Categories: まとめ 色々

【悲報】最近の小中学生さん、貸与されたタブレットで動画を観まくって月200GB以上も使っている模様wwwww

1: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:53:34.90 ID:aMsnBai40

群馬県前橋市内の小中学生らに1人1台貸与しているタブレット端末について、通信量が多く、長時間使用などを改善するように市教委が呼びかけた児童生徒は、昨年9月から6月までに延べ175人だったことが、市教委への取材で分かった。
呼びかけ後も改善しない場合、保護者にアプリケーションなどの使用時間を制限する機能の活用などを勧めている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/001f1a6c62b142a73cf11086fe76360c97d53aea

2: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:53:48.05 ID:aMsnBai40

市教委によると、改善を求めたのは、高速通信「LTE」の通信量が1カ月で200ギガバイト以上か、2カ月連続で100ギガバイト以上だった児童生徒。月100ギガバイトは高画質の動画を平日に毎日2時間、土日に同3時間見た場合に相当する。
利用状況を確認すると、娯楽目的で動画投稿サイト「ユーチューブ」などを長時間視聴していたケースが目立った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/001f1a6c62b142a73cf11086fe76360c97d53aea

3: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:54:07.71 ID:Z5V/R/2Id

4: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:54:20.21 ID:U60UivDf0

ケチケチすんなや
5: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:54:24.15 ID:6MHLPRZJ0


ガキらしくてええやん
7: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:54:36.48 ID:sIYxCICEp

ガキが……
69: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:06:19.90 ID:MZIGsDgL0

>>7
そこはギガが…やろ
8: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:54:42.98 ID:w8tIqEDDM

そらまあ動画見たらそうなるよ
9: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:54:45.56 ID:4b2fFUlsp

YouTubeは色々勉強になるしええやろ別に
12: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:55:27.69 ID:D4IV0OpQa

高校で自腹になっても感覚戻らんのやろな
16: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:56:01.67 ID:0XQbBPmQa

貧困もあって家では見られんはずやった子供が見られるようになったんやからそら見るやろw
23: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:57:30.64 ID:qP3UPm9va

平日2時間休日3時間なんて健全やろ
27: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:58:03.36 ID:PoRAM57PM

ワイが普通にすごしててもそんなに通信せんぞ
子供の飽くなき欲求か
29: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:58:19.80 ID:CQk7PtUD0

Wi-Fi繋げや
31: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:58:51.60 ID:S7RGGZw/0

そら子供にタブレット渡したらそうなるよ
ワイも今ガキだったら見まくってるわ
32: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:58:58.76 ID:HZEMaBTh0

わいも言うてそんくらい垂れ流しとる
34: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 20:59:15.68 ID:JLmXY/4eM

めっちゃ高画質で見たんやろか
38: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:01:47.24 ID:9fetXHxm0

LTEってことはSIM入りか
ガキから無制限の最強SIM取るのはやめろよ
46: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:03:05.55 ID:jHDRzooKp

SIM要らんやろ
wifiのみにしろ
49: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:03:30.64 ID:z3Eb82Ro0

最近のipadってSIMカード刺さるんだ
50: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:03:55.59 ID:NdUzE01Ma

そもそも100ギガ超えても通信制限なしなのがヤバイわ
容量無制限ならそら使いまくったほうがいいって考えになるやろ
55: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:04:13.40 ID:MxcCZo4p0

>>50
税金やしな
93: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:10:56.88 ID:PIn9eVuv0

>>50
楽天ならいいだろ
61: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:05:20.86 ID:v7m5SsMod

1日2、3時間って健全ちゃうか
64: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:05:29.54 ID:5LeBXycZ0

家にWiFiないん?
72: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:06:53.96 ID:w5zk2eOx0

2022年にもなってモバイル通信だけで生活してるのはヤバすぎやろ
75: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:07:39.38 ID:b+3fj3DP0

ウィーフィー使え
77: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:07:51.10 ID:sd9DiZ9Vd

外で虫取りでもさせろや
78: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:08:07.64 ID:qrBRkvYh0

親からしたら大人しくなるから丁度ええんやろうな
80: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:08:50.36 ID:ntYJuAHG0

想定をできなかった馬鹿な大人やね
81: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:09:19.93 ID:Put3vsDg0

一家でテザリングしてそう
99: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:11:23.02 ID:x6zjtVLs0

>>81

まじでおるやろな
82: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:09:20.25 ID:nnpk9Sgxa

ワイ「型落ちiPhone SEに楽天モバイルとpovoで耐え凌ぐか」

ガキ「貰った最新iPadの高速無制限回線で毎日YouTube見まくり!」

終わりだろこの国

91: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:10:42.58 ID:vTvxqayZ0

>>82
こう見ると割と政策としては正しい気がするわ
109: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:13:08.82 ID:z3Eb82Ro0

>>82
なんで楽天もauも入ってんだ
133: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:17:45.48 ID:vTvxqayZ0

>>109
楽天は最近変わってしまったがどっちも維持費タダだったやん
そして楽天は1GBまで無料やったから1GBまでそれ使う
それ以上使いたい場合は楽天で使わずpovoで3GBのトッピング買うのほうがコスパええ
ってことやと予想
144: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:19:41.29 ID:z3Eb82Ro0

>>133
その詳しさはお前も”やって”ただろ
85: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:09:41.58 ID:lzqLglrPa

迂闊、ガキがギガ使う
100: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:11:23.59 ID:vTvxqayZ0

>>85
惜しい
92: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:10:50.55 ID:eWCgdJYya

今は使い放題やしええやん
一昔前ならパケ死やろ
98: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:11:21.91 ID:PRiU2iUj0

貸与されるタブレットで通信できるんか
そらそうなるやろ
wi-fi環境下だけでええわ
104: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:12:27.24 ID:PIn9eVuv0

>>98
貸与って言っても小学校6年間も使ったらもう型落ちやしあげてるのと変わらんよな
103: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:12:23.11 ID:44uFmqU/d

家にWiFi回線ない家とか未だにあるのか?
もう令和だぞ
105: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:12:31.44 ID:AkpNTlBj0

なぜSIM付きなんだ
115: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:14:06.13 ID:qrBRkvYh0

動画見まくるし、何かよく分からんゲームも落としまくるやろうな
118: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:14:48.11 ID:PIn9eVuv0

>>115
そらそうよ
駄目と親や学校に言われたとしても子供なら絶対やるし
117: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:14:42.85 ID:NwC79t3k0

p2pとかやってないならぜんぜんええやろ〓
120: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:15:30.39 ID:BQaNUo1R0

ワイ月300GB契約したのに「コロナで通信量エグいから100GBで制限かけるわすまんな」された事あるんやが
なんでガキが無制限使っとんねん
121: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:15:33.37 ID:HyaHAMJGp

逆に何でモバイルデータ通信契約してるんや
授業で使うだけならwifiだけで十分やろ
129: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:16:37.56 ID:NwC79t3k0

>>121
自宅学習
132: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:17:21.72 ID:k4hfz3aF0

家でスマホのルールつくっててもぶち壊しやね
139: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:18:52.71 ID:ncoJzd6W0

通信制限するといざほんまに勉強に使う時にあかんからってことなんやろ
143: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:19:32.86 ID:UUD7Gn4k0

これで1人でも勉強に使って世界的な人材になる可能性がある以上、意味のある投資だと思う
148: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:20:28.75 ID:PIn9eVuv0

>>143
You Tubeで学術系の解説動画とか見まくってるのも一人くらいはおるやろうしな
150: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:20:51.87 ID:pPUNzvgCa

>>143
まあ1人でもゲイツ並みのが出りゃ全然ペイできるしな
147: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:20:23.16 ID:zW41nXaTp

月100ギガ越えるのって逆に難しくないか
ワイとか10ギガ越えるのがせいぜいやぞ
149: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:20:48.95 ID:X8Gxy5ZM0

勉強してなさそう
161: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:23:15.73 ID:BsNOmndX0

