上司「年5回は有給取らないとだから休みとったとこ有給にしとくね」 俺「あ、はい」

1:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 21:58:21.246 ID:YTBWwIPy0.net
俺(…ん?…まぁいいか帰ろ…)
2:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 21:58:42.785 ID:mP89a8OB0.net
普通やん
3:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 21:58:55.929 ID:BY6hKQoR0.net
休みとったとこってなんだよ
自由に休めんのか
7:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 21:59:38.874 ID:mP89a8OB0.net
>>3
自分の意志で取ってるから
4:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 21:59:12.466 ID:98DdOwVs0.net
帰ったか
有給消化ですで
5:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 21:59:14.072 ID:FIi7s2kW0.net
良いなあ
6:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 21:59:21.439 ID:XzAOj2PM0.net
どういう休みの会社なん?
12:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 22:02:07.849 ID:YTBWwIPy0.net
>>6
月の休日日数決められてて
事前に日曜以外でその日数の休み希望を入れる
月に7回であれば日曜の4回休みの他に3回どこかで入れる
ただ7回入れなくても6回休んで1回休日出勤として1日多く入ることもできる
14:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 22:06:48.284 ID:t0fNZD3wd.net
>>12
月7日休みところ7日休んだが
6日休み1日休出1日有給休暇にしたってこと?
16:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 22:08:49.282 ID:YTBWwIPy0.net
>>14
そう
しかも有給とったその日の日給3000円

var search_str = “上司”;

18:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 22:12:21.318 ID:t0fNZD3wd.net
>>16
その金額になる理屈が分からん
19:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 22:13:45.413 ID:PBfoPQF+0.net
>>18
基本給クソほど安くして意味不明な手当をいっぱいつけるパターンじゃない?
20:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 22:15:20.024 ID:YTBWwIPy0.net
>>18
歩合で手当てでもらってるから基本給めっちゃ安い
月の基本給8万とか
23:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 22:16:49.483 ID:XzAOj2PM0.net
>>20
基本給8万ってありえんのか?
最低賃金超えてるんかな
24:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 22:18:21.002 ID:YTBWwIPy0.net
>>23
最低賃金らしいよ
15:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 22:08:37.541 ID:XzAOj2PM0.net
>>12
その例でいうと1回休日出勤のとこを有給にされたって事?かな

時給制とか日給制なんかな。
ちゃんとその有給になった分の給与出てればいいね。

9:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 22:00:56.885 ID:XzAOj2PM0.net
そいやうちの会社病欠でも給与出るから
それ利用して休むクズおってホンマイライラしたわ

1もそういうクズなんかな

10:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 22:01:04.372 ID:Q8ZjUzEA0.net
普通の休みを有給扱いにされるんだよな
11:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 22:01:21.726 ID:/1uv6nZ90.net
今までの休みは有給で処理されなかったのか
13:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 22:03:25.773 ID:hNKkVAdV0.net
有給じゃない休みを取ったのか
17:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 22:11:44.144 ID:p45ywGZ50.net
うちは祝日は有給にしてくださいってことになった
21:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 22:15:38.103 ID:XzAOj2PM0.net
>>17
休日は会社毎やからなぁ
有給5日取得の義務化で
祝日を出勤日としてそこを有給とする会社も増えたみたいやが
22:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 22:16:36.197 ID:mP89a8OB0.net
有給って最低額決まってるし
25:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 22:20:36.562 ID:YJYsd/21a.net
昭和からタイムスリップしてきたん?
26:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 22:21:22.081 ID:XzAOj2PM0.net
ネタか釣りと信じたいな
業務内容は?地方で怪しい訪問販売の営業でもやってんの?
28:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 22:31:11.677 ID:YTBWwIPy0.net
>>26
トラック乗ってんのよ
27:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 22:25:13.634 ID:EPQkX83fa.net
祝日が出勤日になってて有給消化させてやったぞという恩着せがましさ
29:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 23:05:08.834 ID:BbMpPJV20.net
どんな人生歩んだらそんなすごい会社で働く事になるんだろう
31:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 23:16:21.640 ID:YTBWwIPy0.net
>>29
まぁでも年収は400万は行ってるからなんとかね…
30:イケイケ速報がお送りします:2021/08/12(木) 23:07:31.380 ID:rIdcYWcL0.net
製造業建設業運輸業はこういう条件のとこ多いよ
var sync_number = 2;
上司「年5回は有給取らないとだから休みとったとこ有給にしとくね」俺「あ、はい」
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1628773101

var search_str = “休”;

Source: イケイケ速報
上司「年5回は有給取らないとだから休みとったとこ有給にしとくね」 俺「あ、はい」

ikeike