【悲報】プログラミング未経験でも大丈夫な求人の闇がこちらwwwwwww

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:15:55.102

求人『プログラマ:未経験者歓迎!』←ガチのマジで未経験なんだけど応募していいの?
ぼく「よろしくおねがいします!」
面接官A「プククwマジで未経験来たよw」ヒソヒソ
面接官B「やめたれwww」ヒソヒソ

こんな感じじゃないよね?

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:17:38.604
普通に>>1みたいなかんじだよ
プログラミング未経験が来るとか思ってないだろうな
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:17:54.536
>>1
そうだよ
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:35:33.147
職業訓練行ったから就職できるってのも間違いだからな
基礎中の基礎を教えてもらえるだけでそこから自分で勉強しなきゃ無理
まあ20前半ならSESならいけるだろうけど>>1が思うような世界じゃないぞ
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:47:24.666
経歴がないから客先に売り込むためにありもしないスキルをでっち上げて派遣される
苦労するのは>>1だけ
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:55:36.916
まあやるなら止めないけどな
結局他人だし、>>1が仕事についていけずに病んでも俺には関係ないから
ただ事実としてあるものは伝えるくらいはしてもいいと思ったわ
頑張ってプログラマになってくれ
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 11:19:24.376
>>1
5chの落書きなんかに惑わされるな
とりあえず応募しろ
求人貼ってくれたら見てやるからもってこい
134: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 13:44:52.744
>>1
ありそう
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:16:13.093
資格とかも一切なし
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:16:34.248
業務未経験ってことな
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:16:58.035
>>3
どおゆうこと?
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:16:40.283
応募していいの?
ぼくゲーム作りたい
148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 14:15:21.952
>>4
で、今まで何のゲーム作ったことある?
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:16:44.126
割と真面目にそんな感じだから辞めとけ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:17:15.966
>>5
そんなぁ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:16:53.662
単純作業だからいらんよ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:16:57.821
客先に噓の経歴書とともに送り込まれるだけだから大丈夫だよ
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:17:10.022
笑われるのわかってるならダメージ少ないし応募しちゃえよ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:18:19.604
>>9
少なくないよ
そんな何十回も面接するわけでもないし
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:18:01.502
(プログラムの知識もっているけど)ブログラマの仕事やったことない人でも大丈夫だよ!
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:18:48.528
面接までいかないから安心しろ
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:18:55.808
職業訓練行け
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:19:36.904
>>18
プログラミングの資格取れる?
ゲーム作りたいんだ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:20:44.001
>>22
訓練の課程で取らせてもらえるのは無いと思う
自分で勉強して受けないとだけど、時間は出来るから意志次第でいくらでも
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:19:11.382
逆の立場で、お前が誰かにプログラミングの依頼をしようと思うとする

全くの未経験と、経験者、どっちに頼むかって話

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:19:22.827
特に目的がないなら普通にコンビニの店員してた方が幸せだぞ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:21:18.000
>>20
まあ20代前半だしフリーターでもいいんだけどさ
放置してるとスーツが駄目になっちゃいそうで正社員雇用受けようかと思って
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:19:29.393
sesならガチのマジの未経験でも行けるよ
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:20:22.664
弊社中小受託開発だけど20代中盤くらいまでなら未経験でも採用してるよ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:21:05.391
業界未経験の趣味プログラマだけど転職サイト登録したら複数の自社開発ベンチャーからスカウト来たよ
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:22:25.839
>>25
どういうサイトなんだそれ
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:24:18.484
>>28
GitHubとかQiitaと連携してスキルを可視化してくれるサイト
一斉送信スカウトはできない仕組みになってるから本当に興味持ってくれた会社からしかスカウト来ないシステム
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:21:43.588
どうせテスト要員だろ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:22:36.874
受託開発は最低賃金でないぞ
最低賃金欲しかったら素直にコンビニの店員しといた方がいいぞ
そう言う世界
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:24:25.691
>>29
さすがに最低賃金は出る
割に合わないのは確か
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:23:28.320
またバカが沼にハマろうとしているな
ゲーム作りたいと思うなら作ってから応募しろ
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:24:03.164
>>30
プログラミングとか難しくてわかんないからさ
仕事で教わろうかと思って
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:25:25.039
>>31
IT業界において仕事で懇切丁寧に教えてくれるところなどないそう思ってるならコンビニの店員してた方が幸せだぞ
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/09(月) 10:24:35.897
ゲーム作りたいなら仕事から入るとプログラミング嫌いになるからやめたほうがいい

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1628471755/

Source: GAMAG
【悲報】プログラミング未経験でも大丈夫な求人の闇がこちらwwwwwww

GTO