どうせ定額やろ
163: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:23:23.29 ID:AKpGmnVm0

まさか使った分だけ税金から払うんか?
もともと無制限プランで税金払っとるやろ、それならどうでもええやん
167: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:24:43.32 ID:P/DBUPFXd

>>163
まあ従量課金でもデータ通信ならたいてい上限あるから無制限と値段は変わらん
177: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:27:02.89 ID:XHfiIg6HM

子供の頃にタブレットあるなんて羨ましいわ
187: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:28:29.06 ID:ntYJuAHG0

1日1本映画やと50G行くかも怪しいんちゃう
188: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:28:34.14 ID:nvJ5SFNa0

4Kの動画見てたらすぐに超えるからな
202: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:31:27.51 ID:WoPXzWxf0

高卒で就職するようならタブレット学習なんかいらねえわ
209: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:32:36.63 ID:11GxeXEba

スマホの依存しやすさ考えたら思考停止でスマホ禁止するのも一理あるけどな
214: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:33:47.89 ID:SAsOzuQxM

>>209
でも習い事とか始めたら携帯はもたせるやろ?
今更公衆電話なんてないし
210: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:32:40.62 ID:w7bTt7PNd

ガキのうちからこんなにブルーライトガンガン浴びまくってる世代初めてじゃね?メガネばっかになりそう
230: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:36:39.68 ID:7zrzonhK0

>>210
実際子供の視力は年々低下しとる
10年20年後には眼鏡大国や
219: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:35:02.06 ID:0lREBaVM0

将来のおまえら候補やん
220: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:35:30.99 ID:3d5tF0cD0

群馬に唯一の娯楽が出来たな
227: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:36:13.35 ID:TNsHS5rP0

テザリング出来るんやったら家ではルータとして使ってるんやろ
235: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:37:16.72 ID:gGor4eE9M

タブレット取り上げろ
240: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:37:57.84 ID:Dalhmme20

知り合いに野球してましたネットはほとんど触りませんっていう真っすぐな性格の奴いるけど
それに子供を育てたいかというとそうではない
241: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:37:57.94 ID:RrZ+WYXd0

群馬では貴重な楽しみなんや・・・
子供から奪わんといてやってくれ
253: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:41:14.58 ID:wpidDMB50

俺高校生だけど月3GBやぞ!
266: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:43:13.73 ID:3n2CNGiy0

学習用ならネットブラウザいらんだろ

しかもなんでSIMカードまでつけてるんだよ

267: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:43:32.69 ID:0lMCi1RK0

コロナ禍と猛暑で外出れんのに家で何せぇっちゅうねん
272: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:45:00.67 ID:dGpk16g1M

使いすぎちゃっても安心なんだ
そう楽天モバイルならね
278: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:45:40.45 ID:4szEVluGa

寝ずに動画見てるならマジでバカになるで
281: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:46:23.20 ID:9wS4tHrB0

今時ネット引いてない家とかあるんか?
290: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:48:15.97 ID:lVjWmzBO0

>>281
1周回ってスマホだけでいいとかになってそう
289: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:47:56.21 ID:IqfIni2+0

そもそもタブレットはできることも限られるし教育向けでないやろ
298: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:50:15.43 ID:PIn9eVuv0

>>289
そもそもギガスクールとか言っても大したことやらんやろ
302: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:51:02.52 ID:xxBMJku8a

ただのお前らだな
普通や
311: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:53:32.55 ID:xxBMJku8a

お前ら見てるとバカは勝手にバカになっていくし
秀才は勝手に秀才になっていくんだよな
ガキからスマホ取り上げたところで何の解決にもならへんわ
ましてやこれからの世の中は仕事が今以上に機械にとって変わられるので勉強する意味がない
249: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 21:39:53.62 ID:XAPZPkhs0

別にええやん
なんの問題があるねん

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657108414/

オリジナルサイトで読む : GAMAG
【悲報】最近の小中学生さん、貸与されたタブレットで動画を観まくって月200GB以上も使っている模様wwwww

REKU