35
やっぱり浪人時代ほぼノー勉だったか?
46: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:41:55.34 ID:nTuwXKLB0

>>41
一浪最初の春だけちゃんとやってたけど後はバイトして遊びまくってたで
53: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:46:44.80 ID:+IuGm9W6p

>>46
やっぱりそうだよな
分かるで
38: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:36:50.70 ID:ClT0P+/k0

現役ボーナス最強なのに多浪するやつは何考えてんだろうな
東大でもせいぜい二浪までやろ
39: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:37:45.89 ID:YZ4C767P0

私文ならまだ間に合うから明日から頑張れ
44: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:40:23.61 ID:+IuGm9W6p

ほんまか?
信じるで?
47: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:42:07.17 ID:9V9KDWgO0

>>44
大丈夫かどうかは自分信じた方がええで
45: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:41:24.22 ID:ozywH5yK0

世界史だけは点数上がる気がしないわ
一分野だけなら覚えれる帝国主義だけどかなら
51: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:46:31.43 ID:+IuGm9W6p

>>45
これ
そもそも暗記に向いてないわ
55: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:48:38.37 ID:9V9KDWgO0

世界史のセンター、共テの過去問を週一ペースで解くんや
57: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:50:08.87 ID:+IuGm9W6p

>>55
何の意味があるんやそれ
まずは通史をひたすらやるべきなんじゃないのか
60: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:52:37.75 ID:9V9KDWgO0

>>57
解説丁寧に読むことが大事なんやで
問われ方とかがわかってくるし
通史ひたすらやっても弱点とか解き方わかんなかったらどうしようもない
58: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:50:55.89 ID:EtQYXgul0

年号とかいうの覚えとる奴って特殊な脳構造してるよな。
俺はそれが無理だったから断念した
65: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:55:57.00 ID:+IuGm9W6p

>>58
ワイは単純に話が入ってこなさすぎて毎回途中で断念してまう
62: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:54:25.36 ID:0VNx1WEr0

共通からやれば
RTAだと思って解くと面白いよ
63: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:54:34.32 ID:eG5DCeTQ0

プライドだけは高そう
68: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:56:57.08 ID:mmfuOFSz0

jのクソレスアドバイス(笑)なんて信用するもんじゃねえよ
まあ1もどうせ高一生とかやろ?ここまでのゴミなんておるわけないしな
80: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 03:02:39.68 ID:+IuGm9W6p

>>68
はいはい自分より下が居てよかったね
70: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:58:27.06 ID:EtQYXgul0

何の目標も無いから浪人する。どうせ運良く受かっても留年するやろこれじゃ。
大学入って何の仕事に繋げたいかよーく考えろ
81: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 03:03:11.41 ID:+IuGm9W6p

>>70
大学受かったらもうその先の人生とかどうでもええわ
なんもがんばらねえわ
72: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:59:35.42 ID:8S+0GkLI0

駿台全国受けてるんやったらもう返ってきてるやろ
相談したいなら成績載せれ
83: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 03:03:26.94 ID:+IuGm9W6p

>>72
なんやそれ
こんなゴミが模試なんか受けてるわけないやろ
74: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 03:01:36.49 ID:EWnAE9E00

なんJの自称早慶卒の高卒ニートの戯言聞くより、早よ寝て明日から図書館で勉強しろとにかく手を動かせ
77: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 03:02:23.68 ID:9V9KDWgO0

>>74
これは間違いない
76: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 03:02:15.99 ID:PdEIv12tM

てか大学は受験より入ってからのほうが大変なんだわ
79: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 03:02:38.51 ID:796dfQ/O0

数ヶ月休みとっただけやろ
これこらがんばれ
82: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 03:03:22.19 ID:CH8ynoTE0

夏休みはいったらJKが集まる図書館で気合入れろ
85: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 03:04:12.81 ID:+IuGm9W6p

>>82
これしかないか
88: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 03:07:06.12 ID:cO4UhlQZ0

マーチはあんま行きたくない感じなんか??
就活終わったけど上位層は結局早慶と同じところやし悪くないと思うで
91: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 03:08:27.89 ID:+IuGm9W6p

>>88
行きたくないな
そしたら本気で周りに顔合わせられんくらいの高校には通っとった
89: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 03:07:43.18 ID:UWNIfKf60

多浪したけど結局は内発的動機づけが無かったら無駄やぞ
いい大学入って見栄張りたいとか自慢したいとかそんなんでもええから
親に言われたからとか駄目や
ワイは奨学金借りたく無いしバイトもしたくないから国立目指したら浪人と言う名のニートまっしぐらやった
93: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 03:09:45.10 ID:+IuGm9W6p

>>89
内発的動悸があってもダメな奴だめ
努力は生まれ持ったものでスポーツ、勉強、生活習慣などなど、全てにおいて通ずる最強のスペックなのだと浪人期間で学んだところや
94: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 03:10:36.44 ID:ClT0P+/k0

最近はオープンチャットで年度の過去問保存してる陰キャにも優しいいい時代
なお研究班振り分け
97: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 03:11:34.10 ID:bzKe/r+h0

>>94
これいいな
でもいい大学とか大きな大学だけでしょ
田舎駅弁でそういうのなさそう
101: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 03:12:14.15 ID:ClT0P+/k0

>>97
せやな…
浪人するなら宮廷一工国立医やな
95: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 03:10:57.18 ID:bzKe/r+h0

1年年取っただけで人間関係つくるのだるくなるで
104: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 03:13:04.94 ID:e8iN2Rypp

毎日予定表立てて「くっそこれ完璧やんけww」ってのを繰り返してたらいつの間にか夏入ってたな。終わりや
107: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 03:14:07.94 ID:cO4UhlQZ0

早慶だと一年浪人はいっぱいいるから入れば安心して楽しい大学生活が送れるで
勉強あるあるのいざ始めるとちょっと楽しいみたいな要素を見つけて頑張ってみれんか
110: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 03:16:36.53 ID:ZE7RzlGFp

>>107
いろいろアドバイスサンガツや
なんとか初めてみるわ
6: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 02:19:47.51 ID:E88dCM3c0

それ浪人じゃなくてニートな

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658337524/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
【悲報】ワイ浪人生、人生が終わることを悟ってしまうwwwww

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。