Categories: まとめ 色々

女性管理職の割合「8.9%」←これ普通に可哀想やろ、昇進したくても性別を理由にさせてもらえないんやで

1: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:20:52.22 ID:OZv4fKRC0

逆の立場考えてみろや

3: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:22:22.56 ID:0IpgzEhi0

尚女さんは管理職なんてやりたくない模様
8: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:23:31.64 ID:OZv4fKRC0

>>3
抑圧されてるんやろなぁ
裁量増えるし現場からは降りられるしいいことづくめやで
4: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:22:27.13 ID:93LgHAUc0

これでも男女差別はないと言い張る勢力の正体
5: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:22:35.22 ID:SKCP0McI0

ワイの上司は女やで
定時で帰るし判断丸投げだけど
7: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:23:24.07 ID:q3ozVILB0

管理職相当の責任負えんのかよ
11: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:23:55.55 ID:SKCP0McI0

幹部手当ワイによこせ
12: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:24:03.51 ID:kPaXlIMn0

性別じゃなくて能力の問題なのでは
13: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:24:55.52 ID:MrqR//Dl0

違うね
あいつら子供を免罪符に時短だ有給だとりまくって全く戦力になってないから
ようするにはよ死ねってこと
18: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:27:34.41 ID:KZMwTC7Gp

>>13
自分の母親に死ねって言えるとか荒んだ家庭で可哀想
23: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:28:42.88 ID:MrqR//Dl0

>>18
自分の母親とか一言も言ってない定期
14: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:25:54.80 ID:ULLgIIMw0

まともな女性はキャリアより家庭やからな
15: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:26:03.04 ID:MrqR//Dl0

独身総合職女は認めるよ俺は
16: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:26:11.02 ID:jkJ716EZ0

やりたがらんだけやろ
わいもそうやがな
金稼ぎたくないねん
19: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:27:36.80 ID:OZv4fKRC0

>>16
酸っぱい葡萄やん
なれないって言おうや
30: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:31:19.10 ID:jkJ716EZ0

>>19
管理職とかはそらなれんなそういう話やなくてわい基準の底辺職ならやる気ありゃどんどん金は稼げるけどそれは嫌って意味や
だって基本みんなやめるから偉いやつ辞めてないってだけやで
17: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:26:19.83 ID:IEexgNb30

性別を理由に昇進させないとかあんのか?
20: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:27:39.50 ID:MrqR//Dl0

あんま舐めたこといってんじゃねえよ
家庭か仕事かで家庭取ったら出世なんてできるわけねえだろ
それは男も同じだろが
男で育休とったら一生平だろ
22: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:28:32.41 ID:FcOfHv9C0

いや、仕事できねえじゃん
24: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:29:55.00 ID:FcOfHv9C0

女って時点で求心力ねえからな

朝からしょーーもない愚痴連発して雰囲気わるするし

はよ死ねやボケ

25: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:29:55.73 ID:xK3RjfJVd

女が管理職を志願してないだけ
差別じゃないで
26: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:30:15.98 ID:SKCP0McI0

窓際おっさんと違って社内関係はいいからなぁ
ワイも仕事やってしまう
28: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:30:52.38 ID:kPaXlIMn0

女だけの会社を創業してみてはどうか
29: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:31:01.46 ID:xzDa6/7+0

起業しようぜ
31: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:31:37.90 ID:FcOfHv9C0

可愛さを武器にしてる女はまだええねん

可愛くもないアホは死ねやカス

33: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:33:08.79 ID:FcOfHv9C0

女性率高い会社は停滞するね

性格悪いバケモンだけが残る。仕事も出来ず丸投げ。勉強しない、腹くくらない、言い訳だけは一人前

はよ死ねやボケ

34: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:33:43.90 ID:FcOfHv9C0

↑これが男だったらそっこー窓際やろ?
37: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:35:58.68 ID:MrqR//Dl0

>>34
当たり前だろ
女性活躍推進法だかなんだか知らんが女尊男卑の間違いだろ
いい加減にしろ
男女平等だかなんだか寝言は寝ていえ
35: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:35:14.61 ID:JRuFPo+b0

だってすぐ辞めるじゃん〓
38: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:36:00.72 ID:FcOfHv9C0

>>35
辞める前提の腰掛はまだマシ。作業員だし
36: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:35:15.75 ID:SKCP0McI0

働かないのは別にいいんだけど独身ばっか辛い部署に回すのやめーや
ぬくぬくしやがって
39: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:36:36.31 ID:FcOfHv9C0

35超えて独身女は人として終了してる
40: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:36:43.80 ID:xK3RjfJVd

女はすぐサボるから出世できない
仕事でいちばん大事なのは毎日出勤して定時まで働くこと
41: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:37:22.75 ID:FcOfHv9C0

>>40
自分が得すれば人の事なんかお構いなしやからな
42: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:37:35.66 ID:MrqR//Dl0

>>40
水差すようで悪いが成果を上げることだろ
79: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:53:31.62 ID:xK3RjfJVd

>>42
成果を上げるにはまず休まないことが大事やろ
打席に立たないやつがヒット打てるわけない
45: 風吹けば名無し 2022/07/21(木) 23:38:06.97 ID:QVsTS2VF0

すぐヒステリー起こす自分の感情をまずは管理しろよ

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1658413252/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
女性管理職の割合「8.9%」←これ普通に可哀想やろ、昇進したくても性別を理由にさせてもらえないんやで

GTO