引用元: ・【画像】タリバンさん、もはやその辺の正規軍と変わらない装備を手に入れてしまう

1: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 09:56:17.55
no title

no title

no title

2: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 09:56:39.57
こんなテロリスト勝てるわけ無いやん
4: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 09:57:00.64
装備揃うとやっぱ正規兵にみえてくるもんやな
5: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 09:57:04.80
何処経由の装備やこれ
ロシアか?
18: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 09:59:05.76
>>5
普通にアメリカやで
政府軍やった地方軍閥が
アメリカから貰った装備ごとタリバン軍になったんや
6: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 09:57:26.64
もうテロリストちゃうぞ正規軍や
間違えるな
7: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 09:57:42.92
こんなのもある模様
タリバンの戦闘機

タリバンのヘリ

14: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 09:58:31.90
>>7
1つ目は第二次世界大戦かよ
67: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 10:05:43.46
>>14
レシプロ安いし制空権取ったあとの哨戒機やからこれで十分なんや
アメリカでも現役や
9: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 09:58:00.42
後ろ車両がピックアップトラックじゃなければ正規軍と言われて信じる
20: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 09:59:23.12
>>9
インドの正規軍なんてジムニーやで
28: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 10:00:34.54
>>20
そら中国に負けますわ
11: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 09:58:03.05
メキシコのカルテルの方が強いやろ
21: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 09:59:25.31
進軍の中途で装備整えながら囚われた兵士を開放して突き進むの楽しそう
22: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 09:59:30.58
軍服は韓国軍の横流し品って聞いたけど本当?
23: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 10:00:01.36
今の時代、無人機でミサイルどーんで終わりだから装備とかあんま関係ないよね
50: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 10:03:32.08
>>23
むしろアフガンのお陰で有人機の重要性が証明されて無人機開発費の一部が有人機に回される事になってんだよなあ
43: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 10:02:23.49
M4系かと思ったら普通にAKで草
かっこいいな
49: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 10:03:15.57
こっからアメリカ人の身代金でさらにアメリカから金巻き上げる模様
どうすんねんこれ
54: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 10:04:01.58
>>49
え、また国外退避してないアホおるん?
75: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 10:06:28.77
>>54
普通に見たいやで
なんなら邦人もまだおるし外国人がカブールに移動するのをタリバンが邪魔してるという情報もある
53: 風吹けば名無し 2021/08/23(月) 10:03:56.08
いつも思うんやがこいつら銃持つ以外知らんのかな
プライベートとか無さそう