最新投稿記事

AIに奪われない仕事って結局何よwwwwww

おすすめ記事 (外部サイト)

◆お世話になっているアンテナサイト様
2ちゃんね
アンテナ速報
人気サイトまとめ「まとめようず」
2ちゃんマップ
2ちゃんねるまとめるまとめ
オワタあんてな\(^o^)/

◆お世話になっているまとめサイト様
ろぼ速VIP
カオスちゃんねる
カナ速
VIPPERな俺
ハムスター速報 2ろぐ
ほんわか2ちゃんねる
やらおん
痛いニュース(ノ∀`)
妹はVIPPER

 

Powered by Pinterest

 




 

最近の投稿

2:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)16:50:07 ID:xEsm
上級国民
3:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)16:50:31 ID:5RMo
総理大臣
4:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)16:52:13 ID:4amW
引越し業者とか
5:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)16:52:50 ID:ZwXy
>>4
これは変えられそうじゃない?
6:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)16:53:32 ID:dIxo
>>5
どうやって?
8:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)16:54:17 ID:ZwXy
>>6
AI搭載のロボットでピピッとやったら運び出してくれないかなあ

var search_str = “仕事”;

38:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:08:01 ID:4amW
>>5
今言ってるAIて物を動かさない作業を減らせるのは?だからロボットは含まれてないはずや
どのみち今の日本じゃ人型ロボット作ってへんし無理

配達ドローンやって規制で飛ばせへんやろし

41:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:09:02 ID:A9us
>>38
いや、ロボットは含まれるぞ。人型とは限らないが
45:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:11:52 ID:4amW
>>41
元々は10年後に消える仕事やろ?そんな簡単に日本が無人化できるわきゃない

100年後なら引越し業者もロボットとパワードスーツで対応できてるかもしれんが

48:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:13:10 ID:A9us
>>45
引っ越し業者が消えるとかは言ってないが
物は動かせる
コンテナに荷物いれるとか
7:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)16:53:49 ID:pgi7
最後に残るのは得意先に謝罪する仕事やって誰かが言ってた
ロボットに土下座されても誰も納得せんからな
13:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)16:55:25 ID:ZwXy
>>7
これにはなっとく
52:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:15:30 ID:FhaF
>>7
コールセンターとかは人間のオペレーターがやるより機械音声でやる方が話スムーズに進むらしいけどな
12:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)16:55:19 ID:SOit
うんこ製造機
14:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)16:55:49 ID:ZwXy
>>12
全人類のうんこはお仕事だった、、、?
16:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)16:56:11 ID:3xYF
まぁいつかはそうやろけど
正直歩き回って仕事するロボットなんてワイが死ぬまでの間に実用化されなさそ
21:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)16:56:42 ID:ZwXy
>>16
想像はし難いわね
18:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)16:56:20 ID:SUOV
機械配置コスト>人員コストの仕事全般やろ
土木でもやればええんちゃう
25:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)16:57:35 ID:ZwXy
>>18
土木はトップ以外変わってもおかしくなさそう
20:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)16:56:34 ID:eVtD
性産業
26:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)16:57:44 ID:EZyf
>>20
高性能AI搭載した女型ロボットでよくね
むしろそっちのがいいまである
30:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)16:58:16 ID:eVtD
>>26
イヤです
73:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:26:30 ID:eqGr
>>26
病気の心配もないしええな
23:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)16:57:06 ID:h2JD
プロスポーツ選手
28:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)16:58:03 ID:ZwXy
>>23
たしかにこれはそうかもな
24:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)16:57:28 ID:Lds6
AV男優
29:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)16:58:15 ID:Y2cQ
AIを作る仕事
31:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)16:59:54 ID:A9us
お前ら勘違いをしてるかもしれないが
人工知能とは、ひとの学習部分だけの部分をまねして
作ってる。だから、論理や決まってる作業はできるけど、

感情とか学習以外の意識の部分は関係ない。
だから人とは似て非なるものだぞ

32:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:01:06 ID:A9us
少なくとも今の言うAIは
AIって昔のファミコンでも言ってたけど
あれはどういう理屈かわからん
33:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:01:37 ID:EZyf
ドラクエ4の戦闘もAI?
35:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:02:06 ID:A9us
>>33
あー、それだな
34:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:01:38 ID:mVw7
ヒトカスから仕事を奪うほど器用なロボは4~5ケタ万円はするから
底辺が時給千円で働いてくれるうちは置き換わらへんぞ
上級の仕事も当然上級が護る
36:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:05:41 ID:imym
所詮はパターン認識だから人間の真似事でしかないのよ
37:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:07:21 ID:A9us
人間関係を重んじる日本の環境では、
AIでサポートとしてつかうかもしれないけど、
やっぱり人間がやらんといけない部分がある
例えばトロッコ問題とかどこに責任があるか揉める

だからAI製作者はそういった損害は免責にする
AIじゃなくとも免責にしてるし

39:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:08:19 ID:ucSM
“人類の行く末”かな

機械とかが確率や統計で算出した未来に向かうことってまずないよね。大体ここは人間の意志で決まる

40:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:08:43 ID:Lj3a
商社やな
42:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:09:07 ID:EZyf
AIでうごく車が人殺したら作った会社の責任かな
46:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:12:03 ID:A9us
>>42
いやだからそういうのは運転者だろ
飛行機はだいぶ昔からオートパイロットだが、
操縦士は二人体制だろ?
43:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:09:15 ID:gSMD
今も道路掘ったりして無理やり仕事作ってんだから仕事がなくなることなないよ
47:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:12:19 ID:mVw7
あと10年以内に〇〇の仕事は機会に奪われるって
それ20年ぐらい前から言われてる定期
50:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:14:46 ID:4amW
>>47
日本の成長スピードがクソほど早くて、規制しないならドローン配達とか色々無人化できるだろうけど
49:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:14:18 ID:5vzK
一部機械化して人の手がほぼかからなくなる仕事はあるやろけど、本当の意味でAIに奪われる仕事ってのは少ないと思うで
51:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:14:52 ID:uX3M
ロボット「ほなワイらが消費者になるで」
53:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:16:30 ID:DPp3
AIとゲームしてもつまらんし
キャバみたいな人間と交流する職は残るんじゃね
54:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:16:36 ID:ERSl
医師
64:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:21:32 ID:VZxk
>>54
医師の職業自体は残るやろけど膨大な症例の知識とかは機械の得意分野やし画像診断で人間でも気付かない微妙な変化を気付けたりとかもあるからサポートとしては有能やと思う
66:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:23:19 ID:SQyE
>>64
これ
55:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:17:34 ID:Jy78
漫画家やな
あいつらは創作ができん
56:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:18:00 ID:ucSM
>>55
大喜利めちゃくちゃおもろかったからいつかやってきそう
57:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:18:53 ID:EZyf
どうせAIにも人権をとか言い出すおかしな人たちが出現する
72:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:26:08 ID:FhaF
>>57
become human
58:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:19:30 ID:t5x8
完璧なAIできたら
仕事全部なくなるやろ
44:イケイケ速報がお送りします:21/11/28(日)17:10:20 ID:SUOV
AIを生み出す側に回るのが一番仕事に困らないやろ
var sync_number = 2;
AIに奪われない仕事って結局何よ
引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638085722/

var search_str = “派遣”;

オリジナルサイトで読む : イケイケ速報
AIに奪われない仕事って結局何よwwwwww

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